【本記事本文5001字】
2020年のGW?!!
2019年のGWもまだなのに何言ってんの?
と思われるかもしれませんが、ゴールデンウィークや夏休み、年末年始などの繁忙期のホテル予約は争奪戦です。
特に、2019年のゴールデンウィークは10連休という超大型連休となりました。
旅行をされる方は、価格の高騰や満席表示に苦労をされている方も多いはずです。
そんな今年のゴールデンウィークの我が家の家族旅行は、ホテルの早期予約が功を奏し、非常に楽しみなものになりました。
具体的には、マリオットグループのホテルで無料宿泊などに使えるのマリオットポイントを使った予約で、人気のホテルをかなり前もって予約することで、GWに沖縄のリゾートホテルをお得に予約しています。
マリオットグループとは・・・
リッツカールトン、マリオット、シェラトン、ウェスティン、ルネッサンス等のブランドを有し、日本国内に44のホテルがある外資系高級ホテルグループ
今後も、夏休みや年末年始、そして気が早いかもしれませんが来年の2020年のGWと、ホテルの早期予約が活躍する場面は多くあると思いますので、本記事では、マリオットのポイント宿泊について、私の早期予約の体験記を記事にします。
【目次】
- 早期予約を阻む障害
- マリオットホテルの予約は350日前から可能
- 夏休みのルネッサンスリゾートオキナワの予約は争奪戦
- 2019年GWのルネッサンスリゾートオキナワの宿泊予約は2018年夏にした事例
- ポイント宿泊は直前までキャンセル無料
- マリオットのポイント宿泊はブラックアウトなし
- ポイントで4連泊すると5泊目無料
- マリオットポイントを貯めるにはSPGアメックスカードは必須
早期予約を阻む障害
一般論として、繁忙期に、人気の場所にある人気のホテルの予約が争奪戦なのは言うまでもありません。
直前予約で安くなっているところを狙うのも1つの手かもしれませんが、私は、そんな場合は、可能な限り予約を早く押さえてしまうことが一番だと思います。
しかし、ホテルを早期に予約する場合、そこには次のような障害があることでしょう。
- 交通手段は確保できるか
- 家族の予定は確保できるか
- そもそも自分の仕事は休めるか
まず、交通手段は確保できるか?ついては、ANAの国内線は、355日前から予約が可能な「SUPER VALUE EARLY」 という運賃があり、クリアできそうな障害です。
そもそもこの「SUPER VALUE EARLY」は、最大75日前から予約可能な「SUPER VALUE」に比べると料金的には割高で、絶対的に日程を押さえたい日がある場合に力を発揮します。
そうなると、一番の問題は、「家族や自分の予定が確保できるか」になりますね。
マリオットホテルの予約は350日前から可能
そんな障害をあざ笑うかのように、マリオットホテルでは、なんと350日も前から宿泊予約が可能です。
マリオットホテルの予約は、公式サイトから予約する場合
- 通常予約
- ポイント宿泊
- SPGアメックスカードの更新特典予約
が350日前から予約可能です。
ただ、 約1年後の予定なんて分かるはずはありません。
しかし、だからこその狙い目とも言えます。
350日後の予定が未定であることを嫌って、やはりある程度予定が決まるまでは、なかなか予約しにくいのが普通の心情だからです。
つまり、早期であればあるほど、競合者が少ないと言えます。
夏休みのルネッサンスリゾートオキナワの予約は争奪戦
ビーチは目の前でプールもあり、様々なアクティビティーや昼食まで無料になるクラブサビーという連泊特典など、ファミリーだけでなく幅広い層に人気のルネッサンスリゾートオキナワの繁忙期の予約は争奪戦です。
何も知らなかった私は、昨年の6月頃の時点で、その年の夏休みシーズンのルネッサンスリゾートオキナワの予約が全く取れなくて愕然としました。
この時は、たまたまオキナワマリオットに宿泊することができ、沖縄県内最大級のホテルプールを堪能することができました↓↓
現時点で、2019年の夏休みのルネッサンスリゾートオキナワの予約状況を見ても、公式サイトからの予約では、ポイント宿泊、通常予約ともにほぼ満室状態です。
なお、ポイント宿泊にこだわらないのであれば、公式サイト以外の旅行予約サイト(楽天トラベル等)からでもルネッサンスリゾートオキナワの予約はできますが、予約期間が限られていることに加え、会員特典が存分に発揮されなかったり、マリオットポイントを貯められなかったりとデメリットもあります。
2019年GWのルネッサンスリゾートオキナワの宿泊予約は2018年夏にした事例
以前の失敗を踏まえ、私は、2019年のGWの10連休にルネッサンスリゾートオキナワ5泊を、貯めたマリオットポイントを使って予約しました。
ファミリー層に特に大人気のルネッサンスリゾートオキナワの2019GWの予約状況は、現時点(というかしばらく前から)では、ポイント宿泊はおろか、通常予約でも満室状態です。
私がこの予約をしたのは宿泊予定日の9か月半前の去年の7月20日頃でした。
カレンダーどおりが休みの我が家で、GWが10連休になる可能性があるという段階でしたが、「10連休になったらいいな」という希望的観測で予約を入れました。
当時なら、空室も普通にたくさんありましたので、これは早期予約が功を奏したと言えます。
なお、余談ですが、当時は、マリオットがSPGと統合する少し前で、ルネッサンスリゾートオキナワの無料宿泊に必要なポイントも今より少なく1泊40,000ポイント×だった(その後1泊50,000になり、現在では1泊60,000ポイントが必要)ことは、非常に得したと思っています。
さて、宿泊予定を入れたからには、後はそこが休めるように全力で動くしかありません。
しかし、大人の事情等でどうしても予定が確保できないこともありますよね 。
また、ファミリーには、子供の急な発熱等でドタキャンせざるを得ないケースもあると思います。
では、次は、マリオットホテルを早期予約して、その後、キャンセルしないといけなくなった場合のリスクについて考えましょう。
ポイント宿泊は直前までキャンセル無料
マリオットホテルをポイント宿泊する場合、仮に350日前から予約を確定させておいて、直前に予約をキャンセルする場合でも、キャンセル料はかかりません。
ここでいうキャンセル料は、現金やポイントの一部のことを言いいますが、これらの類のものは一切請求されません。
予約時に使ったポイントもきちんと返ってきます。
つまり、早期予約していても、その後の事情で、都合が悪くなり、旅行自体に行くことができなくなった場合の金銭的なリスクはありません。
なお、直前まで、キャンセル料は不要と言いましたが、具体的に何日前まではキャンセル料が不要かはマリオットグループの各ホテルによって様々で、宿泊2日日から1週間くらいまでならキャンセル料不要であるホテルがほとんどです。
1年前の予定は不明でも、さすがに旅行開始の1、2週間前になれば、概ねの予定は判明している人が多いでしょうから、このマリオットホテルのポイント宿泊は非常に使いやすいですね。
先ほどの事例のように、私が9か月半も前から予約を入れることができたのはこれが最大の要因です!
マリオットのポイント宿泊はブラックアウトなし
マリオットホテルのポイント宿泊は、いわゆるブラックアウト設定、つまり「ポイントによる宿泊不可の期間」がないと言われています。
私自身で全てのホテルを確認したわけではなく、一部例外もあるかもしれませんが、基本的には、ブラックアウトはありません。
つまり、特に年末年始やGWなどにポイント宿泊をするためには、早期予約必須の大争奪戦です。
その他、夏休み期間などの旅行シーズンも、結構争奪戦ですので、早期予約は重要です。
やはり、ここでも、ポイント宿泊なら直前までキャンセル無料というのが効いてきますね。人気の日程では、とにかく空きがあれば即予約を入れ、あとはその予定に向かって周りの予定を整えるというのがベストです。
その結果、調整が不調に終わっても、キャンセル料は無料のノーリスクなんですから、素晴らしいの一言に尽きますね。
ポイントで4連泊すると5泊目無料
早期予約の直接的なメリットではありませんが、マリオットホテルのポイント宿泊のメリットとして、ポイントで4連泊予約を入れると、5泊目が無料になります。正確には、5連泊の予約をポイントですると、4泊分のポイント数で予約をすることが可能です。
下の画像は、2019GWのルネッサンスリゾートオキナワの予約画面ですが、1泊目が無料宿泊と表記されているところが、まさに1泊分無料になっている箇所です。
なお、各日の必要ポイント合計と合計ポイントレートが合わないのは、先ほど述べた「当時は1泊40,000ポイント」だったからです。きちんと当時のレートの1泊40,000ポイントで宿泊でき、予約変更をしない限り、差額徴収もありません。
もちろん5泊ともポイントで宿泊できる枠があることが前提可能な予約ですから、早期予約で空きが多い時に、この5泊の予約を入れることが大事です。
そういう意味では、早期予約の間接的なメリットとも言えます。
旅行スタイルは人それぞれで、観光地を渡り歩くため連泊しないこともあるかと思いますが、リゾートホテルを5連泊の長期滞在でホテルライフを楽しむのもまた旅行の醍醐味です。
特に小さいお子様連れの場合は、ホテルの渡り歩きは結構疲れますよね。
4泊分のポイントで5泊可能!これはマリオットの非常にお得な制度ですので、多くのマリオットポイントが貯まれば、狙ってみてほしいです。
なお、そもそもマリオットホテルを1泊泊まるのにいくらのポイントが必要かについては、以下の記事で国内のマリオットグループのホテルでポイント宿泊に必要なポイント数を都道府県順に一覧にしています↓↓
マリオットポイントを貯めるにはSPGアメックスカードは必須
さて、そんな使い勝手が抜群のマリオットポイントを貯めるために必須なのがSPGアメックスカードというクレジットカードです。
マリオットホテル以外でも、通常の買い物等で利用すれば、100円につき3ポイントが貯まります。
また、マリオットホテルで利用すれば、100円につき約17ポイントという高レートのポイントが付与されます。
さらに、発行するだけで、マリオットのゴールドエリート会員資格が付与され、部屋のアップグレートやボーナスポイントなど、様々な特典があります。
年会費は、31,000円+消費税と決して安くはありませんが、紹介経由でSPGアメックスカードを発行すると、最大3万9000ポイントももらえる紹介特典があります。
通常、公式サイトからSPGアメックスを申し込めば3万ポイントしかもらえません。
SPGアメックス発行をご検討の方で、メールでの紹介を希望の方は、こちらをクリック⇒「お問い合わせはこちら」し、メールアドレスを入力の上、ご連絡をいただければ、紹介させていただきます。
12時間以内にメールを返信しますので、返信メールに記載の紹介用URLからSPGアメックスカードの発行をしてください。
万が一紹介URL付きのメールが届かない場合は、迷惑メールフォルダを一度ご確認ください。稀に、迷惑メール判定をされていることもあるようです。また、メールアドレスの入力は正確にお願いいたしますm(_ _)m
なお、SPGアメックスカードの発行申込みするにあたり、申込過程でマリオットの会員番号の入力が必要になります。
事前にマリオットの会員登録(無料)をしておくとSPGアメックスカードの発行がスムーズになります。マリオットの会員登録はこちらから無料でできます↓↓
https://www.marriott.co.jp/rewards/createAccount/createAccountPage1.mi?enrollmentSourceCode=BA11
そう言えば、同じルネッサンスリゾートでも、「ルネッサンスリゾートナルト」もオススメのホテルです↓↓
応援お願い致します↓
ツイッターもやってます↓↓