【本記事3413字】
国内メインで細々とPPを集めて来た(現時点で22,230PP)私の2019年SFC修行ですが、ここらで海外修行を組み入れて一気に畳み掛けてしまおうという記事です。
私は、「2019年SFC修行でやりたいこと」として
- 那覇単純往復
- 石垣タッチ
- 宮古タッチ
- 那覇→新千歳の国内最長路線
- 海外修行
- ギャラクシーフライト
を掲げていましたが、以下のとおり順調に消化し、残すやりたいことは「海外修行」「ギャラクシーフライト」のみとなりました。
那覇単純往復①
那覇単純往復②
関空-宮古タッチ
関空-石垣タッチ
三角飛びで日本一周(那覇→新千歳)
そしてついに、海外修行プランの航空券を発券しましたので、どなたかの参考になれば幸いです。
私が海外発券をしなかった理由
なお、今回発券した海外修行において、私はいわゆる海外発で有償往復航空券を購入する海外発券はしていません。
SFC修行をする上で、PP単価を考えるなら海外発券がとてもお得なのは間違いありません。
海外発券についてはクアラルンプール発(海外発券)のビジネスクラスでダイヤ修行中のゴウタロウさんの記事が参考になりました↓↓
私はPP単価も重視していますので、もちろん海外発券を検討していました。
海外発券を検討していた目的地は、「海外発券×修行僧」の聖地でもあるクアラルンプールやシンガポールではなく、「ニュージーランド」でした。
オセアニアですので、ANA便で行けばPPの路線倍率は東南アジアと同じ1.5倍です。
何よりニュージーランドは、1年半以上前の記事ですが、私が陸マイラーになって目標にもしていた地でもあります。
とうことで、海外修行の目的地はニュージーランドに決定しました。
ただ、海外発券をするとなると、最初に現地まで行くチケットと、最後に現地から帰ってくるチケットは別で取らなければなりません。
つまり、2往復する必要があります。
が、那覇経由でニュージーランドに行けば、PP単価が10円台に収まる上、私が現時点で保有するPPを合わせると、目標の5万PP付近まで積み上げられることがわかったため、海外発券を見送った次第です。
目的地はニュージーランド最大の都市「オークランド」
ということで、今回目をつけたのはニュージーランド最大の都市オークランドです。
最も訪れてみたかったのは「テカポ」だったんんですが、今回はオークランドで勘弁してやります。
テカポに行こうと思えば、ニュージーランドの北島にあるオークランドよりさらに南の南島にあるクライストチャーチなどに行かなければなりません。
ですが、乗り継ぎの時間や現地で滞在できる時間を考慮すると、今回オークランドまでが限界だったのは内緒です( ・∇・)
あと1日時間があればオークランドとほぼ同じ費用、そしてほぼ同じPP単価でクライストチャーチにまで行けたのですが、楽しみは次の機会にとっておくことにします。
オークランド行きの旅程と獲得予定PP
さて、オークランドと言っても、SFC修行僧のみなさんが日々チャレンジされているOKA-SYDから少し足を伸ばした程度の旅程となっています。
まず費用と獲得PPは以下のとおりです。
ANAのwebサイトから国際線検索で那覇発オークランド着で探しました。
関西発SFC修行ですので、那覇発オークランド着の往復が取れたら、次は、関西発那覇行きの国内線を別口で予約します。
下の一覧表は、それらの費用と獲得予定PPをまとめたものです。
獲得予定PP一覧表
羽田-シドニー間(青字箇所)はプレミアムエコノミーで予約しました。
それ以外の国内線区間はすべて普通席です。
そして、オークランドに約24時間滞在できます。
日程 |
|
|
予約クラス |
料金 |
獲得PP |
PP単価 |
|||
1日目 |
14:00 |
16:10 |
伊丹 |
那覇 |
スーパーバリュー75 |
普通席 |
8,980 |
1,108 |
8.1 |
18:10 |
20:35 |
那覇 |
羽田 |
Value Plus |
普通席 |
243,580 |
1,968 |
10.7 |
|
22:30 |
翌8:55 |
羽田 |
シドニー |
E |
7,694 |
||||
2日目 |
11:55 |
17:00 |
シドニー |
オークランド |
B |
1,742 |
|||
3日目 |
16:15 |
17:55 |
オークランド |
シドニー |
Value Plus |
B |
1,742 |
||
20:55 |
翌5:30 |
シドニー |
羽田 |
E |
7,694 |
||||
4日目 |
7:35 |
10:05 |
羽田 |
那覇 |
普通席 |
1,968 |
|||
11:05 |
13:05 |
那覇 |
神戸 |
スーパーバリュー75 |
普通席 |
6,720 |
1,108 |
6.1 |
|
合計 |
259,280 |
25,024 |
10.4 |
羽田-シドニー間はプレミアムエコノミー!予約クラスNではなくE
これ非常に重要ですね。
SFC修行僧にとってコスパ抜群だったプレミアムエコノミーですが、2018年に突如登場した予約クラスN(積算率70%)のせいで、安易に使えなくなっています。
しかし、今回の私の予約クラスは積算率100%の「E」クラスです。
その分「N」よりお値段が上がっちゃってますが、トータルで見るとPP単価は10.36円となるはずですので、自分としては及第点です。
予約クラスEはアップグレード対象!
予約クラスNはアップグレード対象外ですが、予約クラスEはアップグレード対象です。
アップグレードの方法は2つあります。
マイルを使ってアップグレートするか、アップグレードポイントを使ってアップグレードするかになります。
私はSFC修行中の平会員ですので、アップグレードポイントは保有していないため、マイルを使う方でいくしかありません。
ビジネスクラスへのアップグレードに必要なマイルは??
羽田-シドニー間は区間基本マイレージは4,863ですので、プレミアムエコノミーからビジネスクラスへのアップグレードは片道25,000マイル必要です。
せっかくなので、往復ともにアップグレードしようとしましたが、空席待ちとなりました。
空席が落ちてきた瞬間、必要マイル(往復で5万マイル)が差っ引かれるようです。
現時点で、ビジネスクラスにたくさん空席があるにもかかわらず、アップグレードが、空席待ちになるのは、「マイルを使ったアップグレード特典枠」というのがあるんでしょうか?
相当空席がありましたので、特典枠が解放されることを心待ちにします。
シドニー-オークランド間の搭乗ポイントが付くかだけが不安
シドニー-オークランド間は、ニュージーランド航空便のため、ANAサイトでは獲得PPをシュミレーションできません。
しかし、シドニーとオークランド間を結ぶニュージーランド航空はスターアライアンスに加盟していますので、
- 路線倍率1倍
- 区間基本マイレージ1,342
- 予約クラスB(積算率100%)
であるため、搭乗ポイントが400付くはず(自信ない)です。
付きますよね?
付きますよね?
付いてください。
お願いします。
----------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------
まとめ
海外経験のあまりない私としては、ひとり旅は完全に恐怖です。
英語全く喋れませんし。
そんな自分を後押しするために発券ボタン押しましたし、もう行くしかない。
と自分を奮い立たせる意味でも記事にしました。
この海外修行が終われば、目標の5万PPまで目前となり、最後はギャラクシーフライトに乗って解脱予定です。
それにしても1人海外とか不安すぎる・・・
誰か一緒に行く人いませんか??( ・∇・)
応援お願い致します↓
ツイッターもやってます↓↓