【本記事本文2722字】
「魂の‥」なんて仰々しいタイトルを付けてしまいましたが、本記事は完全なる日記です。
有益なことは何一つありません、ご多忙の皆様、そっと右上の✖︎をクリックして閉じ、「au Pay」で何を買うかを考える時間に充ててくださいませ😅
- コトの始まりは2019年SFC修行で見た石垣の海
- 念願の石垣!いや、まさかの「逆発券」
- 逆発券は捨てて、新たに予約するぞ
- 2020年夏ダイヤ予約開始を待つも…
- 代替案は那覇乗り継ぎで石垣へ
- 待ってろ!インタコ石垣
コトの始まりは2019年SFC修行で見た石垣の海
陸マイラーとしてマイルを貯め出してから、夏休みは毎年沖縄本島に家族4人で旅行をしています。
夏の沖縄はもう本当に最高ですよね。
ところが、2019年にSFC修行をした際、人生で初めて石垣島や宮古島に一瞬だけ降り立ちました。ほんとに一瞬だけね。
実際、滞在時間は非常に短く、陸からちゃんと海を見ることはできませんでしたが、離発着の際に見た石垣&宮古の海の圧倒的な綺麗さが忘れられず、当時、「来年(2020年)は、石垣が宮古に家族を連れて行こう」と思った次第です。
念願の石垣!いや、まさかの「逆発券」
石垣島、宮古島どちらに行くかは決めかねていたところ、宮古島のイラフSUIも捨てがたかったですが、2019年に入会したIHGアンバサダーが気に入っていて、ANAインターコンチネンタル石垣に決定しました。
憧れの石垣に家族で行くべく、でも、夏まで待てないので、「泳げなくてもいいや」というコトで、来たる2月の三連休を使って関空⇄石垣を発券したんです。
ある日、ふと予約確認を見ていたら、とんでもなくミスに気付きました。
シンプルかつ超絶おバカなんですが、要は単に往路と復路を逆にして発券してしまっていたんです。
その事をツイートするとたくさんの方から慰めの言葉をいただきました。この界隈の方々は本当に優しい気持ちの良い方ばかりです。
ぎゃぁぁぁぁーー、逆で取ってたぁぁぁ((((;゚Д゚)))))
— 枚方王子@陸マイラー(⛄️3月プラチナチャレンジ完結⛄️) (@tO3oy3c7G6WdjTL) 2020年1月26日
サヨナラ石垣😭
すまんチビたち、三連休は水牛車には乗られないよ😭
ってかどんだけアホなんだ… pic.twitter.com/hYva1y4IxQ
いや、まぁ当日空港で気付いていたことを考えるとゾッとします。
この段階で気付けたのが不幸中の幸い、しかし、今更、再発券しようにも、料金はお高いところのみ残っていて、とても再予約する気力は出ませんでした。
逆発券は捨てて、新たに予約するぞ
という事で、石垣行きは、夏(9月の連休)まで持ち越しすることにしました。
そして、待ちに待った夏のダイヤ予約開始の1月27日を迎え、今度こそは!という気持ちで予約開始時刻を座して待ちます。
ANAダイヤモンドメンバーは午前9時から、そしてプラチナメンバーは午前11時から予約開始でした。
(なお、この日は、午前10時から、ANA国際線の新規路線の予約開始とあり、界隈がざわめいていましたね。)
私の狙いは「スーパーバリュー75」の枠です。
なぜなら、これより前(2019年秋頃)に、全く別の国際線特典航空券のスタアラ特典で「関西→石垣」を充てようとしましたが、その時点で特典航空券は満席となっていました。特典枠は違うという話も聞きますが、その段階で他の方が先に予約していることから、私の希望日は特典航空券が争奪戦である日程であることは間違いありません。ダイヤモンド会員が先に予約開始であるため、私の希望日の関西⇄石垣の特典航空券はダイヤ様に刈り取られるのは目に見えている状態でした。
2020年夏ダイヤ予約開始を待つも…
ということで、スーパーバリュー75に狙いを定めたわけですが、いざフタを開けてみると…
高っっっ😱
9月の4連休の初めと終わり、そら75でも余るよ((((;゚Д゚)))))))
— 枚方王子@陸マイラー(⛄️3月プラチナチャレンジ完結⛄️) (@tO3oy3c7G6WdjTL) 2020年1月27日
特典はもちろん刈り取られ済み(´;ω;`) pic.twitter.com/5eG5Cn2eTt
つい、ツイートしてしまいました。
高くても片道2万くらいだと確認のない自信に溢れていたのですが、衝撃の往復8万オーバー、夏の沖縄は高いってのをまざまざと見せつけられたわけです。
修行で石垣とか宮古に行った時は、オフシーズンのど平日とかにいってましたので、片道9,000円とかだったんですが…
もちろん特典航空券も壊滅的でございます↓↓
代替案は那覇乗り継ぎで石垣へ
夏の沖縄は高いんだから、しかも大型連休だし、当たり前の料金設定だったのかしれませんが、浅い私は完全な想定外で少しパニックに…( ・`ω・´)
『競合他社がJALしか思いつかないパニック状態でJALの値段を調べるも、同じくらいの料金、奇跡的に頭に浮かんだLCCピーチは会員登録さえしていない』
かなりの時間フリーズしてしまいましたが、「ハッ!」と気付きました、「そうだ、別に石垣への直行便でなくても良いじゃないか」と。
なんで思いつかなかったんだと、自分を責めつつ急いで、「大阪→那覇、那覇→石垣」というルートで検索し、ぎりぎりスーパーバリュー75又は55で抑えることに成功⭐
せっかく石垣島に行くんだから、できるだけ長い時間滞在したいとの思いから、直行便しか頭にありませんでしたが、那覇を経由するので、少し本島も楽しめると前向きに考えています🐶
結果、1人往復8万オーバーという惨状を1人往復4万円くらいまでのワタシ的に許容範囲のところまで持ってくることができました。ありがたや(〃∇〃)
待ってろ!インタコ石垣
ということで、夏の石垣行くがほぼ確定しました。
あと、唯一恐れているのは‥そうタイフーンです。
9月の石垣‥
ヤバくないか…
こればかりは日頃の行動がものをいう神のみぞ知る展開、今日からいい子になります(;・∀・)
しょうもない日記を最後までお読みいただきありがとうございましたm(_ _)m
応援お願い致します↓
ツイッターもやってます↓↓