【本記事本文4674字】
2018年7月15日に開業したばかりのUSJオフィシャルホテル「ユニバーサルポート ヴィータ」のスパークルームという1番良いお部屋に宿泊してきました!
USJの年間パスポートを購入したのをきっかけに、USJオフシャルホテルに泊まって宿泊レビューをしていくシリーズの第4弾です。
USJには7のオフィシャルホテルがあります。
- ザ シンギュラリ ホテル & スカイスパ アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパン™
- ザ パーク フロント ホテル アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパン™
- ホテル近鉄ユニバーサル・シティ
- ホテル京阪 ユニバーサル・シティ
- ホテル京阪 ユニバーサル・タワー
- ホテル ユニバーサル ポート
- ホテル ユニバーサル ポート ヴィータ
今回はUSJメインゲートから徒歩7分の距離にあるオフィシャルホテル「ホテル ユニバーサル ポート ヴィータ」に宿泊しましたので、その時の様子をお伝えしたいと思います。
なお、ホテル ユニバーサル ポート ヴィータは、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン™ 7棟目のオフィシャルホテルとして、2018年7月15日に開業した超新しいホテルで、建物が奇麗なことはもちろん、ホスピタリティー溢れる素敵なホテルでした。
【目次】
- ユニバーサルポートヴィータには魅力的な部屋がいっぱい!
- ホテルはUSJ玄関から約300メートル、ユニバーサルシティ駅の目の前という立地
- 立地面ではザパークフロントが№1、ホテル京阪ユニバーサルタワーが№2
- ユニバーサルポート ヴィータの館内の様子
- USJの絶望的な駐車場事情
- ユニバーサルポートヴィータ宿泊での利用時の料金
- ミニオンエリアにはJAL「32マイル」が落ちています。笑
ユニバーサルポートヴィータには魅力的な部屋がいっぱい!
このホテルは、何と言っても多彩なお部屋の種類が魅力溢れるホテルです。
公式サイトを見ると、バラエティーに富んだ本当に楽しそうな部屋が沢山あります。
左上:スターリーコーナールーム
左下:きらきらコーナールーム
右上:レインボールーム
右下:もこもこメゾネット
楽しそうな部屋がありすぎて目移りする中、我が家は、今回、思い切ってスパークルームというこのホテルでおそらく最もt良いと思われる部屋に泊まりました。
(スパークルーム↑↑)
スパークルームは、ホテル上層階(9~11F)のしかもUSJ側にある広々70㎡の部屋です。詳細は後述しますね。
ホテルはUSJ玄関から約300メートル、ユニバーサルシティ駅の目の前という立地
ユニバーサルポートヴィータは、USJから目と鼻の先にあります。
USJオフィシャルの各ホテルは、立地的にどれも密集しており、どのホテルもUSJ入場口からすぐです。
ホテルまでは、USJ入場口を出て、歩道を約200メートルまっすぐ進むと着きます。
合計で300メートル、子連れでも10分かかりません。
立地面ではザパークフロントが№1、ホテル京阪ユニバーサルタワーが№2
USJへのアクセスという面では、「ザ・パークフロント・ホテル」が間違いなく№1です。
このホテルのUSJへの近さは神がかっています。
もし、どのホテルに泊まるか迷う場合は、パークフロントに泊まれば間違いありません、絶対に後悔しません、させません!!
次いで№2が「ホテル京阪ユニバーサルタワー」です。
ただ、直線的な位置では間違いなく№2の立地ですが、USJへ行くためには少し遠回り又は車道を渡る必要があり、圧倒的な№2とは言い難いところもあります。
それでも、何度も言いましたが、どのオフィシャルホテル密集しており、パークフロントホテルを除いて、アクセス的にはそこまで違いはありませんので、 ホテルのコンセプトや部屋の雰囲気等で自分にベストなホテルを見つけましょう。
そういった意味では、今回泊まった「ホテルユニバーサルポート ヴィータ」のすぐ隣にある「ホテルユニバーサルポート」は、ホテルの雰囲気や部屋のバリエーション的には非常におすすめです。
ユニバーサルポート ヴィータの館内の様子
煌びやかなエントランスにはローソンも
今回夜の到着だったのですが、辺りは暗い中でも、オープンしたてということで、外観の奇麗さが非常に際立っていました。
この煌びやかな感じも素敵ですよね。
では、さっそく入ってみます。
入り口を抜けると、そこはワンダーランドで、ミニオンたちが出迎えてくれます。
広々としたエントランスです。
このエスカレーターを上がるとフロントがあります。
近くにはエレベーターもあり、荷物あり、ベビーカーありでも安心です。
エントランスのシャンデリア?をパシャリ、豪華で装飾的な照明です。
「お姫様みたーい」と娘が言っていました(「お城」の間違いかな?笑)。
写真を撮り忘れましたが、エントランス奥にはローソンがあります。
子供たちを寝かしつけてから、ビールを追加で買いに行きました、とても便利ですね。
フロント横のガチャガチャでゴールドミニオンを当てる
さて、先ほどのエスカレーターを上がるとフロントですが、その手前に休憩スペースがあります。
わかりますかね?バックに移っているのはデジタルスクリーンでいろいろな仕掛けが施されています。
こちらがフロントです。
平日だったからか、空いていました。
どのホテルもそうですが、USJオフィシャルホテルとあって、スタッフさんはエンターテイメント感のあるユーモアな方が多いです。
フロント前になにやらガチャガチャがあります。
大人がハマるPayPayガチャではありませんよ。
ミニオンガチャです。
フロントで子供1人につき1枚コインがもらえ、そのコインを入れてガチャします。
スタッフさんの粋な計らいで、一人につき3枚もコインをくれました。
ので、合計6回ガチャをしました。
その戦利品がこちらです。
上段真ん中のゴールドのやつが当たりでらしく、引いた下の子はとても喜んでいました。
キラキラすぎるホールや廊下
さて、それではお部屋に向かいましょう。
全11階建のホテルの10階のお部屋に案内されます。
なお、スパークルームは、9~11階の高層階に位置しています。
エレベーターは、ルームキーをかざすと、ボタンを押さなくても自動的に宿泊階に停止するようになっています。
ということで、10階に到着しました。
このキラキラ感が我が家の女子たちウケが非常に良いようです。
どこまでも続くキラキラな廊下に吸い込まれそうです。
出来立てのホテルって、本当にきれいでいいですね。
【絶景】スパークルームの内部を一挙公開
早速に入室します。
よくわからない金色の置物があります。
ドアを開けると、廊下があります。
先に進むと、左手にトイレ(1個目)とクローゼット、右手がお部屋やバスルームへと続きます。
入室して廊下を右に曲がったところです。
左手がお部屋、正面がトイレ(2個目)、右手がバスルームです。
もう一挙に公開しましょう。
お部屋の全貌がこちら!!
出ました、2面窓!!
開放感があり、個人的に大好きです。
角部屋最高!!ソファーの形最高!!
ベッド4つあるの最高!!
テレビがリモコンで下に収納する機能が最高!!
全自動カーテン最高!!
高層階ですので、眺望も抜群です。
夜だとわかりにくい部分もあるので、明るくなってからパシャり。
もうUSJ丸見えです。
この角部屋からの景色は圧巻です。
さて、お部屋の中の様子も紹介します。
こちらは定番のコーヒーや電気ポットなどのセットです。
本格的なコーヒーマシンもありますよ。
ミネラルウォーターは人数分無料のようです。
BOSE(ボーズ)のスピーカーが設置されています。
もちろんブルートゥースでiPhoneと接続して、アニソンを流してパーティーをしました。笑
こちらは洗面室です。
広々していますし、水場が二箇所あるのはグッドです。
アメニティーも子供用も用意され、可愛く仕上がっています。
こちらはバスルームです。
テレビがあったので、無駄につけてみました。
バスルームは中を覗くと、さらに豪華で、色々なボタンがあるんです。
もちろん全て押しました。
テレビの音量や、照明、そしてジャグジーの設定が可能でした。
シャワーも多機能的です。
天井から降ってくる欧米スタイルなシャワーも付いています。
続いて、トイレです。
スパークルームには、トイレが2つあります。
家族4人だと、たまに渋滞を起こしますので、助かります。
部屋の紹介は以上です。
喫煙所やランドリールームもあるよ
おまけに、館内の様子です。
地階(1F)には喫煙所があり、その付近には、ランドリールームがあります。
設置台数は多いですね。
奥には洗剤の自販機もあります。
洗濯機は300円、乾燥機は200円です。
USJの絶望的な駐車場事情
USJ付近には、民間の駐車場もありますが、土日だと最大料金設定なく1時間600円など、まぁ割高です。
そして、頼みの綱のUSJのオフィシャル駐車場は、料金云々の前にメインゲートまで遠すぎです。徒歩15分程?これが実際に歩いてみると本当に遠く感じます。
料金は、USJオフィシャル駐車場は、時期変動制の料金設定ですが、基本的に終日
- 平日は2500円から3000円
- 土日祝は3000円から3500円
と割高です。
なお、USJには年間パスポート割引というものがあり、年間パスポートを提示すれば1000円オフになります。
しかし、この年パス割引は、土日祝、年間パス除外日は、割引不可という完全に我々サラリーマンの足元を見てきています。
そんななか、USJオフィシャルホテルの駐車場料金はどうなっているでしょうか?
ユニバーサルポートヴィータ宿泊での利用時の料金
料金は、宿泊当日12:00~翌日12:00まで2,500円です。
上記時間外については、1時間毎に500円かかります。
オフィシャルホテルの駐車場は、どこのホテルもこの水準です。
駐車場の料金面では違いはありません。
つまり、宿泊翌日、ホテルに車を停めたままUSJで遊んでしまうと、12時以降は500円/hとなり、例えば、チェックアウトして、止めっぱなしでパークで遊び、20時頃に夜に出庫しようとすると、4000円取られます。
この場合、宿泊時の駐車料金2500円と4000円で、合計6500円も駐車料金がかかります。
うーん、高い。
であれば、チェックアウトして朝一でオフィシャル駐車場に入れるという選択肢もありになってきますね。
まぁいずれにしても駐車料金は結構かかりますので、電車が一番経済的というのは間違いありません。
でも、こんなホスピタリティある接客をしてくれるなら、また泊まりたいとなと思える素敵なホテルでした。
ミニオンエリアにはJAL「32マイル」が落ちています。笑
余談ですが、JALマイラーのみなさん、USJに行ったらミニオンパークでJALカードをタッチして、32マイルを拾うのを忘れずに!
応援お願い致します↓
ツイッターもやってます↓↓