枚方王子

枚方王子

ANAに乗ってマリオットに泊まることが趣味です。2019にSFC修行を解脱し、コロナ特別対応により2021までANAプラチナのようです。🏢2020年は、マリオットのプラチナチャレンジからのチタン達成しました。

陸マイラーへ告ぐ、眠れる獅子を叩き起こせ!!!~スワップポイントで資産運用してFX口座を再利用~

【本記事本文4025字】

平成29年秋、衝撃的な事態が起こりました。

各ポイントサイトでのFX案件広告の縮小です。

 今までは

「ポイントサイト経由でFX口座を開設して、一定数取引をして・・・口座は眠らす」

の繰り返しで稼げていましたが、今後はどうなるかわかりません。

ですので、今回は、趣向を変えて、

FX取引のスワップポイントで稼ぐ

ということをテーマに、実体験を元に記事にしていきたいと思います。

 

今回のテーマは南アフリカランド

そして、活用させる口座はどの業者のものにするかについては後述するとして、今回のターゲットである通貨は南アフリカの通貨「ランド」です。

f:id:shingo-sakuragi:20171215121438j:image

本記事を読み進める前に、FX用語としてレバレッジや証拠金などのワードを理解できていない方はこちらをまずお読みください。↓↓

www.hirakataouji.xyz

スワップポイントとは?

ほんわかと理解している方もいると思いますが、スワップポイントとは、簡単に言うと、2通貨間の金利差から生じる利益です。

例えば、円の金利が0.5%、米ドルの金利が2.5%だった場合で考えます。

この場合において、円で米ドルを買った場合は、円を売って米ドルを買った、つまり米ドルを保有していることになるので、この2通貨の金利差2.0%を年ベースで受け取ることができます。

この金利差で受け取れるお金のことをスワップポイントと言います。

 みなさん、FX取引で、日をまたいでポジションを保有した時などに、口座に数十円のプラス又はマイナスの金額が記載されていることはありませんでしたでしょうか?

まさにそれがスワップポイントというものです。

と、まぁ、ぐだぐだ書きましたが、そんな説明ははっきり言っていりませんし、覚える必要もありません。

重要なのは、このスワップポイントは1日いくらもらえるのか??

これに尽きると思います。 

スワップポイント、1日いくらもらえるのか??

1日あたりいくらのスワップポイントがもらえるかは、結局のところ

  • FX業者
  • 取引通貨
  • 取引量

によって変わってきます。

つまり、FX業者によって各通貨間ごとに設定されているスワップポイントは異なりますし、さらに、それは金利差ですから、日々世界情勢によって刻々と変化します。

ですので、スワップポイントで稼ぐためにまず重要なのは

  • どのFX口座(どのFX業者)を使うか
  • どの通貨を使うか

ということになります。

どこのFX業者も、「今日のスワップポイントはいくらか?」というのホームページなどに載せています。

本記事では、冒頭に「ランド」を使うと明言しました。

では、「ランド」を保有してスワップポイントを稼ぐには、FX業者はどこがいいのでしょうか。

これを検討するには様々なファクターがありますが、スワップポイントを多くもらえるという視点で考えます。

ちなみに、ランドを取り扱っているFX業者はたくさんあります。下記はその一例で、すべて1万通貨ランドを保有した時における1日あたりのスワップポイントです。

(平成29年12月15日現在)

  • DMM FX 約10円
  • GMOクリック証券365 約16円
  • ヒロセ通称 約15円
  • SBI FXトレード 約13円 

こうしてみると、GMOクリック証券365がスワップポイントが高いのがよくわかりますし、過去にさかのぼっても、安定してランドの高スワップを提供しているのも同社です。

なぜ南アフリカ「ランド」なのか??

理由は単純明快。

高金利通貨であるためです。

つまり、スワップポイントが大きくなるのです。(ただ、高金利であることは、同時に暴落のリスクも伴います!)

では、ランドのスワップポイントが大きいことを、分かりやすく米ドルと比較して見ていきます。

米ドルのスワップポイントは、1日あたり

DMM FXで1万通貨あたり約35円(平成29年12月5日現在)

です。

そして、前述のとおり、ランドのスワップポイントは、1日あたり

DMM FX 1万通貨あたり約10円(同日)

です。

一見「おい、米ドルの方がいいじゃねーか!!」とツッコミをくらいそうですが、違います。

なぜなら

  • 1米ドル約114円
  • 1ランド約8円

だからです。

つまり、米ドルの場合は、114万円分(1万通貨=1lot)購入して1日35円のスワップポイントがもらえるのに対して、ランドの場合は、8万円分(前同)購入して1日10円のスワップポイントがもらえるのです。

多少FX取引をされた方ならわかると思いますが、米ドルを1万通貨購入するために必要な証拠金は4万から5万円程度で、それに対してランドは、1万通貨あたり3000から4000円程度の証拠金が必要になります。

もちろんこれはレバレッジがかかった状態での話で、証拠金ぎりぎりの状態の残高では、為替がマイナスに動けばロスカットされる危険性が高くなります。

ですので、その証拠金の額だけ口座にあればいいわけではありません。

が、逆に言うと、レバレッジのおかげで、当然、米ドルを1万通貨購入するのに114万円、ランドを1万通貨購入するのに8万円ものお金をFX口座に入れる必要はありませんね。

 

【実験】1か月ランドを保有して得たスワップポイントを公開

自分がやらないと大きいことは言えません。

実際に1か月間、ランドを保有してみてました。

利用したFX口座は先ほどからおすすめしているGMOクリック証券365です。

f:id:shingo-sakuragi:20171215121048j:image 

上記スクショがすべてですが、見にくいので解説します。

約定日時を見ていただければわかりますが、10/30、11/1、11/13と3回にわたり、南アフリカランドをそれぞれ10万通貨ずつ買いました。

なぜ初めから30万通貨買わなかったというと、リスクヘッジのためです。

もともと30万通貨まで買う予定でしたが、いきなり30万通貨買ってしまうと、その後、為替がマイナスに動いたとき、対応ができないからです。(マイナスに動けば買い足して、保有価格の平均値を下げるということです。)

私の場合は

10/30 8.07円/ランドの時に10万通貨購入

11/1 8.1円/ランドの時にもう10万通貨購入

しました。

が、それからどんどんランドが下落していったんですよね。

一時7.6円/ランドくらいまで下落したので、為替損が相当でました。

もうほんとスワップポイントとかどうでもよくなるくらいに。汗

それで、11/13 7.9円/ランドの時に10万通貨買い足しました。

これ以上は筆が走りすぎて止まらなくなるので、割愛し、結論を申し上げます。 

10/30から11/30までの約1か月間、南アフリカランドを10万通貨保有した場合

  • スワップポイントは合計5107円
  • 必要証拠金は概ね3万3000円前後(もちろん口座にはもっと残高が必要)
  • 1日平均164円のスワップポイント

長期保有したら年間スワップは??

GMOクリック証券365においては、南アフリカランド10万通貨を1か月間保有で月に5000円程度のスワップポイントがもらえました。

これは年額にすると6万円です。

もちろんスワップポイントは日々変化しますが、私が前述のとおり、1か月間保有した結果、1日平均は164円のスワップポイントです。

スワップポイントの税金はどうなるのか??

こうして長期でランドを保有するとき、少し気にかけないといけないのは税金です。

上記のとおり、保有するランドが生み出すスワップポイントは、基本的に1日ごとに口座に反映されます。つまり、総資産が増加していきます。(もちろん為替含み損をしていれば、それと合わせて計算されます。)

このようなスワップポイントは、ポジションを決済していなくても、税金を支払う必要があるのでしょうか??

この点ついて、結論的には、未決済ポジションに税金がかかるかかからないかは、FX会社によって異なってきます。

これはご自身の利用するFX会社確認してもらう必要がありますが、私が今回利用したGMOクリック証券365は、平成29年12月現在、課税のタイミングは決済時であって、未決済でポジションを保有している限りは、税金を支払う必要はありません。

※ちなみに、GMOクリック証券FXネオは未決済でも、利益があれば課税対象です。

※同じGMOクリック証券でも「FXネオ(neo)」と「365FX」に種類が分かれており、これらは別物ですので注意が必要です。 

まとめ(GMOクリックは今もFX案件としてある)

ここまで「GMOクリック証券365」をおすすめしてきました。

ちなみに、私はこのスワップポイントについて調べるうちに、やはりGMOクリック証券365が好条件だと気づきましたが、そもそも口座を持っていませんでした。笑

ですので、新たに口座を作成したんです。もちろんポイントサイト経由でです。

今現在どこ得で確認すると、どこも5000円相当で掲載されています。

f:id:shingo-sakuragi:20171215131732j:image

もしGMOクリック365でスワップ運用しようと思っていて未開設ならラッキーです。

ポイントサイトを経由して開設し、ポイントもゲットできてしまいます!!

(ちなみに、上記「どこ得」に広告名として「GMOクリック証券FXネオ」と記載ありますが、FXネオを開設する際に、一緒に365も開設できます。ただし、ポイント付与条件の取引はFXネオでする行う必要がありますのでご注意ください。)

応援お願い致します↓

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

ツイッターもやってます↓↓