【本記事本文3666字】
宿泊予約や航空券付きの旅行予約ができるサイトはたくさんあります。
その中のでも人気のある「楽天トラベル」がお得になる話です。
読谷村観光協会より
ECナビ経由で楽天トラベル予約で実質5%Off
ECナビというポイントサイトを経由して楽天トラベルを予約すると、旅行代金が実質5%OFFになります。
実質というのはどういうことかというと、まず、ECナビ経由で楽天トラベルを予約して利用すると、代金の3%分のECナビポイントが獲得できます。
そして、このECナビポイントは、Amazonギフト券や、Pexというサイトを経由すれば、現金にも交換可能です。
なお、ECナビでは10ポイント=1円相当です。
上記の「100円で30ポイント」ですので、100円につき3円相当のECナビポイントがもらえるという計算になります。
【例】
10万円分を予約をECナビ経由で楽天トラベルで行い、実際に宿泊等利用した場合
⇒3万ポイント(3000円相当)のECナビポイントを獲得
単純に直接楽天トラベルから予約するより断然お得ですよね。
もちろん楽天トラベルで予約すれば、通常の1%の楽天ポイントももらえますし、クレジットカード決済をすれば、クレジットカードのポイントも貯まります。
つまり、
- ECナビ経由⇒3%
- 楽天ポイント⇒1%
- クレジットカード決済⇒1%(クレカにより前後あり)
で実質合計5%OFFが可能になります。
これが三重取りの内訳です。
ですので、通常どおり直接楽天トラベルからの予約と比べて、ECナビ経由で楽天トラベルを予約することによるデメリットはありません。
3%にポイントアップされている期間
なお、ECナビ経由で楽天トラベル予約でECナビポイントが3%になっているのは、
5/11(金)から5/17(木)23時59分
までとなっています。
この期間を逃すと3%ではななくなりますが、それでも、ECナビなら最低でも1%は維持してくれいていることが多いので、直接楽天トラベルから予約するよりはお得であることに違いはありません。
ECナビポイント獲得のための注意点
ECナビ経由で楽天トラベルを予約するとお得ということがおわかりいただけと思います。
では、次は、ECナビのポイントを確実に得るための条件や注意点を説明します。
ポイント獲得条件
ECナビポイント獲得条件は以下のとおりです。
まず、国内旅行については、
・国内宿泊:予約日から2ヶ月以内にチェックアウトした場合
・ANA/JAL航空券+宿泊(ANA楽パック/JAL楽パック):予約日から2ヶ月以内に往路・復路ともに飛行機に搭乗した場合
・JR+宿泊(楽パック):予約日から2ヶ月以内に往路・復路ともにJRに乗車した場合
・高速バス:予約日から2ヶ月以内に乗車した場合
がポイント加算対象となります。
総じて、予約日から2ヶ月以下に旅程の最終日を終わらせれば、ポイント対象になることになります。
次に、海外旅行については、
・海外航空券:予約日から2か月以内に日本を出発した場合
・海外宿泊+海外航空券+α(海外楽パック):予約日から2ヶ月以内にチェックアウトした場合
・海外ホテル:下記に記載の対象国にて予約日から2ヶ月以内にチェックアウトした場合
がポイント対象になります。
海外旅行でも、国内旅行と同じく、約日から2ヶ月以下に旅程の最終日を終わらせれば、ポイント対象になることになりますが、唯一、海外航空券のみ、出発が予約日から2ヶ月以内であれば、旅行最終日が2ケ月以上経過していてもポイント対象になります。
なお、海外旅行の場合は、旅行先の対象国が以下のように決まっていています。
(対象国)
アメリカ合衆国、マレーシア、シンガポール、ベトナム、フィリピン、タイ、インドネシア、カンボジア、ハワイ、グアム、サイパン(北マリアナ諸島)、マカオ、中国、台湾、香港、韓国、パラオ
ヨーロッパやオセアニアあたりは対象外になりますので、ご注意ください。
ポイント獲得時期
お得でしかないECナビ経由の楽天トラベル予約ですが、唯一の弱点は、ポイント獲得まで時間がかかる点です。
ポイント付与までの期間は、
【利用日より3ヵ月後の月末ごろ~5ヵ月後の月末ごろ】
となっています。
つまり、5月中旬に予約し7月に旅行をした場合に、ECナビポイントが付与されるのは、10月末から12月末頃ということになります。
遅いですよね。
こういうところは、ポイントサイトを利用する際のハードルになるとは思います。
この他にも、楽天市場やヤフーショッピング、ヤフオク等も、ECナビを経由してショッピングをすれば概ね1%のポイントがもらえますが、やはりどれもポイント付与までには時間がかかります。
ただ、何もせず、直接ショッピングをするよりもお得なることに違いはありませんので、やはり時間はかかっても、ECナビを経由させる意義は大きいと思います。
また、ECナビには、この他にも、ポイントをたくさん貯めるサービスが多くあります。ECナビでのポイントの稼ぎ方をお知りになりたい方はこちらの記事を参考にしてください。 ↓↓
ECナビには外食モニターというものもあります。
下記記事でやり方や考え方を具体的に記しています。
是非ご覧ください。
ポイント加算対象外
その他、以下の場合はECナビポイント加算対象外になりますのでご注意ください。
・楽天レンタカー予約はポイント加算対象外
・クーポン利用分はポイント加算対象外
クーポン利用分について加算対象外ですので、例えば、10万円の旅行予約をして、楽天トラベルの3000円のクーポンを利用して、代金が9万7000円だった場合、ECナビポイントがもらえるのは【97000×3%=2910ECナビポイント】となります。
つまりクーポン割引後の代金の3%が獲得可能ということになります。
その他の注意点
①アプリ経由はポイント対象外
アプリ経由で購入された場合はポイントが加算されません。Web版(PC版、スマホ版ともにOK)の楽天トラベルサイトからの予約が必須です。
普通にECナビのサイト内のこのページ↓↓
内の、「ショップへ」や「ECナビ経由してショップへ」をクリックすれば、Web版楽天トラベルのサイトに行きます。
②ECナビ経由が確認できないとポイント対象外
ECナビ経由と確認できない場合はポイントが加算されませんが、この点、「Cookieが無効」の設定となっている場合は、ECナビ経由が確認できなくなりますので、利用の際は、有効にしておく必要があります(普通は「有効」に設定されていると思います。)。
同様に、楽天トラベルサイトに移動してから予約完了するまでの間に他のサイトに遷移した場合はECナビポイントが加算されません。万が一他のサイトに行ってしまった場合は、再度ECナビに入って、、「ショップへ」や「ECナビ経由してショップへ」をクリックしてECナビ経由で楽天トラベルに行きましょう。
ECナビの登録は当サイトからがお得
ECナビへの登録がまだの方は、当サイトから登録いただくと、通常よりたくさんのポイントがもらえます。下記バナーからECナビに登録すると、「①登録だけで500ポイント(50円分)」、さらに、「②登録後1か月以内にポイント交換を行うと2500ポイント(250円分)」の合計3000ポイントがもらえます!!
通常は、500ポイントです。
まとめ
例年どおりであれば、6月に楽天スーパーSALEが開催され、その際楽天トラベルもお得になるとは思います。
しかし、旅行先にもよりますが、夏休み、特に子供たちが学校が休みになる時期はどこの予約も激戦です。
特に夏休みの沖縄は激戦中の激戦です。
というわけで、そろそろ夏休みの旅行でも予約しようかなと思われている方も多いはず。
そんな時、直接予約サイトに行くのではなく、ポイントサイトを経由するだけで、普通よりお得に予約できる場合がほとんどです。
手間と言えば、最初にポイントサイトに会員登録をすることくらいです(会員登録事自体も数分で完了します。)。
知っている人だけがお得になるこのポイントサイトの活用、是非お試しください。
応援お願い致します↓
ツイッターもやってます↓↓