【本記事本文4045字】
「ANAアメックスゴールド発行で最大●万マイル以上獲得可能!!」というブログ記事、たくさんありますね。
これはキャンペーンの時期によっては、得られるマイルが異なるので、私が2018年秋に発行した時のことをメモにしておきます。
以下で実際に獲得できたマイルを公開します。
そもそも、私のときはもらえる最大マイルは最大9万2000マイルで、内訳は以下のとおりでした。
項目 |
ANA |
アメックス |
|
① |
マイ友プログラム (ANAカード入会キャンペーン2019) |
2,000 |
|
② |
ANAアメックスゴールド紹介 |
|
10,000 |
② |
アメックス入会特典 |
|
2,000 |
② |
ANA入会特典(通常分) |
2,000 |
|
③ |
ANA新規入会キャンペーン(ANAカード入会キャンペーン2019) |
2,000 |
|
④ |
ANAファミリーマイル登録(ANAカード入会キャンペーン2019) |
1,000 |
|
⑤ |
1か月以内に3回決済 |
|
3,000 |
⑥ |
3か月以内に30万円決済 |
|
7,000 |
⑦ |
期限までに50万円決済 (ANAカード入会キャンペーン2019) |
15,000 |
|
⑧ |
3か月以内に90万円決済 |
|
39,000 |
⑨ |
⑧達成の場合 |
|
9,000 |
各合計 |
22,000 |
70,000 |
|
総合計 |
92,000 |
私はANAアメックスゴールドを2018年秋に紹介で発行しました。
それから約6か月、郵便局のミスで強制解約になったこともありましたが
- アメックス側の入会キャンペーン
- ANA側の入会キャンペーン
を駆使し、さらに2019年SFC修行の航空券代の支払いなど、ANAグループでのカード利用し、多くのANAマイルを獲得することができましたので、その詳細を公開します。
【目次】
- 発行した理由はSFC修行を控えていたから!還元率3%の魅力
- 航空券購入で3%還元の内訳を徹底解説
- 入会キャンペーンで貯まったマイルを公開
- その他のキャンペーンでもマイル量産
- アメックス側で貯めたポイント9万1000ポイントをANAマイルへ移行
- ANAアメックスゴールド紹介しますよ^ ^
発行した理由はSFC修行を控えていたから!還元率3%の魅力
私がANAアメックスゴールドを発行した理由の1つに2019年SFC修行があります。
2019年SFC修行をするにあたり、単純に、ANAアメックスゴールドでANA航空券を購入すると、購入額の3%がANAマイルをなるところに魅了を感じた次第です。
実際に絶賛活動中の2019年SFC修行用の予約を何本か入れ、支払いはANAアメックスゴールドを使いました。
ANA航空券の購入決済で貯まるポイントは、ANAアメックスゴールドなら、移行費用なしで、等価でANAマイルに移行できます。
航空券購入で3%還元の内訳を徹底解説
ANAアメックスゴールドの通常のショッピング利用での還元率は1%ですが、ANA航空券を購入した場合の3%還元となる内訳は、
- 通常のショッピング利用同様、決済額の1%
- ANAグループでの利用で+1%
- ANAカードマイルプラスで+1%
の合計3%還元です。
上記1については、1か月分の他のショッピング利用でのポイントと一緒に1か月分まとめてクレジットカード決済のポイントとして付与されます。
上記3については、ANAマイル口座に直接付与
上記2については、決済の都度、クレジットカードのポイントとして付与されます。
下の画像↓↓は、SCF修行等でANAの航空券を購入した時に付与された上記2の分のポイントです。
こうしてたくさんの履歴についニヤついてしまっています。
説明が重複しますが、上の表の一部をかいつまんでの詳細です。
ANAアメックスゴールドでANAの航空券の支払いを決済すると、決済額の3%がANAマイルとなります。
ここの表に出ている、通常ポイント1倍、そして「ANAグループでのご利用2倍」と書かれているボーナスポイント1倍の合計2倍が、ANAマイルへ無料、等価で移行できるクレジットカードのポイントとして貯まります。
残りの1倍は、ANAカードマイルプラス特約店として、ANAマイルの口座に直接加算されます。
これで、3倍、つまり還元率3%です。
仮にSFC修行のうち20万円をANAアメックスゴールドで決済すれば、その3%の6000マイルも貯まります。
また、ANAアメックスゴールドは入会キャンペーンとして、入会から3か月以内に90万円カード利用で39,000ポイントなどあり、それらをクリアしていくと、以下のように爆発的にマイルを稼ぐことができます。
入会キャンペーンで貯まったマイルを公開
ANAアメックスゴールドを発行で獲得できるキャンペーンは
- アメックス側のキャンペーン
- ANA側のキャンペーン
の2種類あり、もちろん併用できます。
ただ、ANA側のキャンペーン(ANAカード入会キャンペーン2019)は、4月30日(火)WEB入会受付分までが期限となっていますので、もし検討されている方は、お早めに発行してください。
WEB申込を4月30日までに行えば、発行は5月末までがキャンペーン対象となります。
では、実際の私の獲得状況を時系列でお見せします。
なお、アメックス側のキャンペーンでもらえるポイントは、通常の入会ボーナスマイル2000以外はANAマイルへ無料で移行可能(以降手数料無料の等価交換)のクレジットカードのポイントとして貯まり、ANA側のキャンペーンでもらえるのはANAマイルです。
まず、紹介経由でANAアメックスゴールド を発行して一番最初にもらえるのが、アメックスのキャンペーンの入会特典として10,000ポイントです。
こちらは、カードが手元に届き、ログインした時点で加算されています。
もちろん、そのまま10,000ANAマイルに移行できます。
次に、こちらは、入会から1か月以内にカード決済3回利用でもらえる3,000ポイントです。
決済額の条件はなく、コンビニ等での少額決済を3回でもOKです。
次は、入会後3か月以内にカード利用30万円でもらえる7000ポイントです。
入会後3か月までに30万円利用という条件がありますが、日々の決済をANAアメックスゴールドに集約すれば、比較的簡単かと思います。
さて、こちらは、入会後3か月以内に90万円利用でもらえる39,000ポイントです。
もらえるポイントが39,000ポイントと、かなり強烈です。
こちらは、アメックス側でもらえる通常のカード入会ボーナス分の2,000マイルです。
これだけは、ポイントではなく、ANAマイルへ直接加算されますが、一応クレジットカードポイント明細にも以下のように記載されます↓
で、そのまま2,000マイルがANAマイル口座へと移行します↓
上のアメックス側の入会ボーナスとは別に、ANA側でも入会ボーナスが2,000マイルもらえます↓
さて、こちらはもANA側のキャンペーンで、カード利用50万円以上でもらえる15,000マイルです↓
アメックス側のキャンペーンの90万円利用ノルマを達成できるなら、この条件は達成できるはずですが、ノルマ達成期限の違いには注意です。
- アメックス側の90万円利用ノルマは入会から3か月
- ANA側の50万円利用ノルマは4月発行なら6月末まで、5月発行なら7月末まで
と期間にズレが生じます。
その他のキャンペーンでもマイル量産
その他、ANAアメックスゴールドでは、入会してからも、対象者限定で様々なキャンペーンがあります。
こちらは、ANAアメックスで携帯料金を決済しても3%還元になるキャンペーンです。
航空券の購入だけではなく、このような日常の決済でも3%還元なのは非常に素晴らしいです。
私、携帯回線を動かして遊ぶ趣味がありますが、この期間中は、すべての携帯料金をANAアメックスゴールドに設定しました。
アメックス側で貯めたポイント9万1000ポイントをANAマイルへ移行
ということで、そんなこんなで貯まったANAアメックスゴールドのクレジットカードポイントは9万1000ポイントでした。
もちろんすべてANAマイルへ移行させます↓↓
ちなみに、この9万1000ポイントはANAアメックスゴールドのポイントです。
ANAカード側のANAカード入会キャンペーン分は、この9万1000ポイントとは別に、直接ANAマイル口座に約1万9000マイルほどが貯まっており、「アメックス側のキャンペーン、ANA側のキャンペーンの両方で貯まったマイルは約11万マイル」となります。
いや、やばすぎでしょ。
貯まり過ぎて怖いです。
ANAアメックスゴールド紹介しますよ^ ^
さて、今回ここまでANAアメックスゴールドでここまでマイルを貯めることができたのは、やはりアメックスとANAそれぞれの入会キャンペーンの存在が大きいです。
現在のアメックス側の入会キャンペーンは今後も継続されると思いますが、ANA側のキャンペーン2019は前述のとおり終了4月30日(火)WEB申込までで一旦終了します。
例年だと次は秋頃にまた開催されるのではないかと思います。
もし、私からの紹介でもいいという神様のような方がいらっしゃれば、私から喜んで紹介させていただきます。こちらをクリック⇒「お問い合わせはこちら」し、ご連絡をいただければ幸いです。返信メールに記載の紹介用URLから発行の申し込みをしてください。
ツイッターのDMからご連絡でもOKです。
応援お願い致します↓
ツイッターもやってます↓↓