【本記事本文3853字】
平成30年7月11日更新
携帯大手各3社から大容量の定額データプランが提供されていますね。
その1つで、ソフトバンクのウルトラギガモンスターは何と月に50GBも使えます。
月に50GBなんて、普通は使いきれません。それゆえソフトバンクCMでも『ほぼデータ通信使い放題』を謳い文句に推されています。
実際に使ってみると、このウルトラギガモンスターが快適すぎて記事にしました。
実際にウルトラギガモンスターを利用してみたメリットやデメリットについて解説します。
「ところ、みなさんに何GBのプランを組まれているでしょうか?」
私は、ソフトバンクで5GB(月額5000円)プランを組んでいたのですが、「月の半ばくらいに使い切り、通信制限がかかる悲劇」にこれまで何度も見舞われました。
- 基本的なデータプラン
- 私がウルトラギガモンスターを契約したきっかけ
- ウルトラギガモンスターは「みんな家族割」で格安に
- 50GBの破壊力と安心感
- 余ったGBは翌月に繰り越し可能
- デメリットや注意点は?
- 我が家の携帯電話の料金公開
基本的なデータプラン
おそらく大手3社のデータ容量プラン(シェパック以外)の料金は
名称 | 月額料 |
データ定額 50GB | 7,000円 |
データ定額 30GB | 8,000円 |
データ定額 20GB | 6,000円 |
データ定額 5GB | 5,000円 |
データ定額 2GB | 3,500円 |
データ定額 1GB | 2,900円 |
こんな感じになっていますよね。
50GBをシェアなしはソフトバンクのみ。
そして、月々の料金はというと
かけ放題 |
5分かけ放題 |
|
基本使用料 | 2700円 | 1700円 |
ウェブ使用料 | 300円 | |
データ定額料 | 2900~7000円(1〜50GB) |
こんな感じになりますよね。
上記の
- 基本使用料
- ウェブ使用料
- データ定額料
主にこの3つの合計額が月々の携帯代に払うお金です。
私がウルトラギガモンスターを契約したきっかけ
通信制限がかかった状態では、とてもじゃないですが快適に使うことはできません。
追加でデータを購入すると、1GB1000円(0.5GB500円もあり)もかかり、引くも進むも地獄の状態でした。
陸マイラー生活を始めてから生活がいい意味で激変し、とてもじゃないですが、毎月5GBでは足りません。
日々お得情報を掴むため、アンテナを張っていると、どんどんデータ容量を費消していきます。
陸マイラーとは、ポイントサイトを使ってポイントを大量に貯め、貯めたポイントをマイルへ移行させる人のことです。もちろん貯めたポイントは現金へも交換可能です。
そんなお小遣い稼ぎに必須のポイントサイトでオススメのサイトは以下の2つです。
詳しく解説していますので、興味ある方は是非ご覧ください。
ポイントサイトって実際そんなにポイント貯まらないんだろ?と思っていた私でしたが、全くそんなことはありませんでした。
話を戻します。
2016年の秋頃、
20GBプランが6000円!!!
という謳い文句で各社サービスを提供してきたのは記憶に新しいですね。
従来5GBを5000円で利用していたユーザーはこの時にプラン変更した方も多かったのではないでしょうか??
私はというと、
「へっ、その作戦には乗らないぞ、20GBもいらねーし。」
「1000円余分に取られるだけじゃねーか。」
と思って不動でした。
がしかし、陸マイル活動をすると、本当に全くデータ量が足りません。
そうです、そこで初めてもっと容量の多いデータ定額プランへの変更を思いついたんです。
ウルトラギガモンスターは「みんな家族割」で格安に
そんな中、
50GBが通常月額7000円のところ、家族で変更すると割引になるキャンペーンがあるとのこと。
それが、「みんな家族割」(「家族」2人以上がウルトラギガモンスターに加入すると、ウルトラギガモンスター加入者の定額料が安くなるという割引サービスです。)です。
割引額については以下のとおりで、家族が増えるごとに割引額が増え、1人当たり最大2,000円割引になります。
2人 | 3人 | 4人 | |
定額料 | 7,000円 | ||
割引額 | -1,500円 | -1,800円 | −2,000円 |
合計 | 5,500円 | 5,200円 | 5,000円 |
というとで、早速夫婦2人でプラン変更いたしました。
データ量の料金については
【従来】
5GBプラン⇒5000円×2=10000円
【変更後】
50GBプラン⇒(7000円-1500円)×2=1万1000円
とわずか1000円のアップで使えるデータ量が10倍です。
そして、3日で1GBまでの通信速度制限もありません。3日間でどれだけ通信しても、月50GBを超えない限りは速度制限はされないのです。
50GBの破壊力と安心感
半月で13GB以上使用
50GBはすこぶる快適です。
使いすぎという心配が一切ありません。
だって使い切れるわけないですもん。
しかも、使い切れなければ翌月繰り越しもありです。
私、めでたくGBを持て余す人間になりました。
公衆Wi-Fiに頼る必要が全くありません。
もう、自宅でもスタバでも、どこにいても常にWi-Fi設定OFFにしています。
教育上良くありませんが、子供にユーチューブ見せたい放題ですwww
ただ、ここぞってときに、少しだけ静かにしてほしいとき、見せちゃってます。
いかんいかん。
そんなこんなでたかが外れたように通信量を消費して半月。
この半月、15日間で使用したGBは
12.54GB!!
です。
おー、頑張って使ってます。笑
このペースで行けば月30GBも夢ではありません。
というか今まで、速度制限に怯えながら、ちまちま5GBでやり繰りしていたのは何だったんだという思いです。
50GBで毎月どれだけ楽しめる?
このウルトラギガモンスターは、「3日で●●GBまで」とかいう通信制限はありません。(50GBプランのウルトラギガモンスターで通信制限がかかっていては意味が無いので、当然といえば当然ですね。)
ちなみに50GBもあると、何とYouTubeは220時間も見れてしまいます。
その他については以下のとおり。
YouTubeを月に220時間みることなんて、通常不可能ですよね、ソフトバンクの謳い文句どおり、データ通信はほぼ使い放題は、まさにそのとおりです。
余ったGBは翌月に繰り越し可能
このウルトラギガモンスターを契約した場合、現在は繰り越しができるようになっています。
つまり今月30GBしか使わなかったら、翌月は70GBも使えるんです。
そんなに容量はいりませんけどね。笑
ただ、データ通信で困ることは皆無になりました。
デメリットや注意点は?
ソフトバンクに対しては、このあたりはうまいことやってるなーと、商売上手な印象です。
その理由を含めて、下記でデメリットや注意点を説明します。
家族でシェアはできない
ソフトバンクには、「家族データシェア」というオプションがあり、月額500円で親回線のデータ通信量を子回線で使うことができるようになります。
しかし、ウルトラギガモンスターて余ったGBを家族でシェアすることはできません。
家族一人だけ50GBプランにして、他の家族は定額プランという方法は使えないんです。 家族データシェアの対象となっているのは、家族データシェア専用のプランのみで、ウルトラギガモンスターは対象外となっています。
というわけで、データ容量のシェアをしていたご家庭は、ウルトラギガモンスターを使うことで、結果的に家族全員料金としては増えてしまう可能性があります。
テザリングは500円
ウルトラギガモンスターでは、スマホをポケットWifiのように使って他の通信機器を使う、テザリングをすることができます。
ただし、月額500円のテザリング料金がかかります。
今まで。5GBの定額プランの時は、テザリング無料だったのに、「ソフトバンクさん、それはずるいよ。」と思ってしまいます。
ただ、ポケットWi-Fiを使用している方からすれば、ウルトラギガモンスターにすればプラス500円の負担でも50GBでテザリングをすることができるのは、非常に大きなメリットにも感じます。
我が家の携帯電話の料金公開
夫婦2人分のうち1人分は
月額(円) | |
カケホーダイ | 1700 |
ウェブ使用料 | 300 |
データ定額50GB | 5500 |
月月割 | -3195 |
合計 | 4305 |
で税込でも5000円以下です。
50GB×2で夫婦二人で1万円以下です。
iPhone6sを使っていますが、端末代金はMNPして一括0円ですので、端末の分割代金もありませんし、最初に10万円くらいを一括で支払っているわけでもありません。これはMNPが為せる業です。
格安SIMを契約すればもっと安くなるはずですが、ポイントサイト活動でどうしても大手3社を使う必要ある場合もありますし、いまいちMVNOに乗り換える気になりません。
もともとドコモを10年以上使っており、何年かごとに機種変更をすることを繰り返していました。その時は1人月額1万円程度支払っていたことを思うと、やはりMNPして良かったなと思います 。
日々激しく変動する携帯料金体系ですが、誰しもが携帯を持つ時代ですし、陸マイラーにとっては非常に重要なツールです。
今一度ご自身のプランを見直してはいかがでしょうか。
ツイッターもやってます↓↓