【本記事本文6565字】
大人2人幼児2人の家族4人真冬の札幌旅行記(2泊3日)です。
ローシーズンの1月中旬に、子供たちに雪を見せる目的で行きました。
幼い子供連れなので、札幌から遠方の山奥に行くつもりはさらさらありません。
札幌市街や近郊で子供たちが雪遊びをできるのか?
雪まつり直前の時期の1月中旬の出来事です。
出発は我らが伊丹空港です。
もちろん特典航空券発券で、飛行機代は安定の0円です!!
- 1月中旬の伊丹と新千歳各空港の混雑具合
- ANAクラウンプラザホテル札幌チェックイン
- 旅行先でも外食モニター
- 札幌市街は雪遊びし放題!!
- 札幌近郊で幼児クラスが存分に雪遊びできるところは??
- 2日目はリゾートホテル「ガトキンサッポロ」
- 雪?プール?どっち??
- 伝説の味噌ラーメン「白樺山荘」へ
- 1月平日昼過ぎの新千歳はガラガラ
- まとめ
【滞在1日目】
1月中旬の伊丹と新千歳各空港の混雑具合
①伊丹空港の混雑具合
伊丹空港ってのは通称で、正式には大阪国際空港っていうんですね。
どうでもいいですかね?
お昼の便ですが、1月中旬の土曜日は、自動チェックイン機、手荷物預入、保安検査すべて混雑なしです。
待っていません。
②伊丹空港でミールクーポンゲット
話は変わりますが、アメックスホルダーで伊丹空港を利用する際は、「アメックスカウンターでミールクーポンをもらう」が定説になっているようです。
このクーポンを使えば、800円程度の食事が無料で提供されます。
ちなみに、ミールクーポンを使えるお店のメニューをパシャりしようとしたら、ご遠慮いただいてます。と言われました(_ _).。o○
空港内にいくつアメックスカウンターがありますが、現在ミールクーポンがもらえるのはJAL側の二階、ちょうどピザーラの斜め向かいあたりのアメックスカウンターです。
我が家にはアメックスゴールドは1枚しかありませんので、ミールクーポンも1枚です。
これを機にアメックスカードを発行されたい方はこちらから紹介特典で発行可能です(1/31まで)↓↓
一人で出張なら使い勝手いいですが、家族でとなると少し物足りませんが、足しにはなります。
ちなみに、子供に「何食べたい?」って聞くと、安定のピザーラ(というかピザではなくナゲット目的)でした。
ちなみに土曜お昼にもかかわらず、ピザーラもそこまで混んでません。
店内の席も座れます。
そしてピザーラの前にあるJAL側のキッズスペースをパシャり。
伊丹空港内にいくつかあるキッズスペースですが、まぁこんな狭さなので、大した時間稼ぎはできません。
さて、こうしてるうちに搭乗時間が近づいてきたので、保安検査を通過し、やっぱり一応撮りたくなる、今日お世話になるのはこれ。
(割愛)
ローシーズンとはいえ、席はほぼ満席でした。
約2時間のフライトを終え、到着した新千歳空港。
③新千歳空港も混雑なし
もちろん、ゆき、ユキ、雪!!!!
大阪に住んでいると積もることは稀なので、やっぱりテンション上がりますね。
もちろんチビたちも大はしゃぎです。
とりあえず予約してあるレンタカーの受付カウンターへ。
えぇ、ローシーズンともあってガラガラです。
素晴らしい。
④ホンダレンタリース千歳への送迎は貸切
そして、無料の中型バスを我々家族だけの貸し切りで店舗へ送ってもらいます。
今回お世話になったのはホンダレンタリース千歳さんです。
店舗に着くと、もう車両がエンジンをかけて温めてありました。
もちろん待ちはありませんので、簡単な車両点検をし、さぁ出発です。
ANAクラウンプラザホテル札幌チェックイン
ただ、現時点で午後3時前です。
雪遊びができる公園とか行きたいんですけど・・・本格的なスノーパークは早いとこだと4時くらいに閉園します。
この時間帯についてノープランだったことを反省しつつも、とりあえず、何をするにしても、家族4人、真冬の防寒対策に、スノーウェア・・・荷物が多すぎる。。。
ということで、ひとまずホテルへチェックインしに行きます。
今日の宿泊先は
ANAクラウンプラザホテル札幌です。
ホテルレビューはこちら↓↓
チェックインをして、荷物を整理してると、気づいたら5時前であたりは真っ暗です。
チビたちは雪遊びがしたいと踏ん反り返っています。
そんな時でも札幌市街地は、はっきり言ってどこでも雪に触れることができます。
旅行先でも外食モニター
『夜ご飯どうしようかなー』というノープラン状態でしたが、そうだ陸マイラーらしく・・・
ECナビで外食モニターやってるお店を探します。
旅行先でも外食モニターにチャレンジして、陸マイラーの鏡だなって思っちゃってます。笑
で、見つけたお店がこちら。
宿泊先のANAクラウンプラザホテル札幌から徒歩15分くらいのところにあります。
札幌市内にいくつも系列店があり、だいたいモニター対象でした。
ECナビで、何と食事代の60%が謝礼ポイントとして付与されます。
大変お得です。すばらしい。
このような外食して謝礼がもらえるモニターをすることもできるECナビというポイントサイトのことをお知りになりたい方はこちらをどうそ↓↓
この謝礼額は大きいですね。
一番食べたい気分だったジンギスカンの店は、モニターにありませんでした。
残念。
ということで、普通ならタクシーに乗り込むところですが、ふんぞり返っているチビたちのために歩いて行きます。
札幌市街は雪遊びし放題!!
オススメは大通公園です!!
キレイな荒らされない雪がありまくりです。
途中、大通公園を横切るので、そのあたりで雪と戯れます。
ホテルを出てしばらくすると、どんどん雪が本降りになっていきました。
ただ、チビたちは大興奮です。
めっちゃ騒ぎます。
こうなると止められません。
見てください!!テンション上がりませんか??
普段積雪のない地域在住者からするとウキウキです!
まぁこんな感じで、初日はスノーパークに行かずとも、市内で存分に雪遊びをすることができました。
冬の札幌、積雪とテレビ塔がとてもキレイで、私たち親もテンションマックスになってしました。
えぇ、この時の装備はスノーブーツのみで、ウェア未着用のため、モニター店舗到着時には濡れ濡れです。
なのに、モニター条件であるキンキンに冷えたビールを飲まなければなりませんでした。
ここは熱燗だろ、と反省。
それでも店内は相当暖かく、無事モニターを完了することができました。
ラーメン屋にはしごしたいという私の発議は
賛成1、反対3
で否決され、泣く泣くホテルに戻ります。
さすがに帰りはタクシーです。
こうして滞在初日目を終えます。
【滞在2日目】
札幌近郊で幼児クラスが存分に雪遊びできるところは??
本当はスノーボードとしたいんですが、チビたちがもう少し大きくなるまで我慢します。
ということで、札幌近郊で幼児クラスが雪で思う存分に一日遊べるところを探しました。
1日遊べる滝野すずらん丘陵公園(滝野スノーワールド)
メジャーなところでは、「モエレ沼公園」や「中島公園・羊ヶ丘展望台」などでが有名です。これらでもチューブそりなどの雪遊びができます。
ただ、色々なレビューを見ると、1日中遊ぶには少し物足りないらしい。
そこで、今回は、1日思う存分遊べるところをチョイスしました。
それは北海道で唯一の国営公園で、広大敷地面積を持つ「滝野すずらん丘陵公園」です。
冬季は、「滝野スノーワールド」としてオープンしています。
今回レンタカーを借りていたので、車で行きましたが、札幌市内からだと雪道を考えても1時間かからない程度で行けました。
レンタカーで少し山道を登って行きますが、除雪された高速道路や、市街地と違って山道キケン!!です。
何度かハンドル持ってかれました。
公園内に着くとこんな感じで綺麗になってます。
が、途中の山道は除雪が間に合わず、道路上にも雪が積もってます。そこまで激しいアップダウンの道ではありませんが、やはり下り道は神経使います。
雪道に慣れていない方はバス等をお勧めしますが、荷物もかさばるし、帰りは混雑するし、マイカーに頼りがちになりますよね。
「滝野スノーワールド」の詳しいレビューはこちら↓↓
【近日公開予定】
滝野スノーワールドに行って、お昼を食べている時に、ふとツイッターを見てみると、こめっと (id:travel-lover) さんがちょうど私にとってタイムリーな記事をツイートされてました。
おそらく直近で行かれていたんだと思いますが、近くにいらっしゃるんじゃないかと、全くお会いしたことありませんが、少しキョロキョロしてしまいました。笑
2日目はリゾートホテル「ガトキンサッポロ」
そんなこんなで半日以上の時間を滝野スノーワールドで過ごし、今日のホテルへ向かいます。
今日の宿泊場所は「シャトレーゼ ガトーキングダムサッポロ ホテル&スパリゾート」です。
通称「ガトキン」です。
頭についているこの「シャトレーゼ」は、察しの通り、「スイーツ等お菓子販売で全国に展開しているあのシャトレーゼ」です。
結論的には、素晴らしいリゾートホテルでした。
ガトーキングダム サッポロ宿泊レビューはこちら↓↓
ガトキン宿泊は楽天スーパーSALEで格安に
実は今回のこの札幌2泊3日旅行は、当初2日ともANAクラウンプラザホテル札幌に宿泊するつもりでした。
楽天スーパーSALE時に、私と妻の楽天アカウントで、それぞれ楽天トラベルで使える1万円割引クーポンを2つ入手して、2泊とも1万円引きで予約してたんです。
ところがその後、これもまたこめっと (id:travel-lover) さんの記事で、楽天スーパーSALEでガトーキングダムサッポロがかなりお安くなっている情報を仕入れて、1泊をそちらに乗り換えたんです。
どれくらいお安くなっていたかというと、
【楽天スーパーSALE】最大82%OFF★家族に優しいリゾートのスイート客室ステイ
です。
私が予約を入れた1月中旬の日曜日は、スイートデザイナーズルームに家族4人泊まって、朝食ブュッフェ付きで、滞在中プールと温泉入りたい放題で
17266円(消費税込)
です。
さらに楽天ポイント10倍付与プランなので、1726ポイントの楽天ポイントがもらえます。
もちろんポイントサイト(ECナビ)経由での予約は忘れていませんよ。
子連れ雪遊びはかなり疲れます!!
札幌滞在2日目は、昼間は死ぬほど滝野スノーワールドで雪遊びをし、ガトーキングダム サッポロでチェックインをしてからは、夜は滞在中無料のプールで遊ぶという過酷な日となりました。
プールで遊んでいるとき、私の右手が唸りはじめました。滝野スノーワールドの帰り、力尽きて寝た下のチビ(15kg)を抱っこで「そりゲレンデ」から「中央口駐車場」まで下山した勲章です。
誇らしい。笑
さすがに疲れました。
どうでもいいですが、私の人生疲れたランキングは以下のとおりで、本日の出来事は
1位:深夜大阪発、不眠で運転からの富士山登頂
2位:インフル明けのフルマラソン完走
3位・・・
4位・・・
・・・
・・・
8位:今日
くらいには入賞します。なので、まだまだです。(強がっています)
こんなわけで、約2時間ほどプールで遊び、そのまま温泉へゴーです。
妻にゆっくりはしてもらおうと思い、幼児2人を私が温泉に入れたのですが、わんぱくチビたちは、私を温泉でゆっくり癒してくれる時間をくれる気は全くないようです。笑
やっとこさ、子供たちを温泉に入れ終わり、ヘトヘトて部屋に戻りました。
そして、「子供たちを寝かせたらブログ書こう」って思った瞬間に、気付いたら日の出とともに子供たちに起こされていました。
朝まで一瞬です。笑
札幌滞在2日目終了です。ガーン
【滞在3日目】
雪?プール?どっち??
今日は札幌最終日です。
帰りの便は14時過ぎ。
「それまでにもう一度雪遊びをしたい!」
って言うだろうな思って、雪支度をしていたら、上のチビが
「プールに行きたい!!」
と。
なるほど!ガトキンのプールがそんなに気に入ったか、よしわかった。
と、再びプールへ行きます!!
真冬の札幌であえてのプール、なかなか楽しんですよね。
一通り子供が満足するまでプールで遊び、もちろんそのまま温泉で一服してチェックアウトです。
ありがとうガトキン!!
また必ず来るよ!!
それくらい満足な宿泊でした。
伝説の味噌ラーメン「白樺山荘」へ
大人も少しは楽しませてもらいましょう。
意地でもジンギスカン食べたかったんですが、時間的に無理。
結局、本旅行ではジンギスカンにありつけず。
ということで、「白樺山荘」へ行きました。
札幌市内にいくつか店舗がありましたが、本店ではないところへいきました。
新川店です。
場所的にはこちら↓↓
札幌市街にあるので、すぐ行けますよ!!
このたたずまい、なかなか風情があっていいですよね!
ホント札幌市内のお店ってどこも店内が最大級にあったかいです。
もちろん味噌ラーメンを食します。
写真編集できてなくてすいません。。。
うん、うまい!!
ゆでタマゴ食べ放題なのが地味に熱い!
実は京都駅ビルの拉麺小路にもあるんですよね。
伝説の味噌ラーメンここに!
白糀味噌と白味噌をブレンドし、ゴマ油、オイスターソース、にんにくなどと合わせる。さまざまな食材を厳選してきたが、それよりも大事なのは"さじ加減"。食材・タレ・スープの分量を足したり引いたりで完成した味噌ラーメンは、濃厚だがくどくない、極上の一杯。
こうなってくると。もはや伝説とは言えないのでは…ごちそうさまでした、食レポ苦手なのでこの程度にし、さて時間も迫ってきました。
新千歳空港へ向かいます。
と、その前にレンタカー返さなきゃ。
1月平日昼過ぎの新千歳はガラガラ
どれくらいガラガラかっていうと、これくらいです↓↓
①自動チェックイン機
②自動手荷物預機
③保安検査場
④機内
最高です!!!!
非制限エリアのお土産ゾーンに1番人がいた気がします。
というか、新千歳空港のこのお土産ゾーンってめっちゃ楽しそう。
「半日くらい?いやもっといれそう!」と妻と話しながら、時間がないのでこの場を後にしました。
まとめ
陸マイラー1年の間に・・・
私は陸マイラー歴1年ちょっとですが貯めたマイルで、この間に、夏は沖縄、冬は北海道へ家族4人で旅行に行くことができました。
1年の間に、沖縄と北海道へ家族4人で旅行に行けるなんて最高に幸せです!!
今までこんな贅沢はできませんでしたが、飛行機代がタダになるということで、このようなことができています。
マイルを貯めることに幸せを感じています。
マイルは先ほどから紹介しているECナビや、ハピタスなどのポイントサイトで貯めています↓↓
後日談 ~長男大泣き~
足早ですが、これが我が家の札幌旅行です。
言わずもがなですが、札幌めっちゃ楽しかったです。
後日談ですが、ある日私が仕事から帰ると、上の子が、「北海道また行きたい」と本気泣きしていました。
よっぽど楽しかったみたいです。
マイル貯めてよかったなと心から思うとともに、とーちゃん頑張ってもっとマイル貯めるよ!
と決心したのでした。
最後までお読みいただきありがとうございました。本記事で、途中歯抜けとなっている『おって公開予定』箇所は、速やかに更新します!
応援お願い致します↓
ツイッターもやってます↓↓