【本記事本文4002字】
2020年正月の北海道旅行の際に宿泊した「ANAクラウンプラザホテル札幌」のレビュー記事です。
家族4人で北海道へ旅行をしてきました。
私は、2019年にSFC修行をし、現在ANAのプラチナ会員となり、私がSFC本会員、妻が家族会員という状態です。
つまり、ANAスーパーフライヤーズ会員優待料金(SFCプラン)でANAクラウンプラザホテル札幌に宿泊でき、朝食無料などの特典を受けてきましたので、そのあたりを中心に触れていきます。
SFCプランの第一弾として宿泊したのが「ANAクラウンプラザホテル千歳」で、その時のホテルの様子や朝食、SFC特典等は以下の記事にまとめています↓↓
今回泊まったANAクラウンプラザホテル千歳は、ANAのプラチナ会員以上で申込みができるスーパーフライヤーズカード(SFC)を有しているとANAスーパーフライヤーズ会員特典(SFCプラン)で朝食無料でお得に泊まることができます。
- 宿泊条件〜添い寝なら子供は無料〜
- 札幌駅からすぐ!ホテルへのアクセス〜真冬でもレンタカー利用しました〜
- その場でなれるIHG会員でも駐車場無料
- ホテルと部屋(デラックスツインルーム)の様子
- ANAスーパーフライヤーズ会員特典で無料の朝食は3会場
- SFC特典で無料の「MEN」朝食ブッフェの様子
- SFC特典のもらったドリンク券をスカイラウンジで使いました
- ANAスーパーフライヤーズ会員特典を受ける方法
- 【参考】北海道旅行で子連れで宿泊したホテル宿泊記
宿泊条件〜添い寝なら子供は無料〜
今回、このANAクラウンプラザホテル札幌には、大人2名と子供2名(添い寝)にて宿泊しています。
そして、私がSFC本会員、妻がSFC家族会員という構成です。
なお、ANAクラウンプラザ千歳もそうでしたが、ANAクラウンプラザ札幌も、エキストラベッド不要であれば添い寝無料です。
また、私は昨年、インターコンチネンタルのアンバサダープログラムへ登録(年間200ドル)をしているので、IHGのプラチナエリート会員となっています。
この金で会員資格を買うこのプログラム、インターコンチネンタルに泊まることで最大効果を発揮すると思っていますが、この辺りのことについては、別途記事にまとめます。
約2年前にも一度このホテルには泊まっていて、 リニューアルされたプレミアムツインの部屋がとても気に入ったのを思い出しました。その時の部屋の様子などはこちらの記事にまとめています↓↓
札幌駅からすぐ!ホテルへのアクセス〜真冬でもレンタカー利用しました〜
今回、新千歳空港付近でレンタカーを借りて、そこから直行しました。
新千歳空港からは高速を使って車で約1時間ってとこです。
正月ど真ん中でしたが、そもそも千歳から札幌まであまり雪がなく、またさらに高速道路は除雪がきちんとなされ、今まで一番不安なく運転をすることができました。
もともと雪の運転には多少慣れ(それが一番危ない?)があり、この時期でもいつもレンタカーを借りて北海道を満喫しています。
さて、公共交通機関の場合は、
JR [札幌駅」下車→東改札口を右へ出て札幌駅南口より徒歩7分
- 地下鉄南北線/東豊線「さっぽろ駅」下車→21番出口より徒歩1分
- といったところで、とにかく札幌駅がとても近い!
ホテルでチェックインした後は、テレビ塔も徒歩ですぐですし、札幌駅ビルのデパ地下でグルメなもの買って、らーめん共和国行ったり、すべて徒歩圏内で完結できる札幌市街を楽しむなら抜群のロケーションのホテルです。
その場でなれるIHG会員でも駐車場無料
あとANAクラウンプラザホテル札幌は、IHG会員は、その場ですぐになることができる無料会員でも、駐車場代が無料になります。
通常1泊1500円ですから、これは是非会員になるべきですね。
それだけでなく、ミネラルウォーターや朝刊も無料になります。
ホテルと部屋(デラックスツインルーム)の様子
正月の宿泊で、お客さんの多いこと、ほぼ外国の方だった気がします。
そんな最中、人がいないチャンスを見逃さずパシャリしました↓↓雰囲気いいですよね。
今回宿泊したのはデラックスツイン(35㎡)のお部屋です。
2017年にリニューアルされただけあって、内装は非常に綺麗ですね。
このベッドで添い寝もそろそろしんどくなってきました。
ということで、私はこのソファで寝ました。
お風呂や洗面所もとてもきれいです。洗い場があるのがやっぱり嬉しいです。
我が家は絶対に使わないミニバー↓
もちろんトイレもウォシュレット付きで清潔感抜群です。
ANAスーパーフライヤーズ会員特典で無料の朝食は3会場
さて、クラウンプラザ千歳と同じく、ここでもSFCプランで朝食が無料です。
今回は2泊だったので、私(本会員)と妻(家族会員)の2枚のスーパーフライヤーズカード提示で合計4枚の朝食券をもらいました。
朝食会場は
- MEM(メム)2F:ブュッフェ
- 雲海B1:和定食
- cafe Minamo1F:アメリカンorサラダBF
の3会場あります。
なお、クラウンプラザ千歳は、朝食券はなく、お部屋の番号を入り口で言うスタイルでした。
SFC特典で無料の「MEN」朝食ブッフェの様子
我が家は子連れなので、1番利用しやすいMEMのブュッフェにしました。
料金は子連れでどうなる??
さて、クラウンプラザ札幌のMEMの朝食ブュッフェは4歳までが無料、クラウンプラザ千歳は5歳までが無料で、微妙に条件が違うので注意が必要です。
MEMの朝食ブュッフェは、通常
- 大人:2,500円(税抜)
- 5〜12歳:1,250円(税抜)
- 4歳以下無料
です。
これがスーパーフライヤーズ会員特典で、2,500円❌2人で税込5,500円が無料、2泊だったのでトータル11,000円分が無料になりました。
ありがたいです。
ラグジュアリーなIHG会員専用スペースへ
クラウンプラザ札幌の朝食会場「MEM」にはIHG会員専用のスペースがあります。
ご覧のとおりIHG会員席は、ソファ席で、スペースも広くてとても快適でした。
IHG会員席の一番のメリットは、朝食会場が混んで待ちが発生していても、IHG会員席が空いていれば、この列をごぼう抜きできるところです。
非IHG会員は下記写真のような席(奥に家族連れで使える4人掛けのテーブル席もあります。)です。
ホテルの朝食ってやっぱいいですよね⭐
出来たてのパンケーキにホイップ乗せてシロップをたっぷり…もうこれだけで最高です(*´ω`*)
さすがブッフェだけあって、種類も豊富でした。
フルーツやチーズ類も種類豊富です。
さすが札幌、スープカレーに海鮮味噌汁、これはうまいです。
SFC特典のもらったドリンク券をスカイラウンジで使いました
スーパーフライヤーズ会員特典でもらえるウェウカムドリンク券を使って、最上階にあるバーラウンジ「スカイラウンジ サッポロビュー」にも行きました。
子連れだとなかなか行かないことが多いですが、少し無理をして来てみました。
オトナな雰囲気で妙にテンションが上りました。(というかそわそわ。笑)
ANAスーパーフライヤーズ会員特典を受ける方法
最後に、ANAスーパーフライヤーズ会員特典を受けるための予約方法書いておきます。
方法は2つあり、
1つは、
「IHGとANAがやっている公式サイトであるIHGANAホテルグループジャパンからスーパーフライヤーズ会員様料金プランで宿泊予約を入れる方法」
です。
このサイトには、ANAスーパーフライヤーズ会員プランが出てきますので、そこから予約するだけです。
この他にもANAプラチナ会員プランやANAダイヤモンド会員プランもありますが、特典内容が一番オトクなのはANAスーパーフライヤーズ会員プランとなっています。
もう1つは、
「IHGグローバルサイトから、ベストフレキシブルレートで予約しておき、チェックイン時にSFCを提示してANAスーパーフライヤーズ会員プランへ変更するという方法」
です。
上記2つの方法は、どちらもベストフレキシブルレートから10%OFFの料金となり、基本的に料金は一緒になるはずですが、ポイントサイトを経由して予約する場合、HIGグローバルサイトからの予約の方が還元率が高くなったりするため、この方法が活用されているようです。
なお、もともとIHG会員は、IHGグローバルサイトから予約する場合、会員レートで5%OFFが適用されていますので、当日SFCプランに変更しても、予約時の料金から10%になるではなく、正確には、IHG会員割引の5%を非会員料金にいったん戻して、そこれから10%OFFになるようです。
ですので、フロントでSFCプランに変更というと、場合によっては時間がかかったり、「計算しておくので、あとで料金お伝えします」と言われたります。
本記事本文は以上です。
最後までお読みいただきありがとうございました_(._.)_
【参考】北海道旅行で子連れで宿泊したホテル宿泊記
サミットでも使われた高級リゾート「 ザ・ウィンザーホテル洞爺リゾート&スパ」
札幌駅間近! ANAクラウンプラザホテル札幌
子連れに最高!札幌近郊の大型リゾート「シャトレーゼガトーキングダムサッポロ」
応援お願い致します↓
ツイッターもやってます↓↓