【本記事本文2723字】
楽天スーパーSALE初日に手に入れた戦利品や購入時の状況を紹介します。
3月、6月、9月、12月に開催されてきた楽天スーパーSALE。
12月開催は、年末ということもあってついつい熱くなってしまいますね!
開催中はスマホばかり見てしまいます。笑
12/3(土)19:06「Google Home Mini」ゲット
え?19:06????!!!!
時計を見てビックリしました!!!!!
何と、あろうことか、まさか、このタイミングで部屋の時計が6分遅れていたんです!!
あらかじめ欲しいものをチェックして19:00開始と同時に戦いに繰り出すはずがいきなりつまづきました。
急げ急げと、まず狙っていた「Google Home Mini」のページへ。
相変わらず通信状態はパンパンなのでしょう、つながりにくです。
が、何とか商品ページへ、在庫もあるようでした。
販売期間が定まっている商品も、事前にお気に入り登録しておけば、開始と同時にすぐにお気に入りから商品ページへ行くことができます。
Google Home Mini が3240円!!
そもそも「Google Home Mini 」ってなに?ってところですが、「Googleアシスタント」がHomeと同様のフル機能で利用可能なんです。音楽を聞くのはもちろん、ニュースを聞いたり、質問に答えたり、予定を教えてくれたり、アラームをならしたりと色々なことができます。
12/4(月)午前1時53分現在、まだ在庫あります。笑
一番初めに飛びつく商品ではなかったのでしょうか。笑
ちなみにこの土日の家電量販店の広告を見ても、価格.comを見ても、6000円を切るお店はありませんでしたので、3240円はお得です。
だって、こんなに機能があるんですもん。
- 汎用情報を取得
- 天気予報を聞く
- 交通情報、周辺情報、旅行情報など生活情報
- 音楽再生
- ニュース、ラジオ、Podcastの再生
- スポーツ情報を聞く
- 経済情報を聞く
- スケジュール管理、アラームやタイマー
- ショッピングリスト(TODOリスト)
- メモ機能「覚えておいて」
- Chromecast等を介した他家電製品との連携
- おしゃべり・ゲーム・豆知識
- 携帯電話(スマホ)の場所を知らせる
- スリープタイマー
- 声でユーザーを識別する
- 複数のGoogleHome間で連携する
- マイデイ機能・ショートカット登録
- Bluetooth(ブルートゥース)スピーカーとして利用
12/3(土)19:12「ANAクラウンプラザホテル札幌」予約
楽天トラベルへGO
これに関しては、昨日記事にしました。
楽天スーパーSALEと同時に楽天トラベルも安くなっているんです。
この宿泊費1万円割引クーポン↓↓を使いました。
妻の楽天アカウントも使用したので、クーポンは2枚所持し、1泊目を私が、2泊目を妻が予約し、2枚とも行使することができました。
2泊で合計4万3000円程度の宿泊費からクーポン2枚使用で2万円引きで、約2万3000円です。
これに関しては、実際に宿泊した際に、レビューとともに公開します。
ECナビ経由で3%還元
すでにECナビ会員の方はアホほどメールやラインがくるのでご存知かと思いまますが、ECナビ経由で楽天トラベルを予約すると予約額の3%(円)のポイントがECナビからもらえます。(12/10まで)
ちなみに楽天市場は購入額の1%(円)のポイント付与で、通常どおりです。
ECナビについては、たまにこんな高額案件を出してくれたりするので、最近大注目のポイントサイトです。
12/3(日)2:00「zenfone3max」2台ゲット
楽天モバイルのSIMと端末のセットの案件です。
通常価格23,194円 (税込 25,049 円)が税込3980円です。
各販売されましたが、一番販売台数の少なかったゴールドを2台手に入れました。
完売状況は??
午前2時開始にもかかわらず、開始数分で完売していました。
特に販売台数100台と、台数の少なかったゴールドは、私が2台の購入手続きを終えたタイミングくらいで完売していました。
残りのグレーとシルバーもほんと1、2分くらいで完売していました。
が、やはり販売台数が数百台規模ですので、開始ピタで行けば全然買えます。
今年の3月にも同じようなことを記事にしてます↓↓
2台も買ってどうするの?
ここで契約した回線は、年末のMNP弾として大活躍してくれます。
楽天スーパーSALE時の楽天モバイル購入のいいところは契約事務手数料が込みで上記価格であることです。
MNP弾として使うなら、この機種は全然ありです。
この辺りの詳しいを含め、今回の楽天スーパーSALEでの楽天モバイルの情報はこちらの記事もにもにた (id:monimonita333)さんに詳細が記されております↓↓
実際に、私も年末にMNPした際に、詳しい収支を公開します。
一番最近のMNP収支報告記事はこちら↓↓
まとめ
こんな感じで楽天スーパーSALEを楽しんでおります。
あとは生活必需品を数点を買って、無理をしない程度に不要なものを買わない程度にショップ買い回り店舗を増やそうと思います。
ついついセールの熱に乗せられてしまいそうですが、10店舗買い回りを達成するために市場価格より高いものを掴んでしまっては本末転倒です。
楽天スーパーSALEの極意についても、またまたもにもにた (id:monimonita333) さんの記事が大変参考になります(もにもにた様、引用しまくってゴメンナサイ。)。
応援お願い致します↓
ツイッターもやってます↓↓