W大阪ホテルは、マリオット系列のホテルでは希少なペットフレンドリーホテルです。
条件(ペットのサイズや種類、体重等)はありますが、要はペットと一緒に泊まることができるんです。
このW大阪は、クラブラウンジはありませんが、小学生まで添い寝無料で、プラチナ以上で朝食も無料(添い寝の子供の分も)になります。
家族4人+αで、快適に過ごさせていただきました。
今回、我が家の愛犬(トイプードル)と、W大阪のマーベラススイートに宿泊してきましたので、その手順をメモしておきます。
関西のマリオット系列では、モクシー大阪梅田と琵琶湖マリオットにもドッグフレンドリールームの設定があるようで、是非今後行ってみたい。
なお、この宿泊時に家族4人無料で朝食ブッフェをいただいた記事はこちらです↓↓
【目次】
- まずはアプリから通常予約(我が家はポイント宿泊)
- SNA(スイートナイトアワード)でマーベラススイートの申請
- SNAでマーベラススイート確定
- ペット同伴の旨ホテルへ連絡
- ペット同伴可のマーベラススイートはこんな部屋
- 残念ポイントはペットフレンドリールームは低層階
- ペットのアメニティーは?
- 気になるペット同伴の料金は?
- ペット同伴での滞在規約
- ペット同伴時の注意点(チェックインは代表者だけがベター)
まずはアプリから通常予約(我が家はポイント宿泊)
W大阪でペットと一緒に泊まりたい場合は、公式サイトではペット同伴のプラン等は見つけられなかったので、とりあえず通常の部屋を予約し、電話で、ペット同伴の旨伝えるという流れだと思います。
今回、コロナの影響もあって、オフピークの40,000ptでポイント宿泊をしました。
2021年9月頃に、通常どおりマリオットのアプリからの予約です。
実際に泊まった2021年10月は、コロナもかなり落ち着き、ホテル料金も高くなってきていましたので、このポイント数で予約できたのはラッキーでした。
SNA(スイートナイトアワード)でマーベラススイートの申請
W大阪ホテルは、スイートナイトアワード対象ホテルとなっています。
私は、予約完了後、昨年の50泊達成時の選択特典である「スイートナイトアワード」を利用しました。
通称SNA、事前にスイートルームへのアップグレードが確約される素晴らしい特典ですね。
通常は、マリオットのエリート会員ですと、チェックイン時に告げられるアップグレードが、最大5日前から確定されます。
予約は2021年9月頃で、予約完了後、マリオットアプリからすぐにSNA申請をしました。
ちょくちょく空室状況を見ていると、お目当てのマーベラススイートは、空室がある様子でした・・・
SNAでマーベラススイート確定
そして、宿泊の5日前に、アップグレード確定のメールが届きました。
アプリ上でも反映されており、見事マーベラススイートの確保に成功しました。
話は脱線しますが、空きがあれば5日前から確定されるSNAですが、私の経験では、成功する場合は、すべて5日前くらいに確定されています。
一応リクエストの期限は、当日14時まで(最大5日前から空きがあれば確定)だったと思いますが、早めにリクエストしておけば、それだけ成功する可能性が高くなります。
ペット同伴の旨ホテルへ連絡
SNAでマーベラススイートを確保したからと言ってもまだ安心できません。
何故なら、この確保したマーベラススイートはペットフレンドリールームではないはずだからです。
ここからはアナログですが、ホテルに直接電話をし、今の状況(マーベラススイートを確保した旨)を伝えた上、ペット同伴の希望を伝えいました。
電話口では、「では、ペット用のマーベラススイートに空きがあるか確認します。」と。
待つこと少々、無事に空きがあるようで、この時点で、ペットフレンドリールームのマーベラススイートを確保したという感じです。
部屋の予約までの流れはこんな感じでした。
ペット同伴可のマーベラススイートはこんな部屋
スイートだけあって80㎡の部屋は広々しており、非常に快適です。
入った瞬間の子供たちの喜びっぷりが楽しくて仕方ありません。
ペットフレンドリールームのマーベラススイートは、階層が違うだけで、通常のマーベラススイートと同じ配置で、リビングルームとベッドルームに分かているタイプのお部屋です。
(リビングルーム↓)
(ベッドルーム↓)
(ウェットエリア↓)
写真には写っていませんが、この右手にシャワールームも備えてあります。
もちろんダブルボールです。
(クローゼット兼荷物置き場↓)
十分すぎる広さで贅沢ですね。
残念ポイントはペットフレンドリールームは低層階
安全上の理由から、ペットフレンドリールームは、低層階(6階から8階)となっています。
ペット連れの時点で、W大阪の高層階から、大阪屈指の大きな通りである御堂筋をはじめとする美しい眺望を楽しむことはできません。
ペットと一緒に泊まることができる喜びを考えると仕方ありませんね。
ちなみに、6階からの眺望はこんな感じです↓
各階の天井高があるせいか、6階でも比較的高層感はあります。
おまけに角部屋だけあって、このコーナーは贅沢ですね。
低層階でも全く問題ありません。
バスルームも、高層階であればビューバスなんでしょうけど、残念ならが6階からは、隣ビルとコンニチハです。
こればっかりは仕方ありません。
ペットのアメニティーは?
ペットのアメニティーとして、
- ご飯用の器
- 水用の器
- トイレシート3枚
- クッションベッド
- カーペット
を用意してくれます。
また、今回、我が家の愛犬の1歳の誕生日宿泊ということを事前に伝えていたところ、ワンちゃん用のケーキまで用意してくれていました。
始め、ワンちゃん用のケーキと知らず、一口食べた感想を申し上げると、「砂糖なしのプレーンヨーグルトケーキ」でした。
あくまでワンちゃん用です。
気になるペット同伴の料金は?
- 特別清掃代金:15,729円(税金・サ−ビス料込)
- ペットのご宿泊料金:1泊につき2,530円(税金・サ−ビス料込)
の合計18,259円がワンちゃん同伴料金となります。
明細はこちらです↓↓(明細上は何故か18,258円となっている不思議)
私の界隈の地域では、ペットホテルは、1泊3000円から5000円くらいが相場ですので、ペットホテルに預けて、純粋にW大阪を楽しむという選択肢もありですが、特に子供たちが愛犬と泊まれることが嬉しくて仕方なかったようです。
高くはつきますが、数少ない貴重なペットフレンドリーホテルでの特別な体験に非常に満足しています。
ペット同伴での滞在規約
最後に、W大阪でのペット同伴の滞在規約は要点は次のとおりです。
- ご同伴可能なペットは犬種に関わらず体重18kg以下の犬のみ(※猫は対象外でございます。)
- ペットに「しつけ」がされていることを前提とさせていただいております。
- 1部屋につき最大2匹まで
- 狂犬病予防接種、混合ワクチン接種の予防接種は必須で、事前にPDFファイルで送付又かチェックイン時に証明書の提示が必要
- 特別清掃代金として15,729円(税金・サ−ビス料込)、ペットのご宿泊料金(デイリーフィー)として1泊につき2,530円(税金・サ−ビス料込)
- 客室を除く館内における公共の場では、全身が入るゲージに入れての移動が必須(頭や体の一部が出るのは禁止)
- 館内のレストラン、バー、ウェット(プール)、フィット(ジム)、スパ、宴会場ではペット同伴利用は禁止
- ペットだけを客室に残して外出する場合は、必ずゲージに入れる
- ペットシッターが必要な場合は、事前にWhatever/Wheneverエージェントまで
- 排泄物はオーナーが責任をもって後始末
- 散歩等、外に出かけた際は、きれいに足を拭いてから客室に戻る
- 万が一、破損・損傷等があった場合には、損害賠償請求の可能性あり
- チェックイン時、上記内容の「ペット同伴でのご滞在規約同意書」に署名
ペット同伴時の注意点(チェックインは代表者だけがベター)
今回、非常にペットと一緒に泊まるにあたり、非常に快適に過ごさせていただきましたが、1つだけしんどかったことがあります。
それは、チェックイン時の待ち時間です。
基本的に、上記規約にも記載があるように、部屋以外では、全身が入るゲージにわんちゃんを入れて置く必要があります。
しかし、狭いゲージで大人しくできるワンちゃんは少ないかもしれません。
今回、土曜日の宿泊で、午後4時頃にフロントでチェックインをしようとしたとき、2、3組待ちの状態でした。さらに、フロント付近は、パーティが催されており、人がわんさか。
我が家の愛犬も、ゲージ大人しくできるわけもなく、そのチェックイン待ちの間、ワンちゃんをなだめるのが大変だったというわけです。
もし、可能なら、代表者がチェックインを済ませておけばスムーズに部屋まで行くことができますね。
何事も経験ですね。
以上、W大阪ホテルでペット同伴でマーベラススイート宿泊記でした。
最後までお読みいただきありがとうございました。
応援お願い致します↓
ツイッターもやってます↓↓