始まりました、楽天スーパーSALE!
当ブログでも、他の皆さんも、たくさんブログで触れられていましたが、とうとう始まりました。
ゲットした端末
速報で、楽天モバイルの楽天市場店で、端末を4台購入できました。
ゲットしたのはこの2機種です。
これは私の購入画面で、もう一つの楽天アカウントで同じく購入したため、合計4台購入です。
購入後に、商品ページを見ると、もちろん
となっていました。
購入するに至る経過
開始時刻が3/4 19時00分でしたので、18時50分くらいから、スマホを二台取り出し、それぞれのログインした状態で、購入直前の画面で待機していました。
販売開始前でも、商品ページはすでに表示されているので、昨日の段階でお気に入りに入れておき、18時53分くらいの時点で、色の選択などをしておき、18時55分くらいの段階で、あとは購入手続ボタンを押すだけの状態で待機していました。
最初に購入したのは
端末代金1円のZTE BLADE E01です。
そして、19時00分になると同時に、スマホ二台を同時に平行で購入手続ボタンを押し、あらかじめ登録しているクレジット決済で、一気に購入を確定するまでの進めました。
使用したスマホは、ソフトバンクとauで、WiFiは使わず、4G回線で臨みましたが、ビックリするくらいスムーズに購入までこぎつけました。
そして、そのまま次は
端末代金980円のLiquid Z530
をゲットするべく、同様の流れで購入確定まで行きました。
2回目のトライも、回線は非常にスムーズに行きました。
ちなみに、この時、家族で外食中でしたが、この瞬間だけは、妻に子供達を任せて、楽天スーパーSALEに集中させてもらいました。
もちろん外食はちょびリッチのモニター案件(しゃぶしゃぶ)です、陸マイラー活動しながらの楽天スーパーSALE参加です。
そして、4台の購入手続きを済ませて、商品ページを見ると、もうすでに完売との状況でした。19時05分くらいの出来事です。
無事にゲットした4回線は、3月という1番mnpが盛んなこの月に、mnp弾としての役割を果たしてもらおうと思います。
昨年12月の楽天スーパーSALEの時にも、同様に2台購入し、mnp弾として頑張ってくれました。
その時の詳細はこちら↓↓
今回のmnpの収支もいずれ公開したいと思います。
mnp弾費用の計算
今回の購入端末のmnp弾としての費用でとしてお得な点は、
端末代金1円と980円と格安で、これをドナドナすれば、一台あたり1万円前後で捌けること
だけで
通常かかる事務手数料3240円が、端末代金に組み込まれていること
です。
これから考慮すると、mnp弾費用は
・端末代金 1円
・月額料金(即mnp)0円(初月無料のため)(15日以降にmnpなら、解約が翌月4月扱いになるので、最安プランで1300円程度)
・mnp転出手数料 3240円
・解約違約金 10000円程度
・端末売却金 -8000円(少なめに見積もって)
で、ざっくりとした合計で5000円から6000円程度となり、かなりの良案件となります。
3/5にも、楽天スーパーSALEで、楽天モバイルから目玉商品がありますが、今日購入することができたので、明日は自粛することにします。
最後までお読みいただきありがとうございました。
是非応援お願い致します↓