【本記事本文6,846字】
ギャラクシーフライトとは、ANAがここ数年、夏季限定で実施している羽田空港⇄那覇空港を真夜中に飛ばしている便のことです。
- 22:55羽田発→25:35那覇着
- 03:30那覇発→05:55羽田着
ということで、「仕事帰りにそのまま那覇へ行ける」、「那覇での最終日もとことん遊べる」というのを売りに設定されている便です。
今回、私がギャラクシーフライトしたのはSFC修行のためで、このフライトでついに目標の50,000PPに達する予定です。
私は、関西発でSFC修行をしてきましたが、締めは、羽田⇔那覇を深夜に往復しているギャラクシーフライトにしました。
関西発なので、ギャラクシーフライトとは別に、関西から東京の往復も含めての修行となりました。
ギャラクシーフライトを使ったSFC修行のプランについては、下記の記事もご覧ください。
ちなみに、今回のギャラクシーフライト修行は、ど平日にぶち込んだので、
- 仕事終わりに神戸空港へ
- 20:55神戸発→22:55羽田発→翌3:35那覇発→6:25羽田発→神戸着
- そのまま出勤
という、睡眠時間さえ削れば平常運転でこなせる、忙しいサラリーマンにうってつけのコースです。笑
ギャラクシーフライトの趣旨を完全に逸脱したフライトですね。笑
関西発ということで、乗継ぎありのギャラクシーフライトでは、色々と注意が必要で、私は乗継に失敗しました。
そんな解脱フライトの様子をどうぞご覧ください。
先日のオークランドSFC修行記も時間があればのぞいてくださいね↓↓
【一撃25,000PPオーバーの那覇→シドニー→オークランド修行の前編】
【オークランド修行の後編、オークランド空港は顔認証ゲートが使えた!】
【目次】
- 関西発ギャラクシーフライト!まずは神戸空港から羽田へ
- 乗継ぎでギャラクシーフライトを利用する場合は時間に余裕を
- 【往路】乗継時間は35分!神戸→羽田→那覇ルートでの失敗の一部始終
- ギャラクシーフライトで深夜に到着した那覇空港の様子
- 【復路】羽田での乗継ぎ間に合わず!でも追金無しで振替えてもらえた
- 関西発ギャラクシーフライトで得られるPPは??
- 【関連】これまでの修行の記事
関西発ギャラクシーフライト!まずは神戸空港から羽田へ
仕事を終え、急いで準備をし、出発地点の神戸空港へ向かいます。
神戸空港へは、三ノ宮を背にしてポートライナーが進んでいきます。
これが解脱フライト。
修行でよく利用した神戸空港、煌めく神戸の街の光に後ろ髪を引かれる想いでした。
午後8時過ぎ、神戸空港に到着しました。
これまでの修行で経験しましたが、この時間帯の神戸空港は閑散としており、保安検査などもスムーズです。
「ギャラクシーフライト、来年は関西でもやってくれないかなー。」と期待しつつ、ここ神戸から、まずは羽田を目指します。
20:55神戸空港発の羽田行きは、神戸空港の最終便です。
ご覧のとおり人がいません↓↓
少し時間があったので、慣れ親しんだこの場所にも挨拶をしてきました↓↓
最終便なので、ラウンジ内にいる人はみんな羽田行きに乗る人です。
搭乗が始まると、ANAのスタッフさんがラウンジ内まで来て搭乗の案内をしてくれる恒例イベントも発生しました。
乗継ぎでギャラクシーフライトを利用する場合は時間に余裕を
ギャラクシーフライトついては、乗り継ぎでの利用も可能で、地方空港を出発し、羽田空港を経由して那覇空港に到着するパターンも、その逆のパターンも利用可能です。
ですが、乗り継ぎについて、ANAの公式サイトにも、注意点として以下のような記載があります。
【羽田発(NH999便)をご利用の場合】
羽田空港の乗り継ぎ施設は20:00以降ご利用いただけません。20:00以降に羽田空港へ到着する便からNH999便へお乗り継ぎのお客様は、一旦到着ロビーを出てから出発ロビーにお進みになり、出発保安検査場を通過のうえ搭乗口までお進みください。
【那覇発(NH1000便)をご利用の場合】
羽田空港の乗り継ぎ施設はご利用いただけません。
一旦到着ロビーを出てから出発ロビーにお進みになり、出発保安検査場を通過のうえ搭乗口までお進みください。
私は、この注意書きを確認せずに、今回のフライトに挑んだため、色々とご迷惑をかけてしまいました。反省。
【往路】乗継時間は35分!神戸→羽田→那覇ルートでの失敗の一部始終
私が利用したのは、神戸を出発し、羽田空港着は22:20予定のフライトでした。
そして、次の羽田発那覇行きは22:55発です。
羽田に着いたら乗り継ぎ時間は35分しかありません。
遅延なしが前提ですが、乗継施設が開いていて保安エリアを出ずに乗継ができれば、まぁ間に合う時間。
ただ、乗継が出来ずに、一旦保安エリアの外に出るとなると、かなり際どいですね。
この時の私は、乗継ができない事を知らず、後々かなり焦る羽目になりました。
そんな無知な私は、羽田に着いたら、いち早く降機できるよう、羽田行きの便は、前方の座席をチョイスしていました。
ちなみに神戸→羽田は、プレミアムクラスへのアップグレードは可能でしたが、アップグレードしなくても50,000PPに達するし、それに6列目の席を確保できたので、ここは我慢、我慢。
そして、定刻どおり神戸を発し、私の日頃の行動が良いため、定刻より20分ほど早い22:00に羽田に到着予定とのでした。
つまり乗継時間は55分もあることになります。
「よし、間に合う。😅」そう思い、私は安堵しました。
ところが、神戸発で羽田に着陸した私が乗っている機材は、ここで想定外の沖止め…
ほぼ国内専門でSFC修行したてきたのに、ここで国内で人生初の沖止めを食らうという引きの弱さでした(´;ω;`)
それでも、はやり前列に席を取っていたことが功を奏し、バスも第1便に着席して乗ることができました。
バスがターミナルに到着し、荷物受け取りと乗継ぎの分岐点に来ました。
ANAのGSさんがいたので、国内線乗継ぎをする旨を伝え、この機械↓↓保安検査の時にもらう黄色い紙を出してもいました。
保安検査証を受け取り、「エレベーターで2階に上がって、搭乗口に進んでください。」とのこと。
しかし、二階に上がるも、搭乗口へのドアは封鎖されていました。
そこで、GSさんにそれを伝えと、一緒に上がってくれるも、どうしようもないらしく、困った様子。
すると、私に付いていたGSさんは、タイミングよくドアの向こう側に通りかかった別の作業着を着たGSさんを、ドアをバンバンして呼び止め、事情を説明。
すると向こう側のGSさんが、おそらくこのドアのロックを解除するようどこかに電話をしてくれました。
ものの数十秒で、ドアオープン。
「いや、何かすいませーん。😂」とお礼をして、私は搭乗口を目指します。
しかし、ここは保安検査後の搭乗エリアですが、工事スタッフが沢山いる封鎖された違和感のある空間でした。
ん?
保安検査所も閉店ガラガラです。
そして、ギャラクシーフライトの59番搭乗口の手前まで来たとき、その先に進む道は閉ざされていました。
警備員さんから、「お客様、どこからいらしたんですか!?😳」と怪しさ全開の視線を浴びならが、「乗継ぎで…そこの閉まっていた扉を開けてもらって…😅」と説明し、一応納得してもらいました。
が、警備員の方いわく、私がいるエリアは封鎖しているため、本来は保安検査後のエリアだけど、今はそうじゃないから、このロープの向こうには行かせられない。とのこと。
「うそ、目の前に搭乗口あるのに…」
というのとで、警備員さんは、今度はまた別のGSさんを呼んでくれました。
遠くからGSさんがやって来た姿を見て、「これで一安心」と思いきや、そのGSから「お客様は保安検査を受けていないことになっているので、一旦到着ロビーから外に出て、出発ロビーから再度保安検査を受けてください。」と言われてしまいました。
「なるほどなるほど。まぁ予定より早く着いたし、今なら間に合うか。」
と思い、GSさんが案内してくれると言うので着いて行きました。
結果、GSさんが、抜け道をしまくってくれて、最短ルートで出発ロビーまで着くことができました。
案内中、GSさんから、「お客様、なぜあのエリアにおられたんですか?😳」と。笑
これまでの経緯や、これからのフライト予定を説明すると納得してもらえましたが、今度は、「神戸から羽田に来られて、今度は那覇にいかれるんですか?!!🤭」と来ました。
不審者に思われるのは嫌だと思ったので、修行のことを伝え、「那覇に着いたら、その2時間後にまたここに戻る便に乗って帰ってきます。」、と言ったら、余計に不審者っぽくなりました。
それでも、GSさんは、「今流行ってるんですよねー、テレビでも風間さんが…」みたいな話をしつつ、出発ロビーに到着。ここでこのGSさんとはお別れ、ありがとうございました。
「いやぁー、ギリ間に合ったー。」と安心して搭乗券を保安検査所の機械にかざすも、異音ととも『再通過』のエラー表示(´;ω;`)
付近にいた2,3人のGSさんたちが寄ってきて、ざわざわ。
そらさっき乗継ぎエリアでこの同じような機械にかざしましたし、『再通過』は間違ってないと心の中で思いつつ、2,3人のスタッフに囲まれながら、事情聴取を受け、「えっと、神戸空港から来て、乗継ぎで…(3、4度目)😭」と説明。
こんな苦難を乗り越えて無事に搭乗口にたどり着きました。
ではギャラクシー行ってまいりまーす🤩#SFC修行 pic.twitter.com/DuVzYZHQXI
— 枚方王子@47,254PP【次回ギャラクシー】SFC修行中 (@tO3oy3c7G6WdjTL) 2019年7月16日
ツイートをのぞいていると、少なくとも3人の方が同じ便に乗っていたようです、お仲間お仲間( ^ω^ )
ギャラクシーフライトで深夜に到着した那覇空港の様子
ギャラクシーフライトはというと、ど平日にもかあかわらず、利用する方は結構多く、一部の修行僧を除き、皆さん今からバカンスでうらやましい気持ちになります。
ギャラクシーフライトは、22時55分定刻どおり羽田を出発し、25:25分に那覇に到着。
閑散とした異様な那覇空港です↓
深夜2時前、那覇空港到着!
— 枚方王子@47,254PP【次回ギャラクシー】SFC修行中 (@tO3oy3c7G6WdjTL) 2019年7月16日
那覇には何度も来てるけど、こんな静かな那覇空港は初めてで新鮮です😅#SFC修行#ギャラクシーフラグフライト pic.twitter.com/G54nLg3wjH
待合スペースには、もうすでに次の羽田行きを待つ人たくさんいらっしゃいます。
26:00から保安検査場を解放するらしく、那覇の空気を吸いに外へ。
真夜中にもかかわらず、タクシーの大名行列、並ばずして利用できそうでした。
おそらく一緒の便で羽田からギャラクシーしてきた大学生くらいの子2人が、夏休みでしょうか?『今からどうしよっかー🤩』と、目をキラキラさせながらキャッキャしてるではありませんか。羨望の眼差しを送りつけときました。
勝手な私の想像ですが、夏休みに、とりあえず沖縄行こー!とギャラクシーで那覇に来たように見えました。ノープランで今から何するかは無限大、学生さんらしい行動力、若いっていいなぁー。
フリーダム最高\\٩( 'ω' )و ////
当の私は、次の羽田行きに乗らなければいけないという縛りがあります。
早速、搭乗券を発券しに行きます。いつもの搭乗手続エリアは閉鎖されており、その1つ隣のエリアです。
自動チェックイン機は2台のみです。
ここで羽田から神戸までの搭乗券も発券し、保安検査場へ向かいます。
時刻は午前2時過ぎ、出発時刻の約90分前ですので、保安検査は混雑なしの快適な状態。
ちなみに、私は、保安検査を通過して、搭乗口付近の待合スペースで寝ました。
利用客は多くとも、ANAラウンジがあるエリアの待合スペース全てが使えますので、どこでも寝放題です。
【復路】羽田での乗継ぎ間に合わず!でも追金無しで振替えてもらえた
そして、ほぼ定刻どおりに羽田に向けて出発です。
さて、問題はここから。
羽田に着いたら、次の羽田から神戸行きの便までは、乗継時間が30分しかありません。
しかも、明け方到着なので、乗継カウンターは利用不可のはず。
そんな状況で、予定どおりの時刻に羽田に到着。
機内では「降機してダッシュで到着ロビーを通過して、そのまま出発ロビーに向かう。」イメトレを繰り返していたものの、降機していざ向かってみると、出口までが遠い遠い:(;゙゚'ω゚'):羽田デカイよ。
途中GSさんがいたので、事情を説明するも、やはり「一度出て欲しい。」とのこと。
それでも何とか到着ロビーを駆け抜け、そのまま出発ロビーに行き、保安検査場で搭乗券を機械にかざすも「ビーー」とエラー音、締切済みでした。
結構頑張ったつもりでしたが、ここでタイムオーバーでした。保安検査は搭乗時刻の20分前までで締め切られますもんね。
ANAでは、2018年12月1日ご搭乗分より、羽田空港(国内線)において、定時出発率向上のため、保安検査場の通過締切時刻をご出発時刻の15分前から20分前へ変更させていただきます。
〜ANA公式サイト引用〜
到着エリアによるのかもしれませんが、出口まで遠すぎです。笑
完全な乗継失敗でした。
GSさんから、「カウンターで振替の手続きをしたください。」と言われ、カウンターに向かいます。
「ヤバイなぁー。振替って追加料金発生するのかなー?何時の便になるんかな?」と思っていましたが、追金はなしで、すぐ後の伊丹行きの便に振り替えてもらうことができました。
歓喜\\\٩( 'ω' )و ////
その結果がこれ↓↓
ギャラクシー帰りの神戸行きにタイムオーバーで乗り継げずという【悲報】
— 枚方王子@47,254PP【次回ギャラクシー】SFC修行中 (@tO3oy3c7G6WdjTL) 2019年7月16日
からの30分後の伊丹行き振替してもらえて、結果的に早く家に着くという【朗報】
あ、いや、そのまま会社行くんだった🙄
早く会社に着ける…#やっぱり悲報#SFC修行 pic.twitter.com/b2L3jdcuLI
ということで、富士山の頂を見ながら、これまでの修行の思い出に浸りました。
ホームの大阪に無事に戻ることができました。
この後の仕事がしんどかった話は、思い出したくないので割愛します。笑
おはようございます。
— 枚方王子@47,254PP【次回ギャラクシー】SFC修行中 (@tO3oy3c7G6WdjTL) 2019年7月16日
皆さんがお休みになっている間に、ギャラクシー往復終えてきました。
えぇ、眠くなんてありません(´;ω;`)
た、楽しかったです…#SFC修行 pic.twitter.com/37DaBuhsIL
関西発ギャラクシーフライトで得られるPPは??
今回の関西発ギャラクシーフライトの獲得PPや単価を見てみましょう。
これを見ていただくのが早いですね↓↓
出発 |
到着 |
区分 |
料金 |
PP |
PP単価 |
神戸 |
羽田 |
スーパーバリュー75 |
9,890 |
420 |
23.5 |
羽田 |
那覇 |
スーパーバリュー75 |
8,510 |
1,476 |
5.8 |
那覇 |
羽田 |
スーパーバリュー75 |
8,510 |
1,476 |
5.8 |
羽田 |
神戸 |
スーパーバリュー75 |
7,890 |
420 |
18.8 |
合 計 |
34,800 |
3,792 |
9.2 |
関西発だと、東京まで行くための便のPP単価は恐ろしく悪いですが、ギャラクシーフライト単体で見るとPP単価は5.8と超優秀ですね。
今回、関西発のギャラクシーフライトで3,792PPを獲得することができました。
これにてプラチナステータスという高みに上るこことができました。
修行の総まとめは、追って別途記事にしようと思います。
【関連】これまでの修行の記事
神戸⇄那覇の単純往復
関空⇄宮古タッチ
関空⇄石垣タッチ
那覇→新千歳などなど日本一周で一撃6,944PP獲得
応援お願い致します↓
ツイッターもやってます↓↓