【本記事本文4063字】
ソフトバンクオンラインでコジポを使ってiPhoneXへ機種変更し、おまけに即日SIMロック解除までしたという話です。
先日、ソフトバンクでコジポ(MNP引き止めポイント)をもらったという記事を書きました。
(コジポについて興味ある方はこちらもどうぞ↓↓)
今回、実際にもらったコジポを使って、ソフトバンクオンラインでiPhoneⅩへ機種変更し、SIMロック解除までをやってみましたので、どなたかの参考になればと思い、記事にしてみます。
【目次】
コジポの割引額は機種により異なる
コジポ自体は、3万ポイント(3万円相当)×2回線分もらいました。
しかし、この3万ポイントは、機種変更するにあたり、どの機種に変更しても自由に使えるわけではなく、対象機種によって使えるポイント数が決まっています。
結局どの機種が一番お得になるかを確認するため、下記表(平成30年8月14日現在)を作ってみました。
一括購入価格 (機種変更・税込) | コジポ 値引可能額 | 月月割総額 | 端末価値 | Total | |
iPhoneX 256GB | ¥149,280 | ¥-30,000 | ¥-67,440 | ¥-105,000 | ¥-53,160 |
iPhoneX 64GB | ¥131,040 | ¥-20,000 | ¥-67,440 | ¥-95,000 | ¥-51,400 |
iPhone8Plus 256GB | ¥124,560 | ¥-20,000 | ¥-67,440 | ¥-85,000 | ¥-47,880 |
iPhone8Plus 64GB | ¥106,080 | ¥-9,000 | ¥-67,440 | ¥-75,000 | ¥-45,360 |
iPhone8 256GB | ¥112,560 | ¥-20,000 | ¥-67,440 | ¥-70,000 | ¥-44,880 |
iPhone8 64GB | ¥94,320 | ¥-9,000 | ¥-67,440 | ¥-55,000 | ¥-37,120 |
iPhone7Plus 256GB | ¥113,280 | ¥-30,000 | ¥-67,200 | ¥-70,000 | ¥-53,920 |
iPhone7Plus 128GB | ¥113,280 | ¥-30,000 | ¥-67,200 | ¥-68,000 | ¥-51,920 |
結局、3万ポイントをマックスに使えるのはiPhone Xの256GBとiPhone7Plusの128GB以上となります。
こうなると最新機種のiPhoneⅩにこだわらなければ、もっともコスパがいいのは「iPhone7Plus256GB」ですね。
コジポの機種ごとの割引額の確認方法
ちなみに、このコジポの機種ごとの割引可能額の調べ方は2通りあります。
1つめは、MNP窓口(ソフトバンクのスマホからなら「※5533」で直通です。)で、オペレーターに直接確認する方法です。
もう1つは、実際にソフトバンクオンラインで機種変更手続きを進めていく中で、選んだ機種によって使えるコジポが異なる点を確認するという方法でも調べることができます。
いずれにしても、コジポを保有していないと確認できないとは思います。
端末価値の算出方法
ネットでの買取価格情報をもとに、ヤフオクで出品価格を調べながら、自分ならこの額で捌けるという額を設定しています。
もちろん、どの機種がお得かということを調べるために一応算出しているだけで、端末売却を推奨しているわけではありません。
なお、私は、「iPhoneⅩ 64GB」「iPhoneⅩ 256GB」を1台ずつにしました。
スマホの価格高騰はどこまで行くのでしょう、「iPhoneⅩ 256GB」は約15万円って高すぎでしょ、15万円あれば、まぁまぁのスペックのPC買えますよね。笑
ソフトバンクオンラインでの機種変更
ソフトバンクオンラインショップでは、申し込み時に商品の受け取り方法を選ぶことができます。
①自宅等へ届けてもらう方法と、②あらかじめ指定した近隣店舗等で受け取る方法です。
自宅への配送
これが正真正銘のオンラインでの機種変更です。
自宅にいながら、機種選択、プラン選択、コジポの使用、Tポイントの使用等すべての手続きが完結します。
しかもソフトバンクオンラインは、モバイル端末全般の配送は、日本全国送料・代引手数無料です。
各社とも、近隣にある携帯ショップって混んでますし、この自宅配送型が1番楽だと思います。
ただし、注意点としては、「自宅配送」で「端末代金一括購入」を選べぶと、クレジットカード決済が不可(ソフトバンクのチャットで確認済)になり、端末代金の支払い方法は、代引きのみです。
後述しますが、SIMロック解除を即時にしたかったので、私は一括購入がマストでした。
さて、一括購入にすると、端末を届けてくる人(私は佐川急便)に、機種代金を現金で支払う必要があります。
ですが、機種代金はコジポやTポイントで支払った残額です。ポイント強者の方で、全額コジポ&Tポイント払いにすれば、代引き0円にもすることができます。
今回、コジポに加えて、私は7万Tポイント程を支払いに充てました。
Tポイントを大量に貯める方法は、私が実践しているのはポイントサイト一択です↓↓
店舗で受け取る
オンラインによる機種変更では、機種受取方法に店舗で受け取るという方法も取れます。
ただ、この場合、オンラインでできることは、機種選択までです。
機種変更したい機種を選ぶと、次は希望店舗を選びます。
希望店舗は、ソフトバンクショップだけでなく、家電量販店でも可能です。
注意点として、希望店舗を選ぶと、そこでオンラインでの手続きが終わります。
そうです、オンライン上でコジポやTポイントを利用することができないのです。
この方法でも、おって店舗に端末を受け取りに行った時に、コジポを使うことができると思いますが、このオンラインでのタイミングでコジポを利用することができません。
それはつまり、コジポの有効期限がギリギリであれば、店舗で受け取るという方法は取れませんね。
購入機種が届くまで2日
さて、私は、前述のとおり
- iPhoneⅩ 256GB
- iPhoneⅩ 64GB
は、自宅は配送にしました。
配送日時は、選ぶことができ、私は2日後にしました。
まぁ要は、在庫があれば↓↓このように、すぐに届きます。
なお、今回、一括購入です。
ですので、届いて、箱の裏に表示されているIMEI番号を使って、即SIMロック解除を行いました。
SIMロック解除
SIMロック解除まで数分
ソフトバンクのSIMロック解除手続は、マイソフトバンクから無料でできます。
もちろんソフトバンクショップでも可能ですが、手数料が3000円かかります。
IMEIさえ分かれば、下記①から⑤の流れで、手間なくSIMロック解除手続完了までできますので、断然マイソフトバンクでのSIMロック解除がオススメです。
①マイソフトバンクトップ画面で、「SIMロック解除」と検索
②検索された「SIMロックの解除をする」を選択
③IMEI番号を入力する
④「解除手続きをする」を選択
⑤手続き受付完了
これでSIMロック手続完了です。
iPhoneの場合は、あとは、他社のSIMを挿入すればOKです。
時間にして、2分といったところでしょうか。
SIMロック解除は旧端末でも可能
ちなみにですが、オンライン機種変更の場合、SIMロック解除は、IMEIさえ分かれば、旧端末側でもできます。
今回、私も、実際に旧端末側でSIMロック解除を行いました。
IMEIはiPhoneの外箱に記載されています。
オンラインでの機種変更の場合は、端末の入れ替えは自分のタイミングでできますので、新端末が届いても、SIMカードの入れ替えをしなければ、普通に旧端末は利用できます。
つまり、商品さえ届けば、未開封状態ままSIMロック解除ができるということは覚えておいて損はないはずです。
下取りプログラム用の端末回収キッドが届く
さて、端末が届くのとは別便で、下取り回収のキットが届きます。
なお、ソフトバンクの下取りプログラム(機種変更)は、毎月の通信料金から割引(24回の分割割引)です。
下取り額を端末購入価格から一括で引いてくれません。
ゆえに、下取りプログラムを最大限活用するためには、2年間は解約しないでおく必要があります。
したたかですね、完全に囲い込まれています。。。
なお、今回、私はiPhone7を下取りに出しました。
特段不具合や画面割れ、大きな傷もありませんので、下記価格にて下取りしてもらえるはずです。
なお、上記下取り額は、オンライン機種変更時のものですが、その後、下取り額が変わっても、14日以内にソフトバンクに下取り端末を送りつければ、機種変更時の下取り価格が適用されます。
キット直送の場合はキット受取から弊社での下取り機種受取までが14日を超えた場合、下取り申込の時期に関係なく弊社での下取り機種受取時点の金額を適用します。
この14日という期間は厳密に計られていて、下取りキットも、本人限定郵便で送られてきます。
まとめ
普通は、2年更新のタイミングでじゃんじゃんMNPをした方が、端末費用を含めた通信費用は、結果的にお得になりやすです。
しかし、私はなぜかソフトバンクにドップリつかってしまいました。
コジポをもらってしまい、3万ポイントは使わないと損という心理が働いたのと、現在利用しているソフトバンクのウルトラギガモンスターが快適だというところが容易ですね。
ウルトラギガモンスターについては別記事にもしています↓↓
応援お願い致します↓
ツイッターもやってます↓↓