2021年12月に、沖縄県名護市の7515(ナゴイコ)キャンペーンの遊び体験で超絶お得に、カヌチャリゾートにて【パラセーリング】体験をしてきました。
超絶お得だった7515キャンペーンですが、新型コロナウイルス第6波が猛威を振るっており、キャンセルされた方も多いの非常に残念です。
さて、今回
- 12月末という真冬に
- 子連れで
- 人生初のパラセーリング
という貴重な体験をしたので、プラン内容や体験内容をシェアします。
同じく7515で「子連れで、OKINAWAフルーツらんど体験」の記事はこちら↓
同じく7515で「子連れで、森のガラス館で夜空グラス作り体験」の記事はこちら↓
【目次】
- スカイウォークの通常料金は大人も子供も1人6,600円
- 【破格】7515クーポンで4人6,400円に!
- プラン内容はパラセーリングのみ
- カヌチャリゾートは恩納村から約1時間ほど
- 夏に海上アスレチック体験をした思い出の場所へ
- 【ぶっちゃけ】初体験パラセーリングの率直な感想
スカイウォークの通常料金は大人も子供も1人6,600円
まずは、料金について。
カヌチャリゾート「スカイウォーク」のパラセーリングの通常料金は、1人6,600円です。
子供料金の設定は特になく、対象年齢は3歳〜(体重20キロ以上)なら体験可能です。
後述しますが、思いのほか、怖いので、3歳とか絶対無理だと思います、うちの6歳の子はギブアップしました。
集合場所や実際のパラセーリングをやるのはカヌチャリゾート内なんですが、主催は、「スカイウォーク」という店名でした。
ホテル公式さんとはまた別かな?
【破格】7515クーポンで4人6,400円に!
まぁそれは置いておいて、沖縄には、他の色々なパラセーリング業者さんがあり、プラン内容によるところも多いのかもしれませんが、同業他社の中では比較的リーズナブルな印象を受けました。まぁ人生初のパラセーリングなんで、自分の中に料金相場がなく、感覚的なものです。
ということで、4人分で通常26,400円になるところ、7515(ナゴイコ)キャンペーンを使い、20,000円割引クーポンを使用した結果、6,400円となりました。
これは非常にお得感がありますね、名護市さん、今後も同様のキャンペーンをお願いしますねm(_ _)m
プラン内容はパラセーリングのみ
プラン内容は、本当に、ただただパラセーリングを楽しむというものです。
それ以外は、一応、駐車場は無料というくらい。
【世界自然遺産・やんばる国立公園入口の森と海を一望】パラセーリング 駐車場無料(スタッフ・ワクチン接種済み)
気軽に空の散歩を楽しめるパラセーリングのプランです。
大きなパラシュートが風を掴み、どんどん上がっていきます。
高さは約30~50メートルほど。南風に吹かれながら、どこまでも続く大海原の眺めを満喫できます。
お友だちやご家族と二人で乗っていただけるので、ゆっくりおしゃべりをしながら楽しめます。
また、ライフジャケットを着用しますので、万が一の場合も安心です。
というわけで、早速行ってみましょう。
カヌチャリゾートは恩納村から約1時間ほど
【集合場所】
〒905-2263
沖縄県 名護市安部156-2
カヌチャリゾートビーチサイドカフェラナイ
この日は、恩納村のシェラトン沖縄サンマリーナリゾートに泊まっていましたが、そこから車で1時間ほどでした。
恩納村からだと、高速を使うと少し遠回りになるためか、カーナビの案内は、下道と所要時間は変わりませんでした。
夏に海上アスレチック体験をした思い出の場所へ
カヌチャリゾート敷地内のマリンクラブベリーを通りすぎ、ビーチサイドカフェラナイへ向かいます。


思えば、この夏(2021)、ここに来て海上アスレチックを楽しんだことを思い出しました。
初めて海上アスレチックを利用してみましたが楽しすぎです‼️&疲労困憊🙀
— ✈︎枚方王子✈︎ (@tO3oy3c7G6WdjTL) 2021年7月30日
じゃらんの遊び体験からクーポン使ってかなりお安くできました⭐️
今回は泊まらないけど、カヌチャリゾートもいつか泊まってみたい(°▽°)#マリンクラブベリーカヌチャ pic.twitter.com/GvjsxCJP9f
話は、脱線しますが、ここの海上アスレチックは、沖縄屈指の大きさで、本当に楽しかったです、その分死ぬほど疲れ、当日は、夜8時くらいに家族全員泥のように眠りについたのは良い思い出です。
このリゾート感は本当に素敵、これ10回くらい言ってますが、カヌチャリゾートに泊まってみたい(悲しいですが、当方、アクティビティー利用でしたかここに来たことない・・・)。
【ぶっちゃけ】初体験パラセーリングの率直な感想
冬のパラセーリングの服装は??
予約時に、「濡れても良い格好でお越しください、ライフジャケットは店舗で用意します。」と記載がありましたので、
- 水着
- サンダル
にラッシュガードを羽織りました。
が、これでは寒すぎました。
【現地にて】
私:めちゃくちゃ寒いですねーーーー。
受付スタッフ:冬ですからねーははは。
私:ってか水着以外でも上から着ていいですか?
受付スタッフ:全然OKです。というか、パラセーリング体験で、海に着水することはほぼないので。
ということで、持参していたラッシュガードの上から、さらにパーカーを羽織り、下は海パンの上からジーパンを履きました。
なお、別ご家族は、水着なんか一切着用せず、普通に、トレーナーとジーパンという格好でいらっしゃっていましたよ。
最終的にパラセーリングが終わってからの感想ですが、冬にパラセーリングする場合は、長袖長ズボンにプラスしてウィンドブレーカーとかジャンパー羽織ってた方がいいです!マジです。
現地で待ち時間が1時間ほど(寒い)
ほぼ集合時間(予約時間の30分前)に到着しましたが・・・・
受付:風が弱く前の組の時間が押しているので、ちょっとお待ちください。
と、この日は、風が弱く、前の組の船がかなり沖合まで行っていて、少し遅れるとの案内があり、カフェビーチ付近の椅子で待機です。
稼働しているパラセーリング用の船は1台のみで、前の時間帯の人たち乗っている船が戻ってこないことには始められれないとのこと。
沖縄といえど、この日は、気温が18度くらいで、しかもほぼ曇り・・・
ホテルロビーや屋外でも、長袖か長袖に1枚羽織るくらいでちょうどいいくらいでしたが、ビーチの近くはとにかく寒い。
風がないとはいえ、海の近くは風が吹いて非常に寒いのです。
結局、1時間ちょっとほど待って順番が回ってきました。
- 集合時間:9時30分
- 開始時間:10時00分→10時30分に順番が回ってきた
なお、待ってる間、子供たちと、砂浜や岩場で遊んだり、生き物を探したりと、退屈することはありませんでしたよ。
パラセーリングの船って意外と小っちゃい
さて、パラセーリングの船へ案内されます。
どこまでも続く海への道を進みます。
海は安定の綺麗さ、沖縄の海の美しさには毎回ハッとさせらます。
できるなら、ずっと眺めてたい。
で、船がこれです。
想像の2回りくらい小さい船で驚きました。
なんせ初体験なもので、知らないことだらけで恐縮です。
こんな小さな船があんなにスピードが出るとはこの時知る由もありません。
で、すぐに出航。ちなみに、別の家族もご一緒で、乗船者は、計2家族(我が家4名、他家族3名)7名+船員2名の合計9名です。
いざ海上へ・・・え?こんなに沖合まで行くの???(激寒)
本船の乗客は7名、1回のパラセーリングが基本2人とのことで、今回は、「2人→2人→2人→1人」という順番、組み合わせで合計4回上がって下りてを繰り返すわけです。組み合わせはもちろん家族同士です。
我が家は、私&息子ペア、妻&娘ペアで飛ぶことが海上家族会議で決まります。
- 私の思うパラセーリング:海上沖合の特定ポイントで旋回しながら上がり下がり
- 現実のパラセーリング:とにかくひたすら沖合まで行き、あとは海岸までほぼ直線で戻りながら上がり下がり
というわけで、かなりの沖合まで船は進みます。
正確に時間を測ってはいませんが、約20分程度、超高速で波の上を飛んでるかのごとく、船が沖合へ進みます。
ちなみに、これ体感ですが、船は時速70キロは出てると思います。
何が言いたいお分かりですね。
そうです。極寒です。
娘氏「私やらないから!!!」(上空に上がって降りる流れ)
パラセーリング開始ポイントまでくると、船員さんが、あのレインボーのやつを広げます。
基本は2人ずつですが、体重差などを考慮しながら、場合によっては1人で飛ぶ場合もあるとのこと。
実際の上空へ行って戻ってくる流れとしては、
- 先端に移動
- ハーネス装着
- 離陸(50から70メートルほどのロープはを5分ほどかけて徐々に伸ばす)
- ロープが伸び切ったところで、その最長位置を5分ほどキープして景色を楽む
- 着陸(5分かけてロープを巻いて船に戻)
という感じです。
まずは、私と息子が2人で飛びます。
風がない日とはいえここは海上、メタクタ風吹いてます!!!!笑
誰だ、風が弱いとか言ってたやつ!!!
ゆっくりではありますが、かなりの高度まで上がっていきます。
釣り上げられているのは、要は、ブランコに座っている形です。両手でサイドのロープを必死で掴んで握りしめます。
なお、カメラ系は持ち込みOK、お空の上も自己責任で撮影OKですが、正直、写真を撮るほどの余裕はありません。
サイドのロープ掴むのに必死ですから。右腕に巻き付けたGoPro HERO10が活躍の場なく、オモチャの如く風に揺れています。
それを見た娘っ子:私、無理、やらない。
妻:えっ!!ここまで来てやらないの???( ;∀;)
やらない決意をした娘っ子:絶対やらない!!
絶景だけど・・・
「海上50メートルから見る景色は間違いなく絶景です。水平線の彼方まで見渡し、地球の丸みを感じます。曇っていたのが非常に残念。これ晴れていたらどんなに綺麗なんだろうか。」
とか思ったのは、一瞬。
とにかく寒い。
もう寒いの一心。
そして、靴は落としたらいけないからと、船で脱ぐように指示されていますので、実は、絶賛裸足中。
景色綺麗!!ヒャッホーーい!!!\\\\٩( 'ω' )و ////
ではなく、
足先凍る!!!( ゚д゚)
という感情が支配します。
息子氏まさかの2連チャン
次は、妻と娘の番ではありましたが、娘っ子の意思は固く、まさかの息子が2連チャンが確定。
船員さん:妹ちゃん無理みたいだからお兄ちゃん、そのまま乗ってて!
凍りつく息子…
息子氏、有無も言わさず、連チャンパラセーリング確定。
無事2連チャン目のパラセーリングを終えた勇者息子、そんなたくましい兄の勇姿を目に焼き付けたであろう娘の方に目をやると・・・娘氏は毛布を頭にかぶせて寝ていました。現実逃避です。
えっと、まぁそんな感じ。
もう冬のパラセーリングは、しばらくお預けかな、ぜひ次は夏に。
一応言っておきますが、スタッフさんもみなさん親切で、フレンドリーでとても好感持てる方々です。ぜひまた利用したい、夏に。
応援お願い致します↓
ツイッターもやってます↓↓