コロナ期間中は、セットメニューでの提供だったW大阪の朝食も、私が訪れた2021年10月末は、緊急事態宣言も明け、一部ビュッフェ形式での提供となっていました。
この際、W大阪のマーベラススイートにペットと一緒に泊まってきました。ペットと泊まった宿泊記についてはこちらにまとめています。
今回は、その際に利用したW大阪の朝食ブッフェの様子をお伝えします。
【目次】
- W大阪の朝食は、セットメニューから一部ビュッフェへ
- W大阪の朝食の提供時間と混雑具合
- プラチナ会員以上で朝食無料に!添い寝の子供も無料!
- W大阪の朝食会場はフロント階レストラン「Ohlala(オーララ)」
- メイン料理とビュッフェ料理はこんな感じ(パンが映えすぎる)
W大阪の朝食は、セットメニューから一部ビュッフェへ
コロナ期間は、ビュッフェを一時停止してセットメニューへ変更しているホテルが多かったですね。
W大阪も同様の対応をしていましたが、私が利用した2021年10月末時点では、緊急事態宣言も明け、一部ビュッフェ形式に戻っていました。
一部ビュッフェとは、メインはテーブルオーダーし、サブメニューはビュッフェで自分で取りに行くスタイルです。
セットメニューもいいけど、やっぱり好きなものを好きなだけ食べられるビュッフェ形式が好きです。
特に、子連れだと、食べられるものも限定されてくるので、なお嬉しいです。
W大阪の朝食の提供時間と混雑具合
現在、ブレックファストの提供時間は「7:00AM -10:30AM (L.O.10:00AM)」です。(2021年12月の公式サイト情報)
この提供時間は、以前は6:30オープンだったり7:30オープンだったりしたようで、もし訪れる際は、最新の情報を取得してください。
ホテルのテレビにも案内が出ます。
週末のホテルの朝食は、混雑との戦いの気もします。特にリゾート地はかなり消耗しますよね。
ただ、私がW大阪で朝食を利用した際は、日曜日の朝食だったにもかかわらず、非常に空いていました。
おおむね7:30頃にオーララに訪れて、もちろんウェイティングは無し、レストラン内は、4割程度の席の埋まり方でした。
ただ、やはり、8:00を過ぎたあたりから徐々に人が増え始め、のちほぼ満席(待ちは発生していなかったと思います。)状態でした。
快適に利用するなら遅くとも午前8時までにオーララへ
ですね。
プラチナ会員以上で朝食無料に!添い寝の子供も無料!
マリオットのプラチナ会員以上で、本人+同室の大人1名は無料で利用できます。
通常、
- アメリカンブレックファスト4,800円
- 日本の朝食4,800円
と、非常に豪快な値段設定ですので、この特典は本当にありがたい。
さらに、W大阪は小学生以下は、添い寝料金がそもそも無料ですが、添い寝の子供の朝食も無料になりました。
この添い寝の子供が朝食無料になるのは、マリオットの公式サイトにも記載がありますのでご参照ください。
全てのMARRIOTT BONVOY会員のお客様対象
12歳以下*のお子様の朝食は無料でお楽しみいただけます
朝食でエネルギーをチャージして一日を始めましょう!忙しい一日も、ゆっくりと過ごす休日も、まずは朝食から。無料の朝食でお子様の思い出に残る一日のチャージをしましょう。
*一般会員、シルバーエリート会員、ゴールドエリート会員のお客様がご自身のブッフェスタイルの朝食をご注文された際に12歳以下のお子様の朝食は無料となります。
プラチナエリート、チタンエリート、アンバサダーエリートの会員のお客様がラウンジ(ラウンジアクセス特典として提供されている場合)でご朝食を召し上がる場合、またはウェルカムギフトとして無料の朝食を選択された場合や朝食代金をお支払いになった際に12歳以下のお子様の朝食は無料となります。
ご滞在中の客室一室につき2名のお子様までが無料の朝食の対象となります。提供はホテル指定のオールデイダイニングのレストランとなります。
W大阪の朝食会場はフロント階レストラン「Ohlala(オーララ)」
朝食会場は、フロントのある3階にあるレストラン「オーララ」です。
フロントでチェックインしてエレベーターに乗って部屋に行く動線では、オーララは私の目に映らなかったのですが、ちゃんとフロント階の3階にあります。ちょうど、客室へ上がるエレベーターゾーンの真裏側というか、まぁフロント階のお洒落なバーの付近まで行けばわかります。
入口もコンパクトですね。
しかし、この入口を入ればかなり広いスペースが広がっています。
席数は160席ほど。
内装もおしゃれ過ぎて、少し戸惑いました。笑
ちなみに、ほとんどがカップルでしたが、数組ファミリーもいて少し安心。
メイン料理とビュッフェ料理はこんな感じ(パンが映えすぎる)
あとは実際に利用した際のお楽しみということで、少し流し目に行きます。
ビュッフェ提供メニューはこちらです↓↓
反対側はグリーンサラダやフルーツが豊富でした。
大好きなメロンがあり、皮の近くまで柔らかく甘いところはさすがです。
ヨーグルトや前菜ゾーンです。
独立したエリアで、ここだけ切り取っても絵になります。
最初は気づきませんでしたが、上記の料理とは正反対側にパンのエリアがあります。
以前(セットメニュー時)は、テーブルに回ってくれていたあの超絶映えるかわいい🥐🥪パン🥖🍞が、今なら自由に好きなだけ取れますよ。
一応こちらは、メインメニューのアボガド+エッグベネディクト(名前は忘れましたm(_ _)m)のトーストです。
正直言うと、私は、アボガド嫌いなんですけど、これは食べられました。笑
ほんとです。それくらい癖がなく美味しかった。
こちらは焼き魚を注文しました。鯖の塩焼きですね。
日本人の心ですね、脂の乗った焼き立て熱々の鯖が不味いはずがない。
これは鉄板メニューです。
あと、ドリンク類も種類豊富ですし、スムージー系は、テーブルオーダーでいただけます(スムージーは1人1つかも・・)。
はい、ここまで全て無料でした。
繰り返しますが、マリオットのプラチナ会員以上で、ここまで無料になりますよ。
マリオット沼最高ですね。笑
次は、W大阪のウェットエリア、プール利用について記事にしようと思います。
応援お願い致します↓
ツイッターもやってます↓↓