急に思い立ったようにマリオットBONVOYのステータス修行を始めようかなと思っています。
私は昨年11月にプラチナチャレンジを宣言し、無事今年2月に16泊を達成し、2022年2月までプラチナが確定している状態です。
(プラチナチャレンジの記事はおってここに貼り付けます)
そこで、避けては通れない、もう決して足を向けて寝ることができない存在となったシェラトン都ホテル大阪
ここで修行をした場合の泊数ごとのコスト計算
を、実際に付与されたポイントを元にメモしておきます。
【目次】
- 私の2020年のマリオットの宿泊実績
- チタン修行するのになぜ「シェラトン都ホテル大阪」❓
- シェラトン都ホテル大阪宿泊でキーとなるポイント一覧
- シェラトン都ホテル大阪に3泊した際に実際に付与されたポイントたち
- 宿泊ポイント1ドル10ptはGoTo割引前基準で付与、ただし税金は除く
- 【まとめ】宿泊数ごとにもらえるポイント一覧(プラチナ会員で計算)
私の2020年のマリオットの宿泊実績
次に目指すはチタンエリートです。
チタンエリートまでは75泊が必要、現時点で私の2020年の宿泊実績は35泊です。
内訳は、
- 16泊:プラチナチャレンジ(聖地フォーポイント函館16泊)
- 1泊:旅行(フォーポイントセントレア)
- 5泊:SPGアメックス特典
- 13泊:プロモーション(コロナ特別対応)
発表当初は、「なんだ、たった2500ptかよ」と思っていた大阪いらっしゃキャンペーンでしたが、GoToトラベルとの組み合わせ、そしてコロナ禍による宿泊料金の低価格化により、界隈に大きな渦を巻き起こしているのは皆さんならご存知でしょう。
チタン修行するのになぜ「シェラトン都ホテル大阪」❓
そこで、白羽の矢がたったのが、「シェラトン都ホテル大阪」です。
このホテルはマリオット公式サイトからの予約ではなく、ホテル公式サイトからの予約で、マリオット公式サイトにはない「大阪いらっしゃいキャンペーンの宿泊プラン」が存在します。
そして、シャラトン都ホテル大阪のホテル公式サイトからの予約は、マリオットの会員特典はもちろん、宿泊実績や宿泊ポイント等、マリオット公式サイトからの予約と相違ありません。
大阪いらっしゃいキャンペーンが適用になるためには、「大阪いらっしゃい」と名のつく宿泊プランで予約する必要があり、他の通常予約プランと比べると若干料金が上乗せされていますが、それでも、GoToトラベルとの併用が可能なのことで、私の中で一気に主役の存在となりました。
前置きが長くなりました、すいません。
シェラトン都ホテル大阪宿泊でキーとなるポイント一覧
ホテル公式サイトからシェラトン都ホテル大阪で「大阪いらっしゃいプラン」で宿泊した場合にもらえるポイントたちは次のものです。
- 宿泊ポイント:1ドルにつき10pt
- プラチナエリート会員特典のポイント:上記1の50%(チタンは75%、ゴールドは25%)
- ウェルカムギフト:1,000pt
- マリオットのプロモーション:1滞在ごとに2500pt
- 大阪いらっしゃい:1人1泊2500円相当
- SPGアメックス決済:100円につき6pt
まぁざっとこんなもんです。
あと、シェラトン都ホテル大阪で最も安い「大阪いらっしゃい」プランは、ホテル内のカフェで使える利用券が1人1泊1000円分付いたプランです。
【プラン名】:<GoToトラベルキャンペーン割引対象>【大阪いらっしゃい】日曜・平日限定!「カフェベル」の金券付プラン
ですね。
その名のとおり土曜日の宿泊には使えないプランです。
このプランが
少し前までは、一番安いコンフォートツイン(24㎡)のお部屋で、大人2名16,200円でした。
今は、需要が出たためか、同条件で17,000円に価格変更されています。
が、これでも安い。
実際にどうなるか見てみましょう。
シェラトン都ホテル大阪に3泊した際に実際に付与されたポイントたち
先日、3泊した時に付与されたポイントです。
宿泊費は、
1泊16,200円+1泊17,000✖️2泊=50,200円(GoTo割引で実際に支払ったのは32,630円)
に対し、獲得ポイント合計9,289ptです。
内訳を先ほどの一覧に当てはめると
- 宿泊ポイント:1ドルにつき10pt→3,859ptのベースポイント
- プラチナエリート会員特典のポイント:上記1の50%→1,930ptのエリートボーナス
- ウェルカムギフト:1,000pt→下記4と合わせて3,500pt
- マリオットのプロモーション:1滞在ごとに2500pt→上記3に含む
なお、1の宿泊ポイントは、GoToトラベル割引前の料金を基準に付与されます。
これは公式サイトに記載がありました。
ん❓ちょっと合わないじゃないか、特に1と2。
と思われますか❓
多分合ってます。次で検討します。
宿泊ポイント1ドル10ptはGoTo割引前基準で付与、ただし税金は除く
あまりマリオットの宿泊によるポイント付与に詳しくありませんので自信ありませんが、今回付与されたポイントは、きちんとGoToトラベル割引前の料金を元に計算されていると思います。
宿泊ポイントは、サービス料や税金は加算対象外を考慮すると計算が概ね合います。
宿泊費50,200円ですが、ここにサービス料10%と税金が10%含まれていて、これを差し引くと宿泊料金本体は、約41,487円。
41,487➗106円/ドル✖️10pt= 3,913pt
これがベースポイント。
実際に付与されたベースポイントは、3,859pt
概ね合ってませんか❓
為替がもう少し不利に計算されるとほぼぴったんこカンカンな気もします。
詳しい方よろしくお願いいたします。
1,000字で終わらせるつもりが長くなってきた(ここまでで約2,300字😱)ので、もうまとめます。
【まとめ】宿泊数ごとにもらえるポイント一覧(プラチナ会員で計算)
|
1泊 |
2泊 |
3泊 |
4泊 |
5泊 |
6泊 |
宿泊料金 |
17000 |
34000 |
51000 |
68000 |
85000 |
102000 |
GoTo割引 |
-5950 |
-11900 |
-17850 |
-23800 |
-29750 |
-35700 |
大阪いらっしゃい |
-5000 |
-10000 |
-15000 |
-20000 |
-25000 |
-30000 |
プロモーション |
-2500 |
-2500 |
-2500 |
-2500 |
-2500 |
-2500 |
ウェルカムボーナス |
-1000 |
-1000 |
-1000 |
-1000 |
-1000 |
-1000 |
宿泊ポイント |
-1300 |
-2600 |
-3900 |
-5200 |
-6500 |
-7800 |
エリートボーナス |
-650 |
-1300 |
-1950 |
-2600 |
-3250 |
-3900 |
SPG決済 |
-600 |
-1200 |
-1800 |
-2400 |
-3000 |
-3600 |
合計 |
0 |
3500 |
7000 |
10500 |
14000 |
17500 |
1泊あたり |
0 |
1750 |
2333 |
2625 |
2800 |
2916 |
(多少の計算ミスはご容赦ください)
うん、格安でございます。
ここには、ご覧のとおり、若干使い勝手の悪い1人1泊1000円分もらえるカフェベル券は計算外としています。
何か切ないですよね😖
— ✈︎枚方王子✈︎@チタン修行中❓❸❺泊目 (@tO3oy3c7G6WdjTL) 2020年8月31日
せめてあと1時間長く開けてくれたらクッキー🍪とジャム🍓買えるのに😱
応援お願い致します↓
ツイッターもやってます↓↓