【本記事本文6297字】
平成30年10月10日更新
平成30年8月に徳島県鳴門市にある「ルネッサンスリゾートナルト」に宿泊しました。
「ルネッサンスリゾートナルト」は、淡路島と徳島県を結ぶ大鳴門橋などが眼下に広がるロケーションに位置しています。大鳴門大橋と言えば世界最大級の渦潮の産地で有名ですね。
それでは「何が最強の乞食宿泊だったのか」、宿泊レポートを交えつつ紹介します。
【目次】
- ルネッサンスリゾートナルトとは?
- ルネッサンスリゾート最狭のスモールダブルを予約
- 運命のチェックイン!!待望のアップグレードは・・
- 新プログラムでのマリオットゴールド特典(ルネッサンスリゾートナルトの場合)
- ゴールド特典でラウンジ利用!17時以降ならアルコールも飲み放題
- コーナーダブルの部屋を紹介
- プール&ビーチ&温泉含む施設紹介
- 朝食は4会場から選べる
- おまけの周辺情報
ルネッサンスリゾートナルトとは?
「ルネッサンスリゾートナルト」はマリオット系列の「ルネッサンス」の名の付くホテルで、国内では、陸マイラー界隈では「ルネッサンスリゾートオキナワ」が非常に有名ですね。
マリオット系列については下記記事に詳細を記しています。
「ルネッサンスリゾートナルト」は徳島県鳴門市にあります。
住所:徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦字大毛16-45
電話:088-687-2580
交通:神戸・淡路・鳴門自動車道 鳴門北ICより左折すぐ
神戸方面からの最もポピュラーな行き方は、陸路(高速道路)で、明石架橋大橋を渡り、淡路島を突き抜けて、大鳴門橋を渡ることです。
ルネッサンスリゾートナルトの付近には徳島阿波おどり空港(旧徳島空港)もあり、ホテル⇔空港間は20分程度で行けますし、関西国際空港からであれば、高速船なんかもあるみたいです。
関西国際空港→(高速船約60分)→洲本ポートターミナル→(高速バス約50分)→ JR鳴門駅
ルネッサンスリゾート最狭のスモールダブルを予約
実は、今回、dトラベルの7月8月連続宿泊キャンペーン達成も兼ての宿泊でした。
そのため、予約は公式マリオットからではなく、dトラベルからです。
dトラベルで2万8000円分の宿泊実績が欲しかったところ、ルネッサンスリゾートナルトのプランでちょうどいいのを見つけました。
dトラベル宿泊プラン
【わけあり!】【1泊朝食付 添い寝幼児無料】リーズナブルにサマーリゾート(7/27-8/26)
部屋
スモールルーム ダブル(16平米)
お値段は、クーポンを使ってなんと2万3000円です。
ルネッサンスリゾートナルトは、ハイシーズンだと普通に大人1人3万円くらいします。
おぉ~!!
しかし、ここで、問題です、この16平米の部屋に家族4人が泊まることはできるのでしょうか。
一応dトラベル上は、子供含めた4人まで予約可能です。
ですが、16平米って、完全にシングル級の広さですよね。笑
スモールダブルってどんな狭い部屋なんだろと思い、部屋の写真を確認するためルネッサンスリゾート公式サイトを訪れました。
ゲストルーム|徳島リゾートホテル|ルネッサンス リゾート ナルト<公式>
・・・・・・・ない。
スモールダブルの部屋は、写真どころか、プランとしても見当たりません。
公式サイトに載っていないではありませんか。
どんな部屋だ、スタッフが休憩する部屋なのか、はたまた掃除用具がいっぱい置いてある物置部屋ではないのか・・・・
様々な憶測を抱えながら「アップグレードされる!!!」この一点に賭けて突撃しました。
運命のチェックイン!!待望のアップグレードは・・
期待と不安を胸にホテルに到着しました。
多少の老朽化は否めませんが、プライベートビーチにプールもある立派な大型リゾートホテルです。
(公式サイト引用↑↑)
さて、いよいよチェックイン。
なお、チェックインは15時からですが、手荷物の受付は9時から受け付けてくれるみたいです。
このようなに↓↓、内装もリゾート感で溢れています。
フロント:この度は宿泊ありがとうございます。
枚方王子:(アップグレード、アップグレード)
フロント:当ホテルのご利用は初めてでしょうか。
枚方王子:(アップグレード、アップグレード)
フロント:まずは施設のご案内をさせてもらいます。朝食会場は・・・
枚方王子:(説明いい、説明いいからアップグレード教えて)
フロント:ご夕食は混雑しますのであらかじめ予約をしていただいた方が・・・
枚方王子:(アップグレード、アップグレード)
フロント:それではお部屋ですが・・・
枚方王子:はい・・・
フロント:今回スモールダブルの部屋をご予約いただいていますが・・
枚方王子:(い、いますが?・・・)
フロント:ゴールド会員様ということで●●か●●のお部屋をお選びいただけます。
枚方王子:(キターーーー!!!!)
という感じで、乞食感満載で不快な思いをさせてしまって申し訳ありませんが、結果的に無事アップグレードしていただけました。
しかも選べるアップグレードということで、アジア風イケメンのフロントスタッフさんから提案されたのは、
- メインタワーのコーナーダブル
- サウスタワーのリゾッ太ルーム(スーペリア)
確認したところ、上記2部屋は、最もスタンダードなデラックスツインルームよりも格上です。
もちろん、私が当初予約していたホテル公式サイトにもマリオットリワードにも表示されないスモールダブルよりも。
スモールダブルの宿泊料金は2万8000円でしたが、事前にスクショしていた同じ日の別の部屋の宿泊費と比べると、アップグレードの有難味が際立ちます。
なおリゾッ太ルームは、コーナーダブルとデラックスツイン(メインタワー)との間くらいのグレードだと思われます。
(8月土曜日宿泊料金↓)
ということで、今回は、私は、ありがたく、コーナーダブルをリクエストしました。
マリオットリワードの新プログラムでのゴールドエリートでは、実質改悪となったSGPアメックスも捨てたもんじゃありません。
もしSPGアメックスを発行したいという方は、当ブログの読者様であれば、下記facebookからの紹介特典付きでお申込みになれます(facebokkアカウントをお持ちでなくても大丈夫です。)。
また、フェイスブックじゃ不安という方は、こちらをクリック⇒「お問い合わせはこちら」し、ご連絡をいただければ12時間以内にメールを返信しますので、返信メールに記載の紹介用URLから発行の申し込みをしてください。
なお、SPGアメックスカードの発行申込みするにあたり、申込過程でスターウッドプリファードゲスト(SPG)会員番号の入力が必要になります。
事前にスターウッドプリファードゲストの会員登録(無料)をしておくとSPGアメックスの発行がスムーズになります↓↓
https://www.marriott.co.jp/rewards/createAccount/createAccountPage1.mi?enrollmentSourceCode=BA11
毎回アップグレードされるとは限りませんが、このアップグレード特典と年に1回の無料宿泊で十分ありがたい。
新プログラムでのマリオットゴールド特典(ルネッサンスリゾートナルトの場合)
ここで、ルネッサンスリゾートナルトにおける、マリオットとSPG統合による新プログラム下での、SPGアメックスとのステータスマッチによるマリオットゴールドの特典を紹介します。
チェックイン時に、以下のような「マリオットゴールドエリート会員のお客様へ」と題する案内をもらいました。
主な特典は3つです。
- レイトチェックアウト16時まで
- カフェでドリンクサービス(アルコール含)
- ラウンジディスカウント(15%オフ)
一応フロントに確認しましたが、これは最新の特典とのことです。
確か、マリオットの新プログラム下では、レイトチェックアウトは14時までだったはずですが、同じマリオット系列でも、ルネッサンスは独自スタイルでしょうか。
まぁ結果的に、混雑を理由に14時でのチェックアウトをお願いされましたが。笑
ゴールド特典でラウンジ利用!17時以降ならアルコールも飲み放題
さて、先ほどのゴールド特典の中に「ラウンジサービス(カフェでドリンクサービス)」とあります。
具体的には、メインタワー1階にある「テラスカフェオーゲ」にて、ゴールド会員と同伴者1名までドリンクがサービス(無料)でいただけるとのこと。
夕食も兼ねて利用してみました。
席数はかなりあります。
海が見える席へ案内されます。
こちらが肝心のマリオットゴールドエリート特典のドリンクメニューです。
17時以降ならアルコールもありますし、ドリンクだけではなく、ナッツや鳴門金時チップスなんかもあります。
ビールがないのが非常に残念でしたが、以下のメニュー、いくつ頼んでも無料でした。
つまり、食べ飲み放題!!


こちら↓↓は有料の通常メニューです。
パスタ1300円
カレー1900円
ハンバーグ2700円
と、上記価格から15%割引されるとはいえホテル価格です。
コーナーダブルの部屋を紹介
お腹もふくれたところで、今回宿泊した「メインタワーコーナーダブル」の部屋を紹介します。
リビングルームあり、ビジネスorお化粧デスクあり、入り口スペース広めの文句なしです。
自宅テレビとの比較での目測ですが、50インチを超えるテレビはいいですね。
ホテルの温泉入って、夕食食べて、ラウンジサービスでタダ酒を飲んで、持参したニンテンドースイッチでマリオカートを家族で楽しむ・・・・最高じゃありませんか。
お部屋のほかの箇所がまだでしたね。
次は水回りに行きましょう。
家族4人で泊まると、シンク↓が2か所あるのは地味に使えます。
後で紹介しますが、このホテルには、宿泊者なら無料の温泉施設が二か所もあるので、部屋のお風呂は未使用です。


なお、バルコニー↓は狭めですが、大鳴門橋も見える眺望は4階の部屋からも抜群です。
プールもプライベートビーチも丸見えです。
こうして眺めると夏のリゾート感がよく伝わります。


期間限定でナイトプールもやっていて、写真では伝わりにくいですが、非常に幻想的にライトアップされています。
もちろん朝日もきれいです(あれ夕日だっけ・・)。


プール&ビーチ&温泉含む施設紹介
プールもビーチも温泉もすべて堪能しました。
各所にバスタオルが用意されていて、体一つでも大丈夫です。
プールは小さめでも十分楽しめる
さてプールはこんな感じです。
写真↓手前が子供用(水深80センチ)、奥が大人用(水深120センチ)です。
決して広くはありませんし、子供用の滑り台があるわけではありませんが、我が家は十分に楽しみました。
なお、プールといえば、沖縄県内最大級のホテルプールを備えるこちらのホテル(オキナワマリオット リゾート&スパ)が非常におすすめです↓↓
ビーチの様子
ルネッサンスリゾートナルトに戻ります。
先ほどのプールから直接歩いてビーチに行けます。
名前を忘れましたが、大きなカメさんがいます。
このホテルはビーチのほうが力が入っています。
天候又は季節的(お盆過ぎ)なものでしょうか、波は高めですが、うちの子は大喜びでした。
温泉はメインタワーに2カ所
宿泊者であれば無料で利用できる温泉施設が、メインタワーの1階と8階にあります。
1階の温泉↓は、プールやビーチのすぐそばにあり、使い勝手がいいですし、海に面して半露天風呂になっています。
下の写真↓は8階の温泉です。
メインタワー上層階に位置するため、眺望は抜群です。
洗濯機も乾燥機も無料で利用可能
ルネッサンスリゾートナルトには、各階にランドリーがあります。
各階に洗濯機と乾燥機が1台ずつだけで、心もとない感じもしますが、タイミング良く待ちなしで利用できました。
特筆すべきは、コイン投入口がないことです。
そうです無料なんです。
小さいですけど、嬉しいです。
喜んで、レイトチェックアウトも活用して、妻が帰る直前まで洗濯、乾燥を回してました。笑
朝食は4会場から選べる
今回は、朝食付きのプランにしていましたので、マリオットゴールド特典での朝食ではありません。
朝食付きプランではない場合、公式サイトには、朝食は宿泊者なら1000円で利用可能と記載があります。
ルネッサンスリゾートナルトには、レストランがいくつもありますが、その中で、今回朝食が用意されていた会場は4カ所です。
①カフェテラス『オーゲ』→サンドイッチメイン
②阿波郷土料理『彩(いろどり)』→和食メイン
③鳴門海鮮『鳴門』→和洋食メイン
ここまでが朝食付きプランに含まれている会場です。
次の会場↓は一人当たり+1000円で利用できます。
④フランス料理『FOUR SEASONS(フォーシーズン)』
阿波プレミアムブレックファースト
エッグベネディクトや高嶺の卵を使って1日漬け込んだこだわりのフレンチトースト、阿波野菜やフルーツを使ったフレッシュジュースなどこだわりの素材を使ったプレミアムな朝食を、絶景レストラン「フォーシーズン」でお楽しみいただけます。
なお、7階ジャパニーズスイート、リヴィエラスイート、コートダジュールスイート宿泊客、それ以外のお部屋でも2連泊以上したClub Savvy(クラブサバー)なら④フランス料理『FOUR SEASONS(フォーシーズン)』での朝食を無料でいただけるみたいです。
なお、私たち家族は、③鳴門海鮮『鳴門』を利用しました↓↓
おまけの周辺情報
おまけで、ルネッサンスリゾートナルトに来たらおススメのスポットを紹介します。
渦の道『渦上45メートル空中散歩』
渦の道 - 大鳴門橋45mより見下ろす迫力の渦潮(公式サイト)
ルネッサンスリゾートからも見える大鳴門大橋の下を歩くことができます。
ルネッサンスリゾートから車で10分程で行けます。
海上45mはなかなかのスリルです。
ルネッサンスリゾートに行くなら必ず行ってほしいですが、行く前に、渦潮の発生時間(1日2回あり)を公式サイトで確認しましょう。
この渦潮は、大迫力です!!!
あすたむらんど徳島『超大型複合遊具』
あすたむらんど(公式サイト)
衝撃の超大型複合遊具が魅力です。
他にも、「まじっ?」ていくらいの細かったり暗かったりする迷路とか、300円で乗れる急流すべりとか、1日遊べます。
ルネッサンスリゾートから下道で40分くらいのところにあります。
高速に乗れば20分程で行くことができます。
鳴門市はラーメン激戦地
ルネッサンスリゾートから鳴門市街は車で15分あれば行けます。
徳島ラーメンが有名だけあって、鳴門市内にも多くのラーメン店があります。
いのたに鳴門店↓(醤油)
支那そば 三八 黒崎店↑(とんこつ)
ルネッサンスリゾートを含めて、鳴門市を結構満喫しちゃいました。
アー楽しかった。
応援お願い致します↓
ツイッターもやってます↓↓