誰しも無意味にスマホ回線開通したくなるときってありますよね?
ありますよね?
ね?
私は今日がその日でした。
POPには「〜1/17(月)まで」(2022年)と記載がありますが、今後も同じレベルのCPがあるといいですね。
というわけで、久しぶりに、無駄にスマホ買って、回線開通してきたので、収支報告しときます。
【目次】
- iPhone12mini(64GB)が9,800円は破格!
- とりあえずエディオンのソフトバンクは対象だった
- iPhone12 mini一括9,800円の条件
- 総収支や月々の支払いは?
- 2回線1年ちょっと保持して約5.4万円で、iPhone12miniを2台ゲット
iPhone12mini(64GB)が9,800円は破格!
とりわけ私の回線開通欲を駆り立てたのが、Twitterなどで情報を得たこれです。
2022年1月現在の市場価格から見て、iPhone12 mini(64GB)が一括9,800円で買えるのは破格と言えます。
同容量の新品SIMフリー版は、
- Apple公式価格69,800円
- 価格.com55,754円〜
- フリマサイトでも45,000円〜
と、キャリアで購入しても、すぐにSIMロック解除ができるため、実質SIMフリーとして使えるわけですから、いかに一括9,800円が破格かがよくわかります。
とりあえずエディオンのソフトバンクは対象だった
さきほどのPOPはエディオンにあるソフトバンクのものです。
エディオン内のソフトバンクであればどこの店舗も同じキャンペーンをやっているとスタッフさんから聞きました。
なぜエディオンのソフトバンクなのかは、エディオン 側でこういうキャンペーンやってるからですかね?
おそらく他の家電量販店や他キャリアでも同じようなことやってるかもですが、そこまで調べてないので割愛します。
iPhone12 mini一括9,800円の条件
条件①5歳から30歳以下
iPhone12 miniが一括9,800円になる条件は非常にシンプルで、5歳から30歳以下の方限定。
私は30歳オーバーですので対象外に見えますが、子供が上記対象年齢内であれば、私が契約者、子供を使用者として申込めばokです。
契約時に子供を連れて行く必要はなく、基本的にどの店舗でも、子供の年齢確認できるものをも持参すればやってくれます。
とても簡単。
あとはエディオンのソフトバンクに行けばokです。
条件②MNPならメリハリ無制限かスマホデビュープラン
この条件①の年齢条件さえクリアできれば、あとは、新規契約でもMNPでも構いません。
が、MNPの場合は「メリハリ無制限又はスマホデビュープラン」加入が必要です。
これ、この記事を書いていて気づきました。
POPにも記載のあるとおり、新規契約なら、プランの制限はありません。ですが、このスマホデビュープランが秀逸なので、私は、このプランを新規契約しました。
名称から容易にわかるとおり、料金としては、「スマホデビュープラン<メリハリ無制限プラン」
で、スマホデビュープランの方が圧倒的に安く、ここはライトユーザーならスマホデビュープラン一択です。
簡単に基本だけ言うと、
- メリハリ無制限:データ通信無制限(月額4,928〜円税込)
- スマホデビュープラン:5分カケホ+データ通信3GB(月額990円〜税込)
です。
なお、スマホデビュープランを利用できる対象者は以下のうちのいずれかに該当する人です。
- ケータイ(ガラケー)からスマートフォンへ変更する人(機種変更または他社からのMNP)
- 5歳から15歳の人(新規契約)
総収支や月々の支払いは?
月々の支払い
今回、私は、スマホデビュープランで2回線契約しました。
まず、月々の料金は、次のとおりです。
スマホデビュープラン | 初月(日割) | 2〜13か月目 | 14か月〜 |
基本プラン | ¥521 | ¥1,078 | ¥1,078 |
データプラン3GB | ¥798 | ¥1,650 | ¥1,650 |
準定額(5分カケホ) | ¥425 | ¥880 | ¥880 |
小容量割 | ¥0 | (¥1,430) | (¥1,430) |
1年おトク割+ | ¥0 | (¥1,188) | ¥0 |
ユニバーサルサービス料 | ¥1 | ¥1 | ¥1 |
事務手数料 | ¥3,300 | ¥0 | ¥0 |
月々料金(1回線あたり) |
¥5,045 | ¥991 | ¥2,179 |
端末代含めた総費用
上記で、仮に13か月使用した場合の月々料金やiPhone12mini本体代金を含めた総計です。
回線保持にかかる総費用と言っても構いません。
初月分 | ¥5,045 |
2〜13か月分 | ¥11,892 |
iPhone12mini本体代 | ¥9,800 |
合計(1回線あたり) | ¥26,737 |
結論はこちら↓↓
2回線1年ちょっと保持して約5.4万円で、iPhone12miniを2台ゲット
【失ったもの】
- 1回線あたり26,737円×2=53,474円
が端末代も含めた総費用です。
【得たもの】
- 新品のiPhone12mini64GBが2台
- 5GB(CPで1年か2GB加算)のデータ通信と5分かけ放題が可能なSIMカード2枚
PayPay、ヤフショと親和性の強いソフトバンク回線が2回線を1年ちょっと利用可能できるのはかなり強みです。
ヤフショ及びPayPayワールドを最大限お得に使うには、ソフトバンクが最強です。ワイモバイルじゃダメなんです。
以上、辛く渋くなった昨今の携帯業界ではありますが、比較的美味しい案件だったと思います。
ひと昔前は、もっと熱く、私の知らないさらに昔は灼熱だったと聞き及びます。
次回に期待しましょう。
応援お願い致します↓
ツイッターもやってます↓↓