【本記事本文4229字】
平成30年10月10日更新
アメックスゴールドカードを発行して約1年経過したところで、アメックスプラチナカードのインビテーションが届きましたので、アメックスゴールドカードの状況や利用額を公開します。ホルダーになりたい方の参考になれば幸いです。
『まさか』です。
私にアメックスプラチナのインビテーションが届きました!!
私はアメックスゴールドカードを持っていましたが、このアメックスゴールドを解約した直後に『アメックスプラチナのインビテーション』が届いたんです。
- インビテーションが届いたタイミング
- 届いたインビテーションの内容物
- アメプラの主な特典は??
- アメプラの年会費とインビテーションの期限
- この状況でプラチナカードは発行可能か??
- アメックスプラチナの立ち位置を他社と比較
- インビテーションに至るまでの利用状況
- 最後に。。。我が家のメインカード「SPGアメックス」
インビテーションが届いたタイミング
まさにアメックスゴールドを解約した直後に届きました。
時系列で並べると以下のとおりです。
- 平成29年3月アメックスゴールド発行
- 平成30年2月SPGアメックス発行
- 平成30年3月アメックスゴールド解約
- 平成30年4月アメックスプラチナインビテーションが届く
元々アメックスゴールドはキャンペーンで初年度年会費無料で発行していました。
しかし、高額年会費(2万9000円税抜)を払うのが惜しくなって、年会費が発生する直前、もっというと、ゴールドデスクに年会費が発生するタイミングの日を確認して、その前日に解約を完了させていました。
アメックスゴールドの解約は電話で行いましたが、その際、特に年会費を翌年度も無料にする旨を提供される、いわゆる引き留めもなく、何の引っ掛かりもなく解約が完了しています。
もちろんプラチナの話なんて一切出てきていません。
届いたインビテーションの内容物
実際に手元に届いたインビテーションはこちらです。
ポストを開けた瞬間に察知して、思わず『出たっっっっ!!!!』って発してしまいました。
早速開封してみました。
この封書の主な内容物としては
- 案内文
- アメックスプラチナカードへの申込書
- サービスリスト
です。
陸マイラーブログ界隈ではよく耳にするアメックスプラチナカードですが、結局アメックスゴールドとアメックスプラチナの違いは何が気になりますよね。
下記サービスリストに、アメックスプラチナで可能なサービスが一覧になって記載されています。
中でもよく聞くのは、
アメプラの主な特典は??
アメックスゴールドの特典に上乗せして、さらに以下のような特典があります。
以下は一例です。
プラチナ・コンシェルジュ・デスク
代表的なアメックスプラチナカードの特典としては、まず、「プラチナコンシェルジュデスクです。
コンシェルジュデスクは、24時間365日の不眠不休でどんなことにでも対応してくれる「秘書的なサービス」です。
例えば、花束やギフトを家族や恋人に送ってくれたりもしてくれるようですよ。
その他にも、旅行中に道案内やお店を探してくれたり、宿泊先や航空券を手配してくれたり、急遽の事態にも対応してくれるのは心強いですね。
とになく「NO」とは言わないそうで、もう私のような一般ピーポーはよくわかならいレベルですね
多少の事なら年会費で賄ってくれるようです。
ホテルの上級会員ステータス
通常では、年間登録料もしくは年間数十泊が必要となるホテルグループの上級メンバーシップまたはVIPプログラムに無条件でご登録できます。
対象のホテルグループは、
- スターウッドホテル&リゾート(ゴールド会員)
- ヒルトンホテルズ(ゴールドエリート会員)
- シャングリ・ラ ホテル&リゾーツ(ジェイド会員)
- カールソン レジドール ホテルズ(ゴールドエリート会員)
です。
スターウッドがあるということは、マリオットやリッツカールトンも含まれますね。
アメックスプラチナを持っていれば、SPGアメックスは不要になりますね。
しかし、そこは高額な年会費を必要とするアメックスプラチナ、個人的には取捨選択が難しです。
プライオリティ・パス
世界各国の空港のVIPラウンジを利用可能のパスですね。
近いところでいうと、最近有名になってきている関西国際空港の「ぼてじゅう」で3400円の割引を受けることもできます。
アメックスゴールドとの違いは、プライオリティパスの会員ランクです。
アメックスゴールドはスタンダード会員(通常年会費99$)、アメックスプラチナはプレステージ会員(通常年会費399$)と大きく差が開きます。
しかし、私のように年に1回、2回くらいしか飛行機の乗らない人にとっては宝の持ち腐れ感が半端ないです。
その他にも様々なサービスがあります。
例えば、「年一回無料の宿泊券がもらえるフリーステイギフト」や、地味なところでいうと「アメックスメンバーシップリワードプラスが無料」などがありますが、割愛します。
アメックスプラチナカードの特典内容を詳しくお知りになりたい方は、「アメックスプラチナ 特典」でググってくださいね。
アメプラの年会費とインビテーションの期限
一番気になる年会費についてです。
アメックスプラチナカードの年会費は、
な、な、な何と13万円(税抜)
です。
ただし、家族カードは4枚まで無料で作成可能です。
ですので、家族カードを4枚発行すれば、5枚のカードで13万円(税抜)なので、実質1枚当たり2万6000円の年会費となり、お安く・・・・・ないないないない!!
たけーですな、年会費13万円って、しかも税抜って・・・税込14万オーバーではありませんか。
何年も前からMacBookが欲しいと思いながら毎年買えずにいる私ごときが払えるわけがありません(゜o゜)
即答で申込まないという答えがでましたが、一応申込み期限が気になりました。
案内文に一応「申込期限はある」旨の記載はありますが、具体的に「●月●日まで」という期限はありいません。
さすがアメックスです、そういうところはいい意味でいつもぼやかしてくれますね。
常識の範囲内の日以内に申込みをしてねということでしょう。
この状況でプラチナカードは発行可能か??
では、このようなアメックスゴールドを解約した経緯でアメックスプラチナのインビテーションが届いた場合、プラチナの申込はできるんでしょうか。
結論を申し上げると、発行は不可と思料します。
デスクに確認する前に、色々調べていると、同様の事案について書かれている記事を発見しました。
私に届いたインビテーションにあるプラチナ申込書に、アメックスゴールドの会員番号を記載する箇所があります。
やはりこれは、アメックスゴールドを保有していることが前提で、つまりアメックスゴールドカードからプラチナカードへの切り替えの招待だからです。
ということは
『お宅、ゴールドでクレヒスあるし、ゴールド更新のタイミングでプラチナに招待してあげるよ。』
というアメックスからのインビテーションです。
なのに、私がアメックスゴールドを解約したもんですから、アメックスからすれば
『え?オメー、ゴールド解約したの?なしなしなし、さっき話しはなしな。』
ということになるんでょう。
ということで、アメックスプラチナの要否を検討する前に、可否のところで弾かれましたww
まぁ、プラチナ発行の要否についても、私のライフスタイルではプラチナの特典を最大限に有効活用できず、プラチナは不要という結論にも至ります。
何よりも、税込で14万円オーバーの年会費なんて払えません!笑
アメックスプラチナの立ち位置を他社と比較
でも、やっぱり、嬉しいのは嬉しいんです。
アメックスプラチナはハイステータスカードの象徴ですからね。
そのカードのインビテーションが来たんですから。
通常、クレジットカードの種別ランクを図にすると下記のとおりです。
今回のアメックスプラチナカードが各社のブラックやプラチナカードと比較してどの立ち位置になるのかは、年会費を見ると一目瞭然です。
【アメックス各カードの年会費】
- センチュリオン(ブラック):35万円
- プラチナ:13万円
- ゴールド:2万9,000円
- グリーン:1万2,000円
【他社のクレジットカードの年会費】
- ダイナースクラブプレミアムカード:13万円
- 三井住友プラチナカード:5万円
- JCB・ザ・クラス:5万円
- 楽天ブラックカード:3万円
アメックスのプラチナカードがいかに高額な年会費を徴収するハイステータスなカードかお判りいただけると思います。
インビテーションに至るまでの利用状況
アメックスプラチナホルダーを狙っている方にとっては1番知りたいところですよね。
私にアメックスプラチナのインビテーションが届いたということで、私のアメックスゴールドの利用額などを公開します。
発行した平成29年3月からアメックスプラチナのインビテーションが届くまでの利用額です。
平成29年3月 | 3万円 | |
平成29年4月 | 29万円 | |
平成29年5月 | 15万円 | |
平成29年6月 | 4万円 | |
平成29年7月 | 4000円 | |
平成29年8月 | 2万円 | |
平成29年9月 | 5000円 | |
平成29年10月 | 5000円 | |
平成29年11月 | 3000円 | |
平成29年12月 | 10万円 | |
平成30年1月 | 0円 | |
平成30年2月 | 0円 | |
平成30年3月 | 0円 | |
合計64万7000円 |
合計で約64万円と、そこまでの利用額ではありません。
発行当初は入会キャンペーンの利用額ノルマ達成のために結構利用していましたが、後半はほとんど利用していませんでした。
この程度の利用額でも、プラチナの招待状が届くということです。
ちなみに、私はアメックスゴールドがアメックスプロパーカードは初発行で、他にアメックスのクレヒスがあるわけでもありません。
最後に。。。我が家のメインカード「SPGアメックス」
いかがでしたでしょうか。
以上のとおり、インビテーションは届いたものの、発行はしていません。
ただ、上記のようなゴールドカードの利用額でもプラチナのインビテーションが届いたということは事実です。
私はSPGアメックスを発行したばかりですので、しばらくはそちらでお世話になろうと思います。
そんなSPGアメックスは紹介からの入会がお得です。
当ブログの読者様であれば、下記facebookからの紹介特典付きでお申込みになれます(facebokkアカウントをお持ちでなくても大丈夫です。)。
メールでの紹介を希望の方は、こちらをクリック⇒「お問い合わせはこちら」し、ご連絡をいただければ幸いです。
ご連絡をいただければ、12時間以内にメールを返信しますので、返信メールに記載の紹介用URLから発行の申し込みをしてください。
なお、SPGアメックスカードの発行申込みするにあたり、申込過程でスターウッドプリファードゲスト(SPG)会員番号の入力が必要になります。
事前にスターウッドプリファードゲストの会員登録(無料)をしておくとSPGアメックスの発行がスムーズになります↓↓
https://www.marriott.co.jp/rewards/createAccount/createAccountPage1.mi?enrollmentSourceCode=BA11
最後までお読みいただきありがとうございました。
応援お願い致します↓
ツイッターもやってます↓↓