(H29.8.3更新)
平成29年3月です。
3月といえばMNPが一番熱い時期です。
お上の規制によりキャッシュバック等が制限的になっているとはいえ、まだまだ利益を生む案件は存在します。
今回は、楽天モバイル3回線をauに乗り換えましたので、その収支を公開します。
主には陸マイラーとして活動していますが、こうしてMNP活動もしています。
【関連記事】
平成29年3月にソフトバンクiPhon7へ3台へMNPした収支公開記事はこちら↓↓
そして上記で入手したiPhone7を売却した記事はこちら↓↓
そして、嬉しくも、私がMNPをするきっかけになった先輩乞食もにもにた様も、ほぼ同時期に、同じような条件(新規楽天モバイル3回線からauへ)で案件をこなされているようで、つい先日ブログ公開されておりました。↓↓
【目次】
楽天スーパーSALEにてMNP弾の作成(MNP費用)
今回のMNP弾も、前回同様、3月初旬に開催された楽天スーパーセールで作成しました。
前回に引き続き、楽天スーパーSALE(楽天モバイル楽天市場店)は激戦で、販売開始即完売のオンパレードでした。
後日談ですが、今回私がこのSALEで購入した端末の中で、Huawei Mate9以外は、何と再販売され、再販売分については即完売とならず、結果的には、最初の販売開始をPCに張り付かなてくも購入できていたようです。
ということで、今回の楽天スーパーSALEで手に入れた端末は
・Liquid Z530(ホワイト)1台
・ZTE BLADE E01(ブラック)2台
・HUAWEI Mate9(シャンパンゴールド)1台
の4台で、今回のMNPでは
・Liquid Z530(ホワイト)1台
・ZTE BLADE E01(ブラック)1台
・HUAWEI Mate9(シャンパンゴールド)1台
をMNP弾として使用しました。
MNP弾費用としては
・Liquid Z530(ホワイト)1台あたり
端末代金・・・・・980円
事務手数料・・・・・0円
月額料金・・・・1250円(ベーシックプラン)
解約費用・・・・9800円
転出費用・・・・3000円
端末売却・・・-9000円
合計・・・・・・6030円
・ZTE BLADE E01(ブラック)1台あたり
端末代金・・・・・・1円
事務手数料・・・・・0円
月額料金・・・・1250円(ベーシックプラン)
解約費用・・・・9800円
転出費用・・・・3000円
端末売却・・・-4000円
合計・・・・・・10051円
・HUAWEI Mate9(シャンパンゴールド)1台あたり
端末代金・・・・・・30400円
事務手数料・・・・・0円
月額料金・・・・1250円(ベーシックプラン)
解約費用・・・・9800円
転出費用・・・・3000円
端末売却・・・-40000円
合計・・・・・・4450円
となり、結果的に、楽天スーパーSALEで一番の売れ筋で、即完売、PC張り付いていても、数秒で売り切れ、1台しか買えなかったHUAWEI Mate9(シャンパンゴールド)が一番お得てで、最もMNP費用が安い端末であったことがわかりました。
そして、3/12商品到着です。
と同時に、転出先については、常にツイッター等で情報収取をしながら、より条件の良い案件を探し、いつくか電話で条件を確認する中で、ここだというところを決めました。
ツイッターに上がってくる情報には、条件は一部しか記載されていないことも多く、ある程度良条件を出しているauショップに直接電話をして条件等を確認する必要があります。
乗換先でのキャッシュバック額は何と20万オーバー・・
大阪府内の某auショップで敢行です。
このショップのMNP特典は
・GRATNA 4G が一括0円(端末購入サポートなし)
・3台で22万2000円
というもの凄いキャッシュバック額でしたが、これについては、下取り機種が相当ハイスペック機種(ギャラクシー7等→誰がギャラクシー7からGRATINAにするかと思いました。笑)を設定したキャッシュバック額で、ガラケー下取りだと大幅にキャッシュバックが下方修正されました。
実際に、ガラケーの下取りでは、3台で17万円のキャッシュバックになりました。(それでもなかなかの好条件だと思いますが。)
そして、このMNP特典をゲットするための条件は
・誰でも割
・スーパーカケホ(翌月に変更可)
・データ定額5GB(翌月に変更可)
・パスサービス5個と電話基本パック(無料期間あり)
・WALLETクレジットカード
・スマートバリュー(登録のみだけで、契約する必要なし)
です。
条件としては、なかなかまろやかではないでしょうか。
最初の「キャッシュバック20万超」に引き込まれてしまった感はありますが、好条件だと思います。
大公開~今回の案件の収支表と補足事項~
各種諸費用とキャッシュバック等の収入を時系列的に総合計すると収支は以下のとおりとなりました。
純利益9万1021円!!!
1台あたりに換算すると、利益は3万円/台です。
講評と平成29年4月以降の展望
というわけで,データ定額5GBの契約がなかなか費用を圧迫しているので、平成29年4月中に、3G化(プランEシンプル月額税込802円/台)して維持費削減します。
ただし、前回のIPhone6sと異なり、今回の収支をプラスに支える上で一番大きかったことは、GRATINA4Gは、MNP端末購入サポート解除料がかからないことです。
これが一番大きかったと思います。
あと、下取りについて、前回のMNP記事で同様に楽天モバイルからauにMNPする際には、楽天モバイルからのMNPは、下取り不可(ドコモ、ソフトバンクの端末の持ち込み下取りも含む)と言われて、下取りはなしで扱われたのですが、今回のショップは、楽天モバイルからでも、楽天モバイルの端末は下取り不可だが、ドコモ、ソフトバンク、ワイモバイルの端末を持ち込めば下取りに応じてくれるということでした。
このあたりについては、ショップによって取扱いが異なるため、事前に確認しておく必要があります。
ちなみに下取機種については、これもまたヤフオクで入手しました。
これを見た妻から、振り込め詐欺でもやってるのかと疑われたことは言うまでもありません。笑
キャッシュバックの17万円は、3か月後に商品券が郵送で届くらしいです。
ですので、厳密には、商品券の現金化は、金券ショップで売り捌けば実質95~97%といったところですので、ほんの少し誤差の程度で純利は低くなりますね。
H29.8.3追記
やっとこや待ちに待ったキャッシュバックが届きました!!!!
VJAギフトカード5000円分が34枚で17万円分です!!
今回手に入れた楽天モバイル3端末とGRATINA4Gの3台は、すべてヤフオクでの処分です。ちなみにヤフオク歴は10年超で、携帯乞食案件や陸マイラー案件をこなす上で非常に役に立っています。
携帯乞食もそうですが、陸マイラーで高還元商品こなすときなんかヤフオク必須ですからね。笑
あと、今回は、NISSENクーポンを使用してみました。
この入手方法は至って簡単で、NISSENのネット会員になれば即マイページから入手できます。
そして、このクーポンは、1会員につき1枚しか入手できませんが、少し裏ワザを使うと、ほぼ無限に入手可能です。
対象機種とキャッシュバックが額は以下のとおりです。
GRATINAについては、1台あたり5000円のキャッシュバックがあるので、無料で入手できるクーポンにしてはなかなか良いですよね。
是非MNPの際には入手すべきです。
2017/3/30追記
ニッセンクーポンは、ウォレットカードが手元に届いたときに、既にキャッシュバックが振り込まれていました。前回mnp時に使用した、いわゆる金銀クーポンは契約月の翌々月末にキャッシュバックで、しかも、それまでに3g化するとキャッシュバック不適用と、使いにくいものでしたが、このニッセンクーポンはグッドです。
以上が収支状況です。
携帯乞食として案件をこなすのは今回が2回目で、携帯乞食上級者の皆様から見ればたいしたことではないと思います。が、まだまだ乞食初心者なので結構満足しています。
もし、おかしな点があれば後学のためにも、コメントいただけると助かります。
携帯乞食案件こなすと、新品の携帯端末が↓
こんなことになったり、商品券たくさんもらったり、なんか楽しいですね。
この光景を見た妻から、再度怪しい目で見られたことは言うまでもありません。笑
たくさん調べて電話して、損しないように色々解約をし忘れないように気を付けたりと大変なことは大変ですが、ボケ防止にはちょうどいいです。
引き続きこの程度の案件があればじゃんじゃんやろうと思います。
次回auへのMNPは6月に開催されるであろう次回楽天スーパーSALEで弾を作ってやろうと思います。笑
楽天モバイルさんには本当に感謝していますが、そのうち本当にブラックに入りそうで怖いですね。
とその前に、前回楽天モバイルからauにMNPした2回線と、余った楽天モバイル1回線の3回線について、3月中にもう一度MNPでぶっこもうと思います。
一応私は、SBさんもdさんもブラック認定されていないので、まだしばらくMNPで遊べそうです。
MNP乞食の次世代は陸マイラー!!!
MNPは終焉に向かっています。
私は、同時並行で陸マイラーとして活動しています。
陸マイラーとして稼いだマイルで、飛行機代0円で沖縄旅行も行けました。
サラリーマンですが、副業として断然稼げます!!!
陸マイラー御用達のポイントサイトについて↓
応援お願い致します↓
ツイッターもやってます↓↓