【本記事本文2978字】
H30.2.1更新
絶賛CM中のネスカフェアンバサダー。
今まで全く縁がありませんでしたが、ポイントサイト「ECナビ」からネスカフェアンバサダー案件が熱いということで、この度「ECナビ」へ会員登録した上で、ネスカフェアンバサダーを申込み致しました。
ECナビというポイントサイトについて詳しくお知りになりたい場合はこちらの記事をご覧ください↓↓
ネスカフェアンバサダーとは
ネスカフェアンバサダーとは、「ネスカフェで人気の本格コーヒーマシンを初期費用無料でレンタルすることができるサービス」です。
要するに、コーヒーを「ラク楽お届け便」という通販便で定期購入すれば、その間はコーヒーマシンを無料で貸してくれるというサービスで、対象は主に会社などの職場向けです。
ECナビ経由の申込みで謝礼が1万5500円相当
そして、これをポイントサイト経由で申し込むことにより、ポイントサイトから謝礼という形でポイントがいただけます。
群雄割拠に乱立するポイントサイトの中で、今、ネスカフェアンバサダーを申し込むと一番ポイントがもらえるのは「ECナビ」です。
10/8現在、ECナビからもらえるのは何と1万5500円相当のポイントです。
このポイントは、Pexというサイトを経由すれば、もちろん現金へも、ANAマイルへも交換可能です。
我々陸マイラーはこのようにポイントサイトでマイルを大量に貯めています。
個人でも申し込むことは可能か?
ECナビでネスカフェアンバサダーが熱いというのはわかりました。
さて、このネスカフェアンバサダー案件、「会社で頼むもんだろ??」との思い込んでおり、個人の自宅を対象とした申込みでは審査に通らない、又はポイントサイトのポイント獲得の対象にはならないと思っていました。
ところが、先日、日々お得情報を配信してくだっている「だいちぃ」様の記事を拝見し、
「個人でも申し込める」
「そしてポイントも獲得できる」
可能性が高いと思い、申し込んだ次第です。
ネスカフェアンバサダーを申し込む要件として、職場などでないといけないと思い込んでいたところ、上記だいちぃ様からネスカフェアンバサダーへの問い合わせにより「会社でなくとも、サークルやママ友会など、人の集まる場所としての自宅をであれば、そこを利用場所としても申し込むことができる可能性が高い」ということを知れたのは大きかったです。
還元率372%の大量ポイント獲得へ向けた作戦
別のポイントサイトになりますが、先日の楽天ラグリ案件で100件以上も大量に申し込むような貪欲な私は、ECナビの紹介制度(紹介された人の獲得したポイントの20%が紹介した人ももらえる。)と高報酬のネスカフェアンバサダー活用し、家族という人員を駆使し、以下のとおり大量ポイントを稼ぐ作戦を実行したいと思います。
作戦の前提条件として、
- ・家族は4人まで使える
- ・アンバサダーの利用場所は2つまで用意できる
の2点があります。
では作戦へ。
【作戦】
1 ECナビにA(家族①)の名義登録する。
2 このAからB(家族②)、C(家族③)を紹介する。
3 この紹介を受けたB(家族②),C(家族③)でそれぞれネスカフェアンバサダーを申し込むのみです。
作戦成功時の収支計算結果
【収入見込み】
A(家族①)6200円相当のポイント(紹介ポイントとして3万1000円の20%)
B(家族②)1万5500円相当のポイント(ネスカフェアンバサダー申込み謝礼)
C(家族③)1万5500円相当のポイント(ネスカフェアンバサダー申込み謝礼)
合計3万7200円相当のECナビのポイントになります。
【費用見込み】
概算ですが、
ネスカフェアンバサダーの初回の定期購入が1台につき約4000円(2台8000円)
コーヒーマシン返送の送料が1台につき約1000円(2台2000)
で、合計1万円です。
【最終収支見込】
3万7200円ー1万円=+2万7200円
1万円の費用で3万7200円の収入なので、還元率驚異の372%です!!
実際には、新規登録にかかる入会ボーナスポイントもわずかに入りますので、還元率は、もう少し上です。
これはやるしかないだろう!!!!!
早速、上記作戦の1から3の順に動き出します。
そして、ウェブからネスカフェアンバサダーの申込みを完了させるとことまで達成しました。
後は、オペレーターからの連絡を待って、審査結果を待ちます。
審査が通れば、営業担当が設置場所(自宅等)へ来た時、又は、ウェブから先ほどの「ラク楽お届け便」でコーヒーを定期購入して、ECナビからポイント付与されるのを待ち、無事ポイント付与されたら、不要であれば解約をするというような流れになろうかと思います。
H29.11.2の記事です。↓
実際にポイント付与までされたので、その時系列を詳細にしています。
そして、一部(妻申込分)についてポイント無効から一転有効になった記事です↓↓
本作戦の不安点
いい作戦だと思うのですが、机上の空論の域を出ておりません。
私はECナビを使っていなかったので、初めてでわからないことだらけだからというのもあります。
【不安①】
ECナビには、お買い物以外でポイント獲得予定明細がないため、きちんとECナビ経由でネスカフェアンバサダーを申し込めているか不安
【不安②】
紹介ポイントとして20%もらえる制度は理解したが、一部対象外の案件もあるというこです。ですので、今回のネスカフェアンバサダーが紹介ポイントがもらえる案件の対象になっているか不明
⇒リサーチパネル利用の獲得ポイントと「お友達紹介還元ポイント対象外」と記載のあるサービスは20%の紹介ポイント還元の対象外とあります。
この点、ネスカフェアンバサダー案件は、そのような記載もありませんので、おそらく大丈夫だと思いますが。
(H29.12.6追記)
ネスカフェアンバサダー案件、きちんと紹介ポイント付きました。
お友達紹介還元ポイント対象で間違いありません。
ただ、この案件、通常の商品購入案件と違い、ネスカフェアンバサダーの審査が通って、実際にコーヒーを定期購入するまでは、費用は発生しませんので、じっくり構えることができるところがありがたいですね。
ということで、作戦どおり行くのか、今後の結果報告記事を楽しみにしていただけると幸いです。
応援お願い致します↓
ツイッターもやってます↓↓