USJに車で行くことってありますよね❓
電車やバスが一番安いのはわかりきっているんですが、子連れで荷物もたくさんあると、やっぱり車が楽です。
安くて近いのはどこだ❓という点のみに焦点を当てています。
駐車場の広さや停めやすさは考慮していませんので悪しからず。
(本記事内容は2020年9月2日時点の情報です。)
【目次】
「平日&日帰り」という条件ならユニバーサルシティウォークの一択
「平日&日帰り」という条件が揃うなら、ユニバーサルシティウォーク❗️
はい、これはもう一択です。迷う余地がありません。
ユニバーサルシティウォークは、USJの正面入口からすぐの商業施設です。
駐車場入口が、同じくユニバーサルシティウォーク内にあるホテル京阪やホテル近鉄のホテル駐車場入口と間違えやすので、その点だけお気をつけください。
平日のみ最大料金の設定があり、終日(8時〜22時)停めて1,300円です。
ちなみに時間貸しだと20分/200円、つまり2時間1,200円ですので、必然と最大料金での利用が多くなります。
平日の料金のみに特化するなら、他にも安い駐車場(例えば一駅手前の安治川口駅周辺)はあります。
でも、このユニバーサルシティウォークの最大のメリットは、USJ正面入口から最も近いことです。
(正確には、公式ホテルのパークフロントか、ギリギリホテル京阪ユニバーサルタワーの駐車場が一番近いかもしれませんが、宿泊者限定)
USJ最寄駅のユニバーサルシティ駅から1駅手前の安治川口駅周辺の駐車場は安いですが、パークまで約1.2キロと、歩けなくはないが、実際に歩いてみるとやはり遠いです(経験あり)。
かと言って、電車の本数は15分に1本程度。
うん、微妙です。
というわけで、「平日&日帰り」なら最大料金が1,300円のユニバーサルシティウォークの駐車場一択です。
USJオフィシャル駐車場よりパーク正面入口に断然近いですからね❗️
ただし、最大のデメリットは、土日は最大料金の設定がないこと。
仮に土日に朝9時から夕方7時まで停めたら、6,000円_:(´ཀ`」 ∠):とキャノン砲を喰らいますので、お気をつけください。
USJ公式駐車場はどんなもん❓
まず、USJ公式駐車場は公式と思えないほどパーク正面入口から遠いです。
子供の足も入ると、15分はかかります。
まもなくオープンするマリオエリアの真裏、つまりパーク自体には最も近いはずなのに、グルっとパーク外周を回らされるせいです。
では、料金について。
USJのオフィシャル駐車場の料金は変動制です。
ただいま公式サイトで見た情報ですが、2020年9月は、
- 土日は3,600円(年間パス割引は適用外)
- 平日は3,100円(年間パス割引で2,100円)
となっています(終日料金)。
平日は3,100円ですけど、年間パス保有者は、駐車場入口で年パス提示で1,000円引きになるので、2,100円。
ね❓ユニバーサルシティウォークの方が安いでしょ❓1,300円ですからね、しかもユニバーサルシティウォークの方が近いんですよ。
ちなみに、コロナ禍による休業からの営業再開後は、
- 土日は3,100円(年間パス割引は適用外)
- 平日は2,600円(年間パス割引で1,600円)
だったんですが、現在は、ここから500円ほど値上がりしています。
需要が多少戻ってきているということでしょうか。
じゃあ、土日はどこに停めればいいかについては、気が向いたら記事します。
まぁでも、土日なら、いろいろ考えると3,600円払ってUSJ公式でいいかなって感じもします。
オフィシャルホテルの駐車場や、「akippa」というアプリで付近の駐車場に止めるということについては、折を見て触れますね(^ ^)
おっと、1,500字をオーバーしてしまったので
では。
【USJオフィシャルホテル宿泊記】
応援お願い致します↓
ツイッターもやってます↓↓