【本記事本文2522字】
定期的に格安航空券のセールを行うことで有名なLCC「ジェットスター」のセールでの失敗談です。
ジェットスターでは、これまで何度も格安航空券のセールが行われていました。
記憶に新しいのは、「おでん価格に挑戦セール」です。
高いはずの「航空券」がワンコインぐらいの価格で販売されます。
今回のセールは、「高知就航セール」で、成田や関空から高知への航空券が片道520円で販売されるというものでした。
結論を言うと、関空⇔高知を往復で4席購入することができました。
が失敗もしたので、今後の備忘録として残しておきます。
関空⇔高知間のセール航空券代は?
まず今回、高知就航セールで購入した航空券の代金の内訳を確認します。
関空⇄高知間の往復4席(大人2席、子供2席)の最終的な総合計金額は10,760円です!
片道ワンコインで行けるもんだと思っていたので、思った以上に高くなった印象は否めませんが、普通に考えてみると格安ですよね。
この「10,670円」の内訳は以下の
- 航空券代(4,160円)⇒520円×4人×往復
- 空港施設使用料(2,600円)
- 予約手数料(4,000円)
の3つです。
航空券代のみであれば、本当に片道520円というワンコイン価格で買うことができました。
つまり、往復で4人で、4,160円です。
これは本当に安いですよね!
セール価格だけでは買えない、諸経費の内訳
しかし、ジェットスターでは以下のような諸経費等がかかります。
空港施設使用料
今回の空港施設使用料は、
- 大人1人片道あたり430円
- 子供1人片道あたり220円
です。
つまり、往復で4人で2,600円です。
予約手数料
ジェットスターでは、予約手数料として、国内線を予約でクレジットカード決済の場合
- 1人片道あたり500円(大人子供同額)
です(同条件でもキャリア決済だと650円と割高になります。)。
つまり、往復4人で4,000円です。
こうして諸経費を見てみると、とても高いというわけではありませんが、元々の航空券代が安いので、10,760円とう総合計の割合的には半分以上を占めています。
ここが1つの注意点です。
セール価格として表示されている値段だけ買うことができないということを覚えておきましょう。
他にもある!セール価格には表示されない費用
今回のセールの520円という表示運賃は、すべてエコノミークラスの中の「Starter」という区分の片道運賃です。
つまり、なんのオプション付いていない最安の料金です。
ジェットスターのクラス別運賃等一覧(公式サイト)
例えば、エコノミークラス「Starter」では、以下のものがオプションで有料となります。
- 手荷物の預け(持ち込みは7kgまで無料)
- 座席指定
- 予約の変更
子連れでの旅行などは、荷物もかさばりますし、手荷物の預けは必須でしょうし、座席指定もしたいところです。
ちなみに、今回の便で上記有料オプションの料金の目安は以下のとおりです。
【片道1人あたりの料金】
手荷物の預け→15kgで1,890円
座席指定→450円から950円(座席位置によって異なる)
予約の変更→500円(クレジットカード決済の場合)
それに加えて、エコノミークラス「Starter」では、払い戻しは不可です。
予約したら最後、意地でも搭乗するしかありません。
予約は争奪戦?
では、ジェットスターのセールの話に戻ります。
これまで述べたとおり、諸経費はかかりますが、結果的には、普通に予約するよりはかなりお安くあがることは事実です。
ですので、セールには、当然、販売座席数に限りがあります。
【販売座席数】
セール運賃での販売座席数には限りが あり、セール運賃が適用されない日、フライトがございます。また 週末や連休など一部期間においては設定がない場合がございます ので、ご予約の際にご確認ください。セール運賃は 特別な記載がない限り、直行便に適用されます。
今回の「高知就航セール」では、 520円価格は限定300席までと案内が出ていました。
私は、発売時間前までに、
- クレジットカード情報の登録
- 搭乗者登録(家族分)
- 希望路線の日時等を入力
まで済ませ、あとは「検索」をクリックするだけのところまでいき、定刻を待ちました。
そして、時間ピタリに検索をかけました。
多少もたつきながらも、7分程度で支払いまで完了。
無事に、今回の520円航空券を4席往復で獲得することができました。
つまり、今回の520円座席の限定300席は、高知空港というそこまで需要が多くない(高知の方怒らないでください、悪意はありませんm(._.)m)ため、その程度で予約が可能であったことにります。
人気路線については、より熾烈な争奪戦になるとのことです。
ジェットスターのセールの攻略法は「だいちぃさん」の記事に詳細に書かれています↓↓
https://www.traveler-da1.com/entry/jetstar-sale
1万円をどぶに捨てた話
さて、前置きが死ぬほど長くなりました。
入念な準備のもと、念願の格安セール航空券を獲れたことに浮かれていた私。
こういう争奪戦の時は、いつの日程が獲得できるかわかりませんし、いちいち家族に予定を確認する暇ももちろなりません。
ということで、勢いで、適当な日にちでとりあえず押さえたんです。
さっそく、急遽航空券が獲れたことを妻に伝えると
妻:その日、保育園の発表会の日やけど
私:・・・チーーーーン
卒園前、最後の発表会、そら行かれへんで・・・
えっと、払い戻しは不可・・・
さようなら、高知
※なお、往復を予約変更した場合は、手数料、差額料金込みで最低で諭吉3人分程度必要になるとのことです。
※なお、フレックス料金(片道1人あたり2000円)を最初に選んでおけば、予約変更は無料でできたのです。
応援お願い致します↓
ツイッターもやってます↓↓