久しぶりにブログを書くリハビリ作として、少し前に琵琶湖マリオットに泊まったことを書きます。
殴り書きであることをお許しください。
マリオット系のホテルにはちょくちょく泊まっており、ブログネタはたくさんあるんですが、ブログを書く行為から一度離れると、なかなか戻れないものですね。
最近は、適当にネットサーフィンして、Switchして、好きな動画見て、全く何もしてイマセン。
さて、2021年7月、琵琶湖マリオットに泊まってまいりました。
2020年のチタン修行以来、約10か月振りの再来です。
改めて、ファミリーで利用して、特にプラチナ会員以上で、コスパ最強だと思い記事にした次第です。
【目次】
- 土曜日午後3時にチェックインも混雑なし、駐車場も空いてる
- プラチナ以上でラウンジ無料(添い寝の子供も利用可)
- スーペリア(30㎡)からデラックス(40㎡)にアップグレード
- 一度でいいから温泉付きの部屋にアップグレードされたい
- 添い寝は小学生まで無料
- ラウンジの様子(ティータイム)
- ラウンジの様子(カクテルタイム)
- 結局、プールと温泉が最高過ぎるからリピートしてしまう件(温泉は宿泊者全員無料、プールはプラチナ以上で同室者全員無料)
- 寒くないプールの水温が好き、コインランドリーがあるのも嬉しい
- プレイルームは閉鎖も、今は空いてるはず
- プラチナ以上で朝食も無料(添い寝の子供も無料)
- 所感
土曜日午後3時にチェックインも混雑なし、駐車場も空いてる
7月の終わり、夏休みの土曜日の宿泊でしたが、午後3時チェックイン時、混雑なしは全くありませんでした。
1組、2組待ちくらいでチェックイン可能な状態。
いちいちチェックインの混雑状況を気にするのは、2020年のGoToトラベル時の各地のホテルの長蛇のチェックイン待ちがあったからです。あれはあれで懐かしい。
今回の宿泊のチェックインは、具体的には、こんな状態でした。
駐車場もホテル出入り口に近いところがちらホラ空いている状態です。
これが、午後5時を回ると、最寄りの駐車場は満車になり、裏手に回されるんですよね。
プラチナ以上でラウンジ無料(添い寝の子供も利用可)
私は、マリオットのチタンエリート会員です。
こちらのホテルは、1階ロビー奥にラウンジがあり、プラチナ会員以上で無料で利用できます。
そのラウンジの利用券がチェックイン時に貰えます。
なお、実際、ラウンジに入るときに、この利用券の提示を求められたことはないゆるっと運用しているところも好きです。
もちろん、普通に添い寝の子供もラウンジを使うことが出来ます。
この可愛い薄い青いチケットは、添い寝の子供用のアイスクリームの券ですね。
この券を見せると、ラウンジでアイスクリームが貰えます。
今(2021年11月中旬時点)はもう緊急事態宣言も解除されているので、あまり参考にならないかもしれませんが、2021年5月5日〜運用のインフォーメンションレターを載せておきます。
マリオットの各会員ごとに、ホテルでの食事も割引になります。
スーペリア(30㎡)からデラックス(40㎡)にアップグレード
元々、最安のスーペリアルームを予約していましたが、会員特典により、デラックスルームにアップグレードしていただけました。
一度でいいから温泉付きの部屋にアップグレードされたい
このホテルは、チタンエリートになって3回目くらいの利用ですが、全て土曜日宿泊のためか、私のアップグレードはデラックスまでが最高です。
確か1室しかないエグゼクティブスイートとは言いませんんが、温泉付きのお部屋に一度でいいから泊まってみたいです。
ですので、今度は素直に温泉付き部屋を直予約しようと思います。
添い寝は小学生まで無料
マリオット公式サイトから予約している場合は、小学生までの子供は添い寝無料です。
これは非常にありがたいです。
私は、マリオット公式サイトでは、大人2名で予約し、後から電話で添い寝する旨伝えています。
部屋に入ると、子供用のアメニティーもきちんと用意されていました。
なお、楽天トラベルから予約しようとすると、公式サイトと異なり、小学生でも添い寝は有料の旨書いてあります。
私は、楽天トラベルから予約したことないので、どうなるのかは分かりませんので、どなたか経験あれば教えてください。
ラウンジの様子(ティータイム)
ソフトドリンクに、スナック菓子に、数量限定でティラミスが置いてありました。
以前はうまい棒やチュッパチャップスが置いてあったんですが、最近はなくなったんですかね。
ラウンジの様子(カクテルタイム)

「いや、もうこれで夜ご飯いらんわ」ってなるほど、少食の我が家は満足していたオードブルです。
キンキンに冷えたビールも置いてあります。
結局、プールと温泉が最高過ぎるからリピートしてしまう件(温泉は宿泊者全員無料、プールはプラチナ以上で同室者全員無料)
もうこれにつきます。
我が家は、私も、もちろん子供たちも、プールが大好きです。
私のプール好きさはこの記事↓↓を見ていただけるとよくわかると思います。
琵琶湖マリオットホテルのスポーツ&アミューズメント一覧表です。
大浴場の温泉は、宿泊者全員が無料で利用することができます。
また、プールは、プラチナ会員以上で、同室者全員無料で使わせてもらっています。プールは、通常は、一人830円かかることを考えると非常にありがたいですね。
プールと温泉大浴場は、同じ場所にあるので、いつもセットで利用します。
プールで少し冷えた体に温泉は、本当に最高です。
寒くないプールの水温が好き、コインランドリーがあるのも嬉しい
あと、個人的に寒いのとても苦手で、いつもどこでも、プールの水温が気になる私ですが、、ここのプールの水温は、寒くない、ちょうどいい感じの水温で、いつもついつい長い時間滞在してしまいます。
あと、有料ですが、ちゃんとコインランドリーがあるのは、いつも妻が非常に喜んでいます。
プレイルームは閉鎖も、今は空いてるはず


幼児用のプレイルームがありますが、コロナ禍によりしばらく前から閉鎖され続けています。2021年7月時点では閉鎖中でした。
が、2021年11月現在は、オープンしている可能性が高いと思います。
プラチナ以上で朝食も無料(添い寝の子供も無料)
朝食はビュッフェ方式です。
朝食の写真を撮るのが極めて苦手で、料理の写真がなくてすいません。
最近は、コロナの影響で、セットメニュー方式も多くなってきましたが、好きなものを好きなだけ食べられるビュッフェ方式はやっぱり素敵です。
朝食会場には、午前7時30分頃に行きましたが、流石にまだ空いて言いましたが、帰り際(午前8時30分頃)には待ちが発生していました。


プラチナ会員上で、朝食は無料、添い寝の子供も無料ですので、家族4人全員分無料となります。
やっぱり子連れに優しいホテルですね。
所感
こうして久々に、検索等を無視して、好き勝手ブログを書いてみると、文章を作る作業自体は好きなんだなと自己分析することができました。
自分の備忘録や思い出作りにもなるので、ブログってやっぱいいですよね。
今度も、こんな感じの日記をちょくちょく更新します。
応援お願い致します↓
ツイッターもやってます↓↓