先日公開した「外食モニター固め打ちチャレンジ」の2日目です。
1日目は、私の普段の様子を織り交ぜながら書きました。
同じ感じで書いてもおもしろくないので、本記事では、外食モニターをする際の注意点なども実践に織り交ぜて書いております。
1日目の記事はこちら↓↓
モニターやる意味ありますか?
私が平日に休みをもらったので、(暴れん坊でいたらゆっくり外食できないので)、長男を幼稚園に連れていき(追い出し)、家に戻って部屋の整理や掃除をし、その後、妻と下の子と平日ランチを堪能するという企画の2日目、3日目です。
3連チャンでランチなんて、普段から行くの?
必要以上に外食したら余計に金がかかって本末転倒じゃん!
ばかじゃないの?
と内心自分でも思いながら、平日のランチを妻とゆっくり食べる機会などそうないので、最後までチャレンジしようと思いました。
固め打ちチャレンジ2日目
このルーティンに慣れてきました。
息子を幼稚園へ送り、先生方のニート視線を警戒にかわしながら(冒頭リンク記事参照)、
今回のターゲットは有名チェーン店「ステーキのどーーーん」のランチモニターです。
いただける謝礼は、40%です。
40%割引と思えば、相当安いですよね。
そして、外食モニターって本当に、条件の確認が超絶重要ですよね。
今回はランチモニターということで、●●時以降に入店し、●●時までに退店せよとの条件もありました。
あと指定料理の写真撮影もちろんあります。
指定料理の写真を撮り忘れてパニックになったけど「後の祭り」どころかそのまま破門になった体験談はこちら↓↓
写真は不要で、レシートだけでOKなお店もあるので、この辺りは写真が要なのか不要なのかはとても重要ですね。
さらに、写真が必要な場合、外観などの写真は必要か、料理だけでいいのか、その料理は指定されたものでないといけないのか、など気にするところは結構あります。
私のように、酔っ払って、楽しなっちゃって漫然と飯食って酒飲んでるとこうなります。
私が以前やらかしたのは、道中完璧な道運びだったのに、最後の最後のレシートをもらい忘れるという大失態です。↓↓
そんなこんなで今回の外食モニターは約3000円のお会計です。
今回は、支払いは現金でもクレジットカードでもどちらでも可だったので、迷わずクレカで支払い。
現金のみの条件の時もあるので、ここも注意ですね。
あと、ほぼどこのお店もそうですが、割引やクーポンを使っちゃうと謝礼はもらえなくなりますので、ここも注意です。
話を戻すと、今回は、3000円の40%謝礼なので、約1200円分のポイントゲットです。
昨日に引き続き、
しょぼ。
割引がされてもあきらめないで
たまに店員さんが気を利かせてくれて、●●カード(提携)を提示したら、モバイル会員になったら、とかで●●割引になりますよなどと言ってくれますが、全力拒否しなければなりません。
それでも、拒否できずに、というか私の実体験として、店側の不手際のお詫びとして、外食モニター中に、ドリンクバーが無料で提供されたことがありました。
しかも、後でレシートを確認すると、ちゃんと「特典ドリンクバー 0円」って記載がありました。
「おいおいおい。」
「いらんことをするでない。」
と思いながらも、無償で付けてくれるドリンクバーを「いらない」とか店員さんに伝えると、モニターなのがバレそうだったので、そのままいただくことにしました。
そして、そのままアンケートをしレシートを提出すると、当然「これなんですか?」的な問い合わせがありましたので、上記の旨をアンケートの備考欄などに記載し、無事ポイント承認したという実体験があります。
外食モニター注意点おさらい
他の案件と違い、注意事項がたくさんあり、うっかり条件を満たさずにただただ外食をしてしまうというミスが多いのがこの外食モニターですよね。
ポイント付与のための必須の確認事項として
・時間帯指定の有無
・人数指定の有無
・料理指定又は○○円以上注文などの指定の有無
・写真撮影の有無(料理だけか)
・レシートの有無(ほぼ必須)
・支払いはカードでもOKか?それとも現金のみか。
・割引券、クーポンは使わない
この程度を押さえておけば大丈夫でしょう。
あとは、謝礼のパーセンテージとポイント付与の上限額を見ながら、どのお店にするかチョイスするという感じですよね。
わたしは、9/30までに、ちょびリッチであと1回外食モニター調査完了で、合計6回になり、キャンペーンの目標達成になります。ポイント獲得&獲得額に対してボーナス15%付与です。
期限が迫っているので、この三連休中に決めたいです。
最後までお読みいただきありがとうございます。
応援お願い致します↓
ツイッターもやってます↓↓