【本記事本文3568字】
2020年の正月に家族4人で北海道へ家族旅行をしました☺️
諸事情により基本的に札幌近辺で雪と戯れる旅でした。
本日は、新千歳空港から直通の無料バスもある(約20分)「ANAクラウンプラザホテル千歳」の」レビュー記事です。
新千歳に遅い便で到着した際などに重宝するホテルで、そんなANAクラウンプラザホテル千歳の館内や部屋、そして朝食ブッフェの様子お伝えします。
クラウンプラザと言えば、私の中ではSFC修行で訪れたニュージーランド🇳🇿の「クラウンプラザ・オークランド」が懐かしいです。
話を戻しますが、今回泊まったANAクラウンプラザホテル千歳は、ANAのプラチナ会員以上で申込みができるスーパーフライヤーズカード(SFC)を有しているとANAスーパーフライヤーズ会員特典(SFCプラン)で朝食無料でお得に泊まることができます。
そのほか実際にどんな特典があるのか、その辺りに触れながらお伝えしたいと思います。
- 宿泊条件〜添い寝なら子供は無料〜
- 正月モードのホテルの様子とアクセス
- 宿泊したスーペリアツインの部屋の様子
- ANAスーパーフライヤーズ会員特典の内容
- ANAスーパーフライヤーズ会員特典で無料の朝食ブッフェの様子
- ホテル内にコンビニはあるがコインランドリーはありません
- ANAスーパーフライヤーズ会員特典を受ける方法
- 【参考】北海道旅行で子連れで宿泊したホテル宿泊記
宿泊条件〜添い寝なら子供は無料〜
今回、大人2名と子供2名(添い寝)にて宿泊しています。
私がSFC本会員、妻がSFC家族会員という構成です。
なお、エキストラベッド不要であれば添い寝無料です。
また、私は昨年、インターコンチネンタルのアンバサダープログラムへ登録(年間200ドル)をしているので、IHGのプラチナエリート会員となっています。
この金で会員資格を買うこのプログラム、インターコンチネンタルに泊まることで最大効果を発揮すると思っていますが、この辺りのことについては、別途記事にまとめます。
正月モードのホテルの様子とアクセス
今回は、わけあって新千歳空港とホテルを結ぶバスは利用しませんでした。
実際に、新千歳空港からバスを利用してホテルへ行った際の記事はこちらです、バスの発着場所や運行時間等も載せていますので、参考までにリンク付けておきます↓↓
(この時の新館の「エグゼクティブコーナーツイン」のお部屋は最高でした。)
ホテルの外観ですが、写真↓左手のこちらがウィング棟です。
2017年に新築されたとても新しい建物で、私は勝手に新館と呼んでいます。
こちら↓が今回宿泊したタワー棟で、またまた勝手に本館と呼んでいます。
新館と比べると少し古い感じもしますが、内装はとても綺麗でした。
さて、ではホテルロビーに入っていきましょう。
新年早々にお邪魔したので、館内は正月モードです。
宿泊したスーペリアツインの部屋の様子
早速部屋の様子をお伝えします。
今回宿泊したのは、タワー棟(本館)のスーペリアツインのお部屋です。
まず、部屋の全貌が一番わかりやすいホテル公式サイトの画像を引用します↓
はい、すいません、もう最近、ホテルの部屋のドアを開けると、子供たちが我さきにと一目散に荒らしまくります。
最初のターゲットはベッドで、とりあえず飛び跳ねますよね。
まぁこんな感じで、ベッドスペースとリビングスペースがあり広々のお部屋です。
ベッドと反対側には、デスクも用意されています。
ウォシュレット付きの安定のジャパニーズトイレです。
普通の洗面台です。
アメニティはこちら↓↓
お風呂は洗い場があって子連れは助かります。
ANAスーパーフライヤーズ会員特典の内容
さて、ではANAスーパーフライヤーズ会員特典の内容に移ります。
ANAクラウンプラザホテル千歳でのANAスーパーフライヤーズ会員特典は
- 宿泊割引(ベストフレキシブルレートから10%OFF)
- レストラン割引(10%OFF)
- 朝食無料(家族会員含む会員本人のみ)
- ウェルカムドリンク(同上)
宿泊料金やレストランがそれぞれ10%OFFになるのはもちろん嬉しいことです。
しかし、この中でやはりお得なのは朝食無料でしょう。
SFCプランで朝食が無料になります。
ただ、無料になるのは、SFC会員(家族会員含む)だけで、例えば夫婦2人で宿泊し、夫だけがSFC会員だと1名しか無料になりません。
前述のとおり我が家は、2019年必死で修行をした私がSFC本会員、妻が家族会員であるため、朝食が2名分無料になりました。
無料になるのは「ハスカップ・ザ・ガーデン」の「ANAクラウンプラザモーニングブッフェ」で、料金は通常
- 大人2,300円
- 小学生1,150円
- 幼児無料
となっています。
つまり、今回、4,600円分が無料になったということで、SFC様様です、2019年に修行した甲斐があったなと思うポイントの1つです。
添い寝無料の子供が小学生なら、宿泊料は不要ですが、朝食料金は別途1,150円必要ですので、注意が必要です。
逆にいうと、幼児は朝食までも完全無料のありがたいホテルです。
下の写真は、IHGの会員特典(写真↓左)とSFCプラン(写真↓右)でもらえるウェルカムドリンク券たちです。
特典が重複していますが、それぞれもらえます。
ANAスーパーフライヤーズ会員特典で無料の朝食ブッフェの様子
では、早速朝食ブッフェ会場へ行きます。
朝食会場の「ハスカップ」は、新館の1階にあります。
新しい新館だけあって、とても綺麗で雰囲気が素敵です。
大人1人2,300円と、ホテル朝食ブッフェとしては、比較的安い部類だと思いますが、内容は充実していました。
ここからは、余計な言葉不要ですね、写真で御覧ください。
朝から味噌ラーメンとスープカレーを食べてしまいました。
ホテル内にコンビニはあるがコインランドリーはありません
そして、やっぱりホテル内にコンビニ(ファミリーマート)があるのはとても便利でした。
しかし館内にコインランドリーはありません。
子連れにはあるととても便利なんですが、仕方ありません😭
ANAスーパーフライヤーズ会員特典を受ける方法
最後に、ANAスーパーフライヤーズ会員特典を受けるための予約方法書いておきます。
方法は2つあり、
1つは、IHGとANAがやっている公式サイトであるIHGANAホテルグループジャパンからスーパーフライヤーズ会員様料金プランで宿泊予約を入れる方法です。
このサイトには、ANAスーパーフライヤーズ会員プランが出てきますので、そこから予約するだけです。
この他にもANAプラチナ会員プランやANAダイヤモンド会員プランもありますが、特典内容が一番オトクなのはANAスーパーフライヤーズ会員プランとなっています。
もう1つは、IHGグローバルサイトから、ベストフレキシブルレートで予約しておき、チェックイン時にSFCを提示してANAスーパーフライヤーズ会員プランへ変更するという方法です。
上記はどちらもベストフレキシブルレートから10%OFFの料金となり、基本的に料金は一緒になるはずですが、ポイントサイトを経由して予約する場合、HIGグローバルサイトからの予約の方が還元率が高くなったりするため、この方法が活用されているようです。
なお、もともとIHG会員は、IHGグローバルサイトから予約する場合、会員レートで5%OFFが適用されていますので、当日SFCプランに変更しても、予約時の料金から10%になるではなく、正確には、IHG会員割引の5%を非会員料金にいったん戻して、そこれから10%OFFになるようです。
ですので、フロントでSFCプランに変更というと、場合によっては時間がかかったり、「計算しておくので、あとで料金お伝えします」と言われたります。
本記事本文は以上です。
【参考】北海道旅行で子連れで宿泊したホテル宿泊記
サミットでも使われた高級リゾート「 ザ・ウィンザーホテル洞爺リゾート&スパ」
札幌駅間近! ANAクラウンプラザホテル札幌
子連れに最高!札幌近郊の大型リゾート「シャトレーゼガトーキングダムサッポロ」
ツイッターもやってます↓↓