これはもう伝説です。
コロナの足音が再び近づいている昨今、世間を色々な意味で賑わすGo Toキャンペーンの開始で、世の中がさらに混沌を極めているように感じます。
そんな中、札幌市では、独自に宿泊需要促進キャンペーンとして
- さぁ!サッポロ夏割
- 泊まってスマイルクーポン
を打ち出しました。
この2つの販促キャンペーン(サッポロ夏割&スマイルクーポン)を組み合わせることにより、伝説的なキャンペーンと化していましたので、実体験を記録に残しておこうと思います。
なお、せっかくの素晴らしいキャンペーン、みんなで楽しもうと思い、親族を誘ったり、現地の友人家族とともに、ホテルライフを楽しみました。
その結果、私たちが複数家族で札幌市内のキャンペーン該当ホテルを予約した分の利用実績はこちらです↓↓
泊数 | 人数 | 料金 | クーポン | 差引 | |
ドーミーインPremium札幌 | 4 | 4 | 16,000 | 48,000 | 32,000 |
京王プラザホテル札幌 | 4 | 4 | 16,000 | 48,000 | 32,000 |
テンザホテル&スカイスパ | 4 | 5 | 20,000 | 60,000 | 40,000 |
ホテルネッツ札幌 | 5 | 3 | 15,000 | 45,000 | 30,000 |
札幌エクセルホテル東急 | 5 | 5 | 25,000 | 75,000 | 50,000 |
合計 | 92,000 | 276,000 | 184,000 |
スマイルクーポンは、ざっと92セット(1セット3,000円分)276,000円分です(ただし、すべて私とものではありませんが。笑)。
ありえない宿泊料金の安さ!(灬º 艸º灬)
そしてありえないクーポンの額(๑✧∀✧๑)☀
スマイルクーポンを駆使した私の札幌ライフに少しお付き合いください★
〜絶賛札幌満喫中のため、随時追記もします〜
- サッポロ夏割&スマイルクーポンのおさらい
- 先着配布のスマイルクーポンは争奪戦?〜スマイルクーポンQ&A〜
- サッポロ夏割で札幌市内のホテルを1泊1000円でホッピング
- サッポロ夏割を利用したホテルの明細書はこうなっている
- スマイルクーポンを使って居酒屋もジンギスカンも(Ŏ艸Ŏ)
- クーポン使途に困ったらドン・キホーテ〜ブランド品から薬までなんでも使える〜
サッポロ夏割&スマイルクーポンのおさらい
キャンペーン内容を改めて
この伝説的なキャンペーンの簡単なおさらいです。
【さぁ!サッポロ夏割】
実施期間:令和2年7月23日(祝)~8月31日(月)
内 容:市内宿泊商品が5,000円割引(6,000円以上の宿泊商品)
対 象:20万人泊
【さぁ!サッポロ泊まってスマイルクーポン】
実施期間:令和2年7月23日(祝)~9月30日(水)
内 容:宿泊者に施設内の飲食や施設提携先店舗等で利用できる3,000円のクーポン配付
対 象:40万人泊
というキャンペーンです。
キャンペーンの詳細や、サッポロ夏割ホテル&スマイルクーポン配布対象ホテル等は、以下公式サイトからご確認ください。
激アツポイントと注意点
何が熱いかというと、1泊6,000円の宿泊料金がサッポロ夏割5,000円引きの1,000円になった挙げ句、1泊につき3,000円のクーポンがもらえてしまいます。
1,000円のホテルに泊まれば、額面上は、1泊するごとに実質2,000円分がプラスになる計算になってしまいます。
観光需要が落ちている最中&このキャンペーンに乗っかり、1人1泊6,000円の宿泊プランを出しているホテルは数多くありました。
ただし、いずれのキャンペーンも予算の都合上枠があり、先着です。
サッポロ夏割については、各ホテルの公式サイトや旅行予約サイト経由で、「サッポロ夏割プラン」の予約さえできれば枠の確保はOKです。
先着配布のスマイルクーポンは争奪戦?〜スマイルクーポンQ&A〜
が、スマイルクーポンは少し曲者です。
スマイルクーポンはサッポロ夏割プランの宿泊者にだけ配布?
いいえ、スマイルクーポンは、チェックイン時にもらえますが、当該ホテルに宿泊するすべての有償宿泊者に配布されます。サッポロ夏割の宿泊プラン以外の宿泊者にも配布されます。
だからこそ、スマイルクーポンは、夏割プランの枠20万人分より倍多い40万人までととなっていますが、7月に4連休があったためか、すさまじい勢いでクーポンがなくなっているそうです。
7月23日以降の宿泊者に対して、施設印を押印したクーポン券を配付してください。
・すべての宿泊者に配付してください。(他キャンペーンの宿泊者への配布も可。 「サッポロ夏割」を利用した宿泊者限定ではありません。)
〜公式サイト「実施概要」引用(以下同じ)〜
スマイルクーポンの在庫数は各ホテルごとに違う?
そもそもスマイルクーポンは各ホテルの部屋数や宿泊実績に応じて、事務局からホテルへ配布されています。
つまり、このキャンペーンは、終盤になると、「ここホテルはスマイルクーポンの在庫がなくなったけど、こちらのホテルはまだある(≧◡≦)」みたいなことにある可能性が十分にあります。7月22日まで(予定)にクーポン券が宿泊施設に納品されます。
宿泊施設へのクーポン券の配付枚数は、客室数や昨年同月の邦人宿泊人数に応じて事務局で決定いたします。
ホテルに対するスマイルクーポンの追加配布は?
そもそも、クーポンは、宿泊施設に2回に分けて送付されるそうですが、クーポンの在庫がなくなった場合でも、また、消費率の高いホテルには更なる追加配布がされる場合もあるようですのです。
クーポンの実券は7月22日までに登録の事務局連絡先へ送付されます。 又、クーポンの配布は2回に分けて行います。追加のクーポンは、7月末までに順次お送りします。 又、この他に消化率の高い宿泊施設につきましては、更に追加の送付を行う場合があります。
スマイルクーポンの在庫はどうやって確認する?
スマイルクーポンの在庫は、残念ながらキャンペーンサイト等にも、現時点では載っておらず、各ホテルへ確認するしかありません。
が、ホテル側も迂闊なことは言えないので、
「いつまで在庫ありますか?」
「来週ありますか?」
「在庫数はどれくらいですか?」
といった類の質問には答えられないでしょう。
また、こうして、ホテル側が公式ツイッターで在庫数を公開することはまれでしょう。
スマイルクーポンの在庫の有無が気になって夜しか眠れない時に、ホテル公式からの情報🤩
— ✈︎枚方王子✈︎@沖縄三昧したい (@tO3oy3c7G6WdjTL) 2020年7月22日
3000円が2100セット
仮に
全144室
稼働率60%
一室平均2人
で計算すると、このホテルは7/23から配り始めて、8月上旬には在庫が尽きるのか🤭
ホテル毎に在庫が違うけど、お盆にはどこも枯れてそう🥺 https://t.co/tZ5AdmY2cv
参考までに、私が宿泊した際にホテルのフロントに方に聞きましたが、翌日の宿泊予定者に配布する分のクーポンを取り分けているそうだったので、宿泊予定の前日くらいには、在庫の有無は概ねわかるのではないでしょうか?(当日飛び込み宿泊する人もいるので、確定的なことはチェックインまでわからないそうです。)
サッポロ夏割だけでも、十分お得でしたので、スマイルクーポンはもらえたらラッキーくらいの感覚でいるのが精神的にも楽かもしれませんねヽ(;▽;)ノ
連泊時、スマイルクーポンはチェックイン時に全泊分もらえる?
キャンペーン公式サイトには以下のように記載があります。
連泊の場合は、原則宿泊日ごとに配布、最大でも5連泊分までの配布でお願いします。
私の場合は、基本的には、チェックイン時に、予約人数分×泊数をすべてもらることができました。
例えば、4人で4泊予約している場合は、チェックイン時に、「3,000円×4人×4泊=48,000塩分」のクーポンをいただくことができました。
ただし、ホテルによっては、以下のようなところもありました。
京王プラザホテル札幌🛀
— ✈︎枚方王子✈︎@沖縄三昧したい (@tO3oy3c7G6WdjTL) 2020年8月1日
もちろんサッポロ夏割で1人1泊1000円😅
JR札幌駅から近い❗
スマイルクーポン在庫あり🐜
スマイルクーポンって確か事務局的には1度に最大5泊分までって縛りがあるけど、ここのホテルは独自で3泊ごとしか渡せないとのことでした🙄#サッポロ夏割ホッピング pic.twitter.com/SAM8zY9S3M
補足すると、
- チェックイン時に一度に渡せるのは3泊分まで
- 4泊目分については、チェックイン翌日にお渡しできる(在庫は確保済み)
とのことで、つまり、チェックインすれば、連泊分(最大5泊分まで)の在庫は確保してるけど、一度に渡せるのは3泊までということでした。
上記キャンペーン公式サイトでは、連泊の場合でも基本は宿泊日ごとに配布となっているので、チェックイン時に連泊分すべてもらえなくても、これは各ホテルの取り扱いで異なるということになります。
もし、連泊分を一度にもらえるとしても、それは、最大5泊までとなっていて、ここは統一されているはずです(ツイッターで拝見しましたが、何十泊分も一度にもらっている方もいらっしゃったようですがこれはホテルの取り扱いミスでしょう・・・)。
発行印や日付印の内スマイルクーポンはどうなる?
もしもらったスマイルクーポンに発行印や日付印がなくても、どこのホテルでいつもらったのかを覚えておけば普通に使えます。
実際に、私がスマイルクーポンを利用しようとした際、日付が抜けていたものがありましたが、レジでお会計の時、「いつもらったものですか?」と聞かれただけで、普通に使うことができました。
ちなみに、キャンペーン公式サイトの「クーポン利用可能店用マニュアル」にも、以下のように記載があります。
お客様からの受領時に必ず、利用店名欄に検印・日付記入(またはデート印)をお願いします。 万が一、お客様から発行印のないクーポンをご利用の際には、お客様へ宿泊施設・宿泊日を伺って、配布施設欄にボールペン等で記載をお願いします。事務局にて回収後、確認作業を行い、通常通り精算の対象とします。
サッポロ夏割で札幌市内のホテルを1泊1000円でホッピング
すべてのホテルで宿泊証明書もいただける(いたたける予定)ですので、Go Toキャンペーンにも対応できそうです。
テンザホテル&スカイスパ札幌セントラルセントラル🛀
— ✈︎枚方王子✈︎@沖縄三昧したい (@tO3oy3c7G6WdjTL) 2020年7月29日
メゾネットでさらにコネクティングルーム😋
大浴場あり🛀
これで夏割、朝食付きで1人1泊1000円😍
もちろんスマイルクーポン付き😃
安さも素晴らしいですが、ここのホテルのスタッフさんのホスピタリティが最高でした🤍#サッポロ夏割ホッピング pic.twitter.com/iaN9byF5A9
ドーミーインPREMIUM札幌😛
— ✈︎枚方王子✈︎@沖縄三昧したい (@tO3oy3c7G6WdjTL) 2020年7月30日
素泊まり1人1泊1000円🛀
隠れ家的な個室あり。笑
スマイルクーポン在庫ありでした🍒
いろんな方のツイート見て、豪華朝食なので付けとけば良かったと後悔😭
人生初の夜鳴きラーメン🍜これ無料なんですねー‼️#サッポロ夏割ホッピング pic.twitter.com/T1YtuWKjxG
札幌エクセルホテル東急🚗
— ✈︎枚方王子✈︎@沖縄三昧したい (@tO3oy3c7G6WdjTL) 2020年7月31日
こちらもサッポロ夏割で素泊まり1人1泊1000円🤍
スマイルクーポン在庫あり😋
朝食はないけどサッポロ夏割で駐車場無料が決め手🧞
もうスマイルクーポンもミネラルウォーターも捌けられない。笑#サッポロ夏割ホッピング pic.twitter.com/WE4WdCCXjU
ホテルネッツ札幌🤍
— ✈︎枚方王子✈︎@沖縄三昧したい (@tO3oy3c7G6WdjTL) 2020年8月2日
安定のサッポロ夏割で素泊まりで1人1泊1000円😋清潔感のあるビジネスホテルです。
スマイルクーポン在庫ありました💐#サッポロ夏割ホッピング pic.twitter.com/cD0XA83hC8
サッポロ夏割を利用したホテルの明細書はこうなっている
GoToキャンペーンの申請には、宿泊証明書と宿泊明細は必須です。
今回、サッポロ夏割を利用した場合の宿泊明細を見てみると、サッポロ夏割による割引分は、単に「前受金(売掛)」と記載されていました。
記載はホテルによって異なり、サッポロ夏割クーポン利用と明記されるホテルもありました。
ワンちゃんあるんじゃないかと思いつつも、そもそも元値が格安ですので、割引された金額からさらに35%バックがあるだけでも御の字です。
スマイルクーポンを使って居酒屋もジンギスカンも(Ŏ艸Ŏ)
キャンペーン公式サイトから利用可能店舗が少しわかりにくいという不満は挙げられますが、スマイルクーポンの利用可能店舗では、クーポンはお釣りがでないだけで、現金同様に使え、一度の会計での利用限度額もありません。
だだし、タバコや商品券等の換金性の高いもの等クーポンでは購入できないものもあります。
利用対象の飲食店やタクシー等で普通に使う分には特に気にすることはありません。
というわけで、実際にスマイルクーポンを利用してきました。
目印はこのマークです。
スマイルクーポンの利用可能店舗は、飲食店が多いイメージですが、商店で検索すると、お土産屋さんや、一部のコンビニ(センチュリーロイヤル内ファミマ、西4丁目セブンイレブン)、そして、激安の殿堂ドン・キホーテ(札幌狸小路店のみ)などでも使えます。
スマイルクーポン🎫
— ✈︎枚方王子✈︎@沖縄三昧したい (@tO3oy3c7G6WdjTL) 2020年7月29日
絶対的王者🦁
使い切れるかという不安も吹き飛んだ😅 pic.twitter.com/pdLfIq7tZ6
札幌市内にいくつもある焼き鳥屋さんです。
ファミリーでも歓迎ムード高めでした😍
— ✈︎枚方王子✈︎@沖縄三昧したい (@tO3oy3c7G6WdjTL) 2020年7月29日
スマイルクーポン利用可能店🍒 pic.twitter.com/3SwtbXAh8W
すすきの交差点(ドン・キホーテ札幌狸小路店からもすぐ近く)のジンギスカンのお店。
このときは、ぐるなびのクーポンも使ってとても安くいただくことができました。
スマイルクーポンでジンギスカン食べにアサヒビール園へ🚗
— ✈︎枚方王子✈︎@沖縄三昧したい (@tO3oy3c7G6WdjTL) 2020年7月31日
ぐるなびの半額クーポンも併用可能😍
支払いは現金のみ、コース限定と記載あるも、ぐるなび介さず直予約なら、店内全品半額で、スマイルクーポンも利用可🤍
7月30日までですけど、もし行かれる場合は8月になってもぐるなび要チェックです😋 pic.twitter.com/P4Qg5b0Fp6
札幌駅から近くにある赤レンガテラス★中にはフードコートもあって、各人が食べたいものを食べることができるのが良かったです。
赤レンガテラスでスマイルクーポン消費してきました☺️
— ✈︎枚方王子✈︎@沖縄三昧したい (@tO3oy3c7G6WdjTL) 2020年7月28日
フードコートもあって子連れでも使いやすかったです😋 pic.twitter.com/Ih3ZhTFpR5
クーポン使途に困ったらドン・キホーテ〜ブランド品から薬までなんでも使える〜
それでも、やっぱり困ったらドン・キホーテでしょう。
だたし、ドン・キホーテでは、ゲームソフト類や人気家電は割となくなっていました。
スマイルクーポンの使えるドン・キホーテ札幌狸小路店、switch本体はもちろん、ソフト類も根こそぎいかれてます❗笑
— ✈︎枚方王子✈︎@沖縄三昧したい (@tO3oy3c7G6WdjTL) 2020年7月30日
AIRPodsもありません😅 pic.twitter.com/qS7YfImSEZ
ですが、日用品から家電、そして医薬品まで何でも揃うドン・キホーテの汎用性は格別です。
1F薬局、2Fブランド品、3F家電、ゲーム類、すべて実際に利用できましたので、ご参考までに。
ちなみに、,2Fブランド品売り場では、●十万円のハイブランドのアクセサリーを、すべてスマイルクーポン払いで購入している強者もいらっしゃいました。笑
あと、ドン・キホーテは提携駐車場もり、2,000円以上購入で90分無料になったりもします。
ただ、本音を言うと、地域振興のために、飲食店やタクシー等で利用するのが1番喜ばれるのかもしれせんね(´∇`)
応援お願い致します↓
ツイッターもやってます↓↓