【本記事本文10,673字】
2019年、10連休となったゴールデンウィークを利用して、沖縄県国頭郡恩納村にある「ルネッサンスリゾート オキナワ」に幼児2人を連れて5泊6日してきました。
「プライベートビーチ、室内外プール、クラブサビー特典による無料昼食、マリンアクティビティー、温泉」などなどを存分に堪能し、最高の家族旅行となりました。「ルネッサンスリゾートオキナワ」で自分が体験した全貌をできる限り解説します。
【目次】
- ルネッサンスリゾートオキナワの特徴
- 那覇空港から1時間ほどでアクセス可能
- バレーパーキングがとても便利
- GWでも上層階の二段ベッドルームへアップグレード
- アップグレードされた室内を紹介
- ホテル敷地内にいる海の生き物に大はしゃぎ
- スタッフとジャンケンするスタンプラリーでぬいぐるみをゲット
- 宿泊者は無料で利用できる4つのメイン朝食会場
- まるで水族館?海上レストラン「海風」
- ●連泊者にお得!「ClubSavvy(クラブサビー)」というサービス
- 昼食まで無料になるクラブサビーの魅力
- クラブサビーでマリンアクティビティーやパラソルやシュノーケリング等のレンタルが無料
- クラブサビーは他にも特典が盛りだくさん
- 2019年1月からマリオットポイントでの無料宿泊はクラブサビー対象外に
- ルネッサンスビーチの透明度
- 雨でも安心!室内プールにはスライダーもあり
- 「混雑との戦い」ルネッサンスリゾートオキナワを最大限に楽しむために
- 2019年10月1日から大規模リニューアルのため休館日に注意
ルネッサンスリゾートオキナワの特徴
沖縄県中部の恩納村にある大型高級リゾートホテルです。
ルネッサンスリゾートオキナワは、世界最大級のホテルグループ「マリオット」の会員制度マリオットボンヴォイが適用され、マリオットポイントを使った無料宿泊や、SPGアメックスカード保有によるゴールドエリート会員としての特典を受けることができます。
部屋の特徴として、ルネッサンスリゾートオキナワのゲストルームは全室(377室)オーシャンビューで最高の景色が望めます。
(今回宿泊したお部屋からの眺め↓↓)
また、プライベートビーチである「ルネッサンスビーチ」がホテルの目の前にある上に、屋外プールや、年中利用できるスライダーなども備えた室内プールもあります。
那覇空港から1時間ほどでアクセス可能
那覇空港からホテルへのアクセスは、空港リムジンバス(大人1,500円、子供750円)や路線バス、高速バスもありますが、レンタカーが一番便利でしょう。
那覇空港からはレンタカーで約1時間ほどホテルまで到着できます。
下道でも、高速でも、さほど所要時間は変わりませんが、那覇市街の渋滞を考慮して、我が家は高速道路を利用しました。
沖縄自動車道は、料金も安くオススメです。
ホテル最寄の石川ICを降りて10分ほどでホテルに到着します。
那覇ICから石川ICまで普通車で650円です。
バレーパーキングがとても便利
大型のリゾートホテルのため、駐車場がホテル敷地内外にいくつもあります。
ですが、安心してください。
チェックイン時は、ホテル玄関前に車を付けると、駐車場への車の出し入れ、荷物の搬入はすべてスタッフさんがやってくれます。
もちろんチェックイン後の外出時やチェックアウトの際には、玄関前にいるスタッフに声をかければ、駐車場まで、というか広い駐車場のレンタカーの停車場所の真ん前まで送迎してくれます。
最終日くらいにハッと気づきましたが、非常に便利なサービスです。
ちょっと近くのコンビニや、外食、買い出しにちょくちょく車で行く外出することがありましたが、そんな時も、ホテル玄関まで行けば、後は全てやってくれるからです。
つまり、ルネッサンスリゾートオキナワでは、少し離れた駐車場から、眠った我が子と荷物を引っ提げてテクテク歩いてホテルの部屋に戻るという自体は一切起こりません。
GWでも上層階の二段ベッドルームへアップグレード
SPGアメックスカードというクレジットカードを保有していると、マリオットのゴールドエリート会員になることができます。
(SPGアメックスカードの魅了やお得に発行する方法に興味ある方は下記記事も後ほどご覧ください。↓↓)
www.hirakataouji.xyz数多くあるゴールドエリート会員の特典の中でも、私が最も期待するのは、部屋のアップグレードです。
SPGアメックスカードを保有していると得られるアップグレード特典とは、「空室がある限りワンランク上のクラスの部屋に案内してもらる」ものです。
今回の我が家の滞在は、5泊ともマリオットポイントを利用したポイント宿泊で、最もスタンダードな部屋を予約(「低層階(3Fから7F)のゲストルーム」)を予約していました。
今回は、怒涛の10連休というGWに、しかも5泊という日程だったため、アップグレードはあきらめていましたが、チェックインの際に、
「10Fのデラックスルームにアップグレードさせていただきます。二段ベッドを用意しています。」
と言われニンマリです。
SPGアメックスカードを発行して、家族でマリオット系列のホテルに宿泊するのは今回で3回目なんですが、なんと3戦3勝でアップグレードに成功しています。
SPGアメックスカード保有のみのゴールドエリート会員では、スイートルーム等のスーパーアップグレードが叶う可能性は極めて低く、さらに上のプラチナエリートやチタンエリート会員以上を目指したくなる気持ちがとても分かります。
プラチナチャレンジやってみようかな・・・笑
アップグレードされた室内を紹介
公式サイトを見ても二段ベッドがある部屋なんてありませんでした。
というか元々ツインのお部屋ですが、我が家が4人で泊まるから、エキストラベッドとして二段ベッドを用意してくれたということでしょうか。
二段ベッドは子供達の格好の遊び場になってしまいました。
こちらがツインベッドです↑
ソファーと机のスペースもあります↓↓
バルコニーは結構広めにスペースが用意されています。
この旅行中は2019年のGWです。
まさに平成から令和に時代が変わるこの瞬間に、バルコニーのチェアーに座り、波の音を聞きながら新元号「令和」を迎えたことはいい思い出です。
部屋の広さや眺望は申し分がないんですが、私は、バスルームとトイレが一緒なのはどうしても苦手です。
おそらくスタンダードなお部屋はすべてセパレートになっていないと思われます。
(2019年秋からの改装で改善されるかもしれません。)
いたって普通な洗面スペースです↓
清潔感のある部屋で、全く不満はありませんでした。
各階にある洗濯機、乾燥機は無料で使える
ビーチにプールに温泉があり、家族で行くと特に洗濯物がたくさんでますが、客室のある各階には無料のランドリースペースがあります。
各階4台ずつ程度の洗濯機と乾燥機があり、それが宿泊者なら無料で利用できるのはありがたいとポイントです。
洗濯洗剤も用意されています( ^ω^ )
ホテル敷地内にいる海の生き物に大はしゃぎ
ルネッサンスリゾートオキナワのコンセプトに「イルカが暮らす沖縄リゾートホテル」とあります。
イルカがホテル敷地内にいるだけでも楽しみになのに、実際にホテルに到着して周囲を散策してみると、まるで水族館です。
「ウミガメ、イルカ、エイ」がナチュラルにその辺にいて、衝撃的です。
イルカと触れ合うのは別途有料のプログラムで申込む必要があるようですが、眺めることは可能です。
ウミガメは触りたい放題です。
結構大きなウミガメが普通に池にいたり、運が良ければ海に泳いでいるようです。
他にも、エイが大群で泳いでいたり、カラフルな魚が池で泳いでいたりします。
ここには書ききれないほどの生き物たちがホテルで待っています。
ネタバレとなっては申し訳ないので、是非ご自身でホテルに泊まった際に探してみてください。
スタッフとジャンケンするスタンプラリーでぬいぐるみをゲット
「ホテルのスタッフさんとジャンケンをしてスタンプをもらい、スタンプが貯まるとおもちゃやぬいぐるみがプレゼントされる」という、子供向けのサービスがあります。
普段はあまりこういうのに乗らない我が家ですが、ホテルのスタッフさんがノリノリでジャンケンを仕掛けてくれたのがきっかけで、以降は、そこら中にたくさんいらっしゃるスタッフさんに子供たちがジャンケンをしまくって楽しんでいました。
ホテル館内はもちろん周辺にはたくさんの楽しめるスポット↑がありますので、ホテル散策中もとても盛り上がりました。
スタンプラリーで貯めたスタンプの数に応じてプレゼントをもらえますが、最終段階まで行くと、普通に買うと1,000円くらいしそうなぬいぐるみがもらえ、子供達がとても喜んでいました。
宿泊者は無料で利用できる4つのメイン朝食会場
ルネッサンスリゾートオキナワの宿泊者は、予約プランに関わらず朝食が付いています。
メインの朝食会場は5つあります。
- セイルフィッシュカフェ(1F):ビュッフェ
- 彩(いろどり)(2F)
- コーラルシービュー(離れ)
- フォーシーズン(2F):ビュッフェ(注)
- ロビーラウンジ(1F)
(注)
フォーシーズンの朝食ビュッフェは無料朝食ではありませんが、追加で1,000円支払えば利用することができます。
しかし、後述しますが、フォーシーズンの朝食ビュッフェは、クラブサビー対象者は追加の1,000円なしで利用できとてもお得です。
やはりビュッフェが人気のようで、セイルフィッシュカフェやフォーシーズンは混雑しており、待ちが発生していますが、その待ちを我慢できるくらい中身は充実していますので、迷ったらここに行けばOKです。
私も実際にどこの朝食に行けばいいか迷いましたが、すでに朝食比較を記事にされているブロガーさんに助けられました。
この記事、めちゃくちゃ勉強になる!
— 枚方王子@SFC修行中1,5286PP【次回那覇-新千歳】 (@tO3oy3c7G6WdjTL) 2019年4月27日
ルネッサンスリゾートオキナワの朝食比較=@akaishitaizoさんで、記憶していた自分の記憶力を褒めたいw
ルネッサンスリゾートオキナワ朝食全レストラン徹底比較(メニュー・混雑・おすすめ・長所・短所は?) https://t.co/5VvaXpMutI
まるで水族館?海上レストラン「海風」
「海風」と書いて「うみかじ」と読む、夕食で利用できるレストランで、「沖縄郷土料理や鮮魚の炭火焼」が楽しめます。
このレストランは、ホテルのシンボル的な感じで海中に佇むこの施設にあります。
メインの朝食会場の一つ、「コーラルシービュー」もここにあります。
「海風」店内は、まるで水族館?と言わんばかりに水槽が広がっており、子供が喜ぶのは間違いなしです。
ただ、メニューがあまり豊富ではなく、海鮮類を好まないわが子たちには少し利用しずらいレストランだったことも事実です。
●連泊者にお得!「ClubSavvy(クラブサビー)」というサービス
ルネッサンスリゾートオキナワには、3連泊以上すると「クラブサビー」という特典が付与されます。
(クラブサビー対象者に配布されるカード↓)
時期によっては、4泊以上が必要になります。
【時期別、クラブサビー特典に必要な泊数】
2019.1/1~3/14、4/7~6/30、10/1~10/31に3連泊以上ご宿泊の方
2019.3/15~4/6、7/1~9/30に4連泊以上ご宿泊の方
クラブサビーには様々な特典がありますが、我が家がとても大きなメリットと感じた特典を次に説明します。
昼食まで無料になるクラブサビーの魅力
前述のとおり連泊者には、「クラブサビー」という特典が付きます(一部格安ツアー旅行等の場合は特典が付与されない場合もあり。)。
クラブサビーの特典の中で、特に利用価値が高いのは間違いないく「昼食無料」サービスでしょう。
昼食が無料にあるレストランは3ヶ所あります。
- セイルフィッシュカフェ(1F)
- チップトップ(プールサイド)
- 彩(2F)
プールサイドで水着のまま利用できる「チップトップ」では沖縄そばセットが、和食料理が楽しめる「彩」では定食が用意されていますが、メインは1Fエレベーターホール横にあるセイルフィッシュカフェでしょう。
セイルフィッシュカフェでは、環太平洋地域の料理全80種類がブッフェスタイルで楽しめる「パンパシフィックランチビュッフェ」が無料です。
とにかくメニューが豊富で、迷ったらここに行けば間違いありません。
パンパシフィックランチビュッフェの様子をお伝えします。
室内のスペースもありますが、こうしてビーチに面した場所にも席があります。
リゾート感に溢れていてとても気に入っています。
メニューも80種類と豊富です。
オムレツやクレープをその場で作ってくれました。
海鮮類も割と豊富です。
一番子供がテンション上がっていたのが、ひたすら出来立てのピザを提供してくれるところです。
熱々の出来立てのピザはマジでうまい。
熱々の海鮮スープ(味噌汁+海鮮類)が海やプールで疲れた体に沁みます。
キッズコーナーもあり、唐揚げやポテト、スパゲティーなど子供向けの料理が並んでいるスペースもあります。
その横には、キッズスペースもあります。
小さなお子さんなら、ここでかなり遊んでくれるはず。
無料でこのレベルの昼食がブッフェスタイルでいただけるなんて、本当に助かりました。
クラブサビーカードは2枚しかもらっていませんが、もちろん子供二人合わせて家族4人とも無料で利用できました。
クラブサビーでマリンアクティビティーやパラソルやシュノーケリング等のレンタルが無料
ビーチで遊ぶ際にもクラブサビーは活用できます。
クラブサビーで無料又は割引になる特典は以下のとおりです。
赤で囲っているもは実際に利用してみました(無料のものばかりで恥ずかしい…)。
コーラルアドベンチャークルーズで海上クルージング
クマノミ号という船に乗って、沖合まで行き、そこで船内の展望エリアから海中内を見ることできます。
普通に利用すると、3,000円(1人)します。
我が家も利用しました。
出航して間もなく、ルネッサンスリゾートオキナワがあんなに遠く見えています。
GWということで利用者も多く、展望エリアには人はぎっしりです。
繁忙期はこんなもんでしょう。
それよりも、お魚さんたちが凄いです。
うちの子は大興奮していました。
美ら海水族館でたくさんの魚を観察した後でしたが、本物の海の中にいる天然物の魚はまた別格でした。
5歳でも利用できるバナナボート
こちらも子供でも利用できるバナナボートです。
子供の利用を前提としているので、あまり無茶なカーブはしてくれませんでしたが、結構スピードは出ています。
かなり沖合まで行ってくれますので、波によるアップダウンのスリルは結構ありました。
一番前に座りましたが、顔面はずぶ濡れになります。
普通に利用すると、1回1,000円(1人)はするようです。
カヌーレンタルでカヌーも初体験
カヌーって初体験でしたが、結構しんどいものですね。
余裕がなさすぎて写真が一切ありません。笑
5歳でも親同伴なら利用できます。
でも5歳は漕げませんので、親は必死でした。
余裕で足のつかない水深のところまで行けますので、ライフジャケット着用必須です。
もちろんそれも無料です。
腕にかなり負荷がかかりますが、元気ある方は是非どうぞ。
クラブサビー特典で無料ということもあり、利用者は割と多いです。
ビーチで必須のパラソル等のレンタルも無料
具体的には、ビーチパラソル、ビーチチェア、ビーチマットが時間制限なしで、無料でレンタルできます。
ビーチパラソルがこんなに快適なものだって知りませんでした。
今後は外せないビーチ用品だと認識しました。
ここまで無料になるとは、おそるべしクラブサビーです。
その他にも、シュノーケリングセットが無料で借りられます。
こちらも子供と利用し、子供にシュノーケリング初体験をさせることができました。
海水浴エリアでも、少し奥まで行くと、魚を見ることができ、とても楽しんでいました。
魚の種類や見える量は
美ら海水族館>コーラルアドベンチャークルーズ>シュノーケリング
ですが、自分の足で沖まで行き、海中に潜って魚を見たことが、子供にとって一番の思い出だったそうです!
クラブサビーは他にも特典が盛りだくさん
クラブサビーのその他の特典としては
-
クラブサビー専用ラウンジの無料利用
-
ホテル内にある温泉施設「山田温泉」の無料利用
-
ホテル内レストラン「フォーシーズン」のTeppanブレックファーストが無料
-
キッズディナーが無料
-
泡盛ナイトで泡盛飲み放題
-
ホテル内のSPA(スパ)の割引
等があります。
「山田温泉」の利用が無料
クラブサビーがあると、ホテル館内に併設される「山田温泉」が無料で利用できます。
ビーチやプールで疲れた体を癒すのに温泉は最高です。
そこまで広い温泉ではありませんが、それでも大きな浴槽に入れるだけでも十分ですね。
注意点としては、幼児の利用は午後9時(最終入場は午後8時30分)までと早めに設定されています。
お子様を連れて行く場合は、早めにご利用ください。
朝食に「フォーシーズン」が無料
メインの朝食会場の1つ「フォーシーズン」ですが、ここだけは通常の宿泊者は1人1,000円を支払うことで利用することができますが、クラブサビーならこれも無料で利用できます。
本格ダイニングのフォーシーズンでは、「パンケーキ」や「特製エッグベネディクト」など豪華なブレックファースト(ビュッフェ方式)を楽しむことができますよ。
「朝食からこんな豪華にいっちゃっていいんですか?!」
という気持ちになります。
朝一の甘〜いオレンジの生搾りジュースはマジで美味かったです。
クラブサビー専用ラウンジが無料
2Fの山田温泉手前にあるラウンジがクラブサビー特典で無料で利用できます。
非常に綺麗な内装で、主に、山田温泉上がりの家族の待ち合わせ場所として利用されているイメージです。
写真はありませんが、ドリンクもフルーツ系のソフトドリンクかコーヒーくらいしかなく、おまけ程度の特典として認識しておいてください。
さてここまで紹介しましたクラブサビーの特典はいかがでしたでしょうか?
クラブサビーには、スイートルーム等宿泊者向けでワンランク上の「プレミアムクラブサビー」というものも存在し、奥が深いものとなっています。
詳細についてはお知りになりたい場合は公式サイトもご覧ください↓↓
ClubSavvy | 沖縄リゾートホテル|ルネッサンス リゾート オキナワ<公式>
2019年1月からマリオットポイントでの無料宿泊はクラブサビー対象外に
さて、ここまで散々クラブサビーの魅了をお伝えしましたが、重要な点があります。
それは、2018年まではマリオットのポイントでの宿泊でも連泊要件を満たせば、クラブサビーが適用になっていたようですが、2019年1月からはそれが対象外になったようです。
マリオットのポイントを貯めている私からすれば改悪と言わざるを得ません。
もちろん、通常のマリオットの公式サイトからポイント宿泊以外の連泊ではクラブサビーの対象になります。
ちなみに、我が家の今回の宿泊はポイント宿泊でしたので、チェックイン時はクラブサビー対象外と案内されましたが、以下の記事に記載したとおり、予約したのが2018年夏頃でした。
そして予約の際に、「ポイント宿泊でもクラブサビーの対象になる旨確認していた」ことを伝えると、今回に限り特別にクラブサビーを付けてもらえました。
ホテルスタッフの方にはとても柔軟な対応をしていただき感謝しています。
ルネッサンスビーチの透明度
ルネッサンスビーチの透明度はご覧のとおり綺麗です。
きちんと手入れされた砂浜もとても綺麗でした。
やはりプライベートビーチがあるのはとても便利で、すぐに部屋に戻って休憩もできますし、すぐ横には屋外プールも屋内プールもあり、温水シャワーや更衣室などの設備も整っています。
奥のロープくらいまでいくと、魚たちがたくさん見ることができましたし、浅瀬でも、ちらほら魚を見ることができました。
そこまで遠浅ではないので、少しいくとすぐに大人でも腰のあたりまで水深になりますが、入り江になっていて波が優しいので、小さなお子さんでも十分楽しめると思います。
雨でも安心!室内プールにはスライダーもあり
ルネッサンスリゾートオキナワには、屋外にも大きなプールがありますが、室内プールも充実しています。
広さはそこまでありませんが、スライダーを2つも備え、小学生低学年までなら十分に楽しめると思います。
また、この室内プールの二階には、フィットネスルーム、更衣室やシャワールームがあり、設備は整っています。
ビーチもそうですが、プールにも監視員さんがたくさん配置されていて、万が一の事態にも早急に対応してくれそうな心強さがあります。
「混雑との戦い」ルネッサンスリゾートオキナワを最大限に楽しむために
ここまで少し長めに解説してきましたが、間違いなく沖縄県内屈指の子連れに配慮された素晴らしいリゾートホテルです。
泊まって失敗だったと思うことはそうそうないはずです。
ですが、その分、やはり繁忙期はとても混雑しています。
この「混雑」を攻略することがルネッサンスリゾートオキナワを最大限楽しむためのポイントになります。
朝食と昼食の攻略ポイント
やはりビュッフェが人気のようで、私が利用したGWでは、
宿泊者なら誰でも無料で利用できる「セイルフィッシュカフェ」の朝食、そして、クラブサビー特典で無料で利用できる「フォーシーズン」の朝食と「セイルフィッシュカフェ」の昼食はは確実に待ちが発生していました。
もちろんオープン時間のタイミングで利用すれば、待ち時間はかなり少ないと思われますが、小さなお子様連れで早朝6時頃から並ぶのはなかなかな難しいでしょう。
我が家もそうで、実際に一番混雑しているであろう8時頃(朝食)や正午頃(昼食)にほぼ毎日利用しましたが、30分から60分待ち程度はざらです。
クラブサビー、フォーシーズンは30分間待ちだそうです:(;゙゚'ω゚'):
— 枚方王子@SFC修行中1,5286PP【次回那覇-新千歳】 (@tO3oy3c7G6WdjTL) 2019年4月27日
全然許容範囲ですね😊#ルネッサンスリゾートオキナワ pic.twitter.com/TUj88WRta9
しかし、、セイルフィッシュカフェ、フォーシーズンどちらの会場も、入口付近にスタッフさんが立っていて、受付を済ませば、その辺のソファーで待機しておけば良いスタイルで、大行列にお腹すいたとグズグズ子供と並んでおく必要ありません。
また、受付だけ済ませてその場を離れている人も結構いるので、その場合は、どんどん飛ばしてすぐに順番が回ってくることもありました。
フォーシーズン朝食!
— 枚方王子@SFC修行中1,5286PP【次回那覇-新千歳】 (@tO3oy3c7G6WdjTL) 2019年4月29日
50分待ちと言われつつも、10組くらい不在で受付の目の前で待ってた我が家は3分でお呼ばれしました😊 pic.twitter.com/gRjOJA7mEO
もっと言うと、その待機は一人がしていればOKですので、お父さんが店前で待機してお母さんと子供は自分の部屋で待機ということも可能です。
ちなみに、ビュッフェじゃないので不人気なのか、2Fにある和食「彩」は、繁忙時間でも、朝食も昼食も、すぐに店内に案内されました。が店内はほぼ満席状態で、料理の提供まで結構時間を要しましたので、参考までに。
マリンアクティビティーの攻略ポイント
マリンアクティビーについては、今回私が利用したものを含め前日からの予約は不可で当日予約のみ可能のものが多かったです(チェックインの際にマリンプログラムガイドがもらえます)。
当日予約のみのアクティビティーやレンタルについては、ビーチカウンター等それぞれの受付カウンターに行って予約を取ることになります。
カウンターは、午前8時または午前8時半から予約を受け付けますので、オープン直前から並んでいる方も結構いました。
つまり、人気のものはここでも争奪戦になります。
時間制限のあるレンタルや時間の短いアクティビティーは、ある程度枠があり、出遅れても利用できましたが、パラソルなどのレンタルは争奪戦でした。
少し寒く海に入るのを見送る人もいるGWでもこの状態でしたので、夏休みシーズンはさらなる激戦が起こることは容易に想像できます。
ですので、アクティビティーやレンタルの予約を押さえたい場合は、朝一のオープン前に各カウンターに並ぶことをおススメします!
2019年10月1日から大規模リニューアルのため休館日に注意
最後にリニューアル工事のお知らせです。
工事自体は2019年10月1日からですが、同年11月1日から翌年2月29日までは全館営業停止停止予定です。
客室の多くが改装されるということで、ユニットバスがなくなるかもしれませんね。笑
これだけのポテンシャルがあるホテルの改装です、改装後に泊まりたくてたまりません。
当ホテルは、2019年10月1日から2020年5月下旬まで、1階ロビーエリア、レストラン、客室を改装する大規模リニューアル工事を実施いたします。
工事期間中の2019年11月1日から2020年2月29日は、全館営業を休止させていただきます。
当ホテルは、1988年7月8日に開業し、おかげさまで昨年7月8日に開業30周年を迎えました。
開業30周年の節目を迎え、より快適で感動を生み出すホテルとなるため、ロビーエリア、オールデイダイニング「セイルフィッシュカフェ」、客室377室のうち和室を除く354室を改装、あわせてプールやその他レストランなどの館内施設の各種設備機器の改修工事も行います。~公式サイト引用~
ホテル改装工事に伴う休館のご案内 | 沖縄リゾートホテル|ルネッサンス リゾート オキナワ<公式>
【この記事のおさらい↓↓】
- ルネッサンスリゾートオキナワの特徴
- 那覇空港から1時間ほどでアクセス可能
- バレーパーキングがとても便利
- GWでも上層階の二段ベッドルームへアップグレード
- アップグレードされた室内を紹介
- ホテル敷地内にいる海の生き物に大はしゃぎ
- スタッフとジャンケンするスタンプラリーでぬいぐるみをゲット
- 宿泊者は無料で利用できる4つのメイン朝食会場
- まるで水族館?海上レストラン「海風」
- ●連泊者にお得!「ClubSavvy(クラブサビー)」というサービス
- 昼食まで無料になるクラブサビーの魅力
- クラブサビーでマリンアクティビティーやパラソルやシュノーケリング等のレンタルが無料
- クラブサビーは他にも特典が盛りだくさん
- 2019年1月からマリオットポイントでの無料宿泊はクラブサビー対象外に
- ルネッサンスビーチの透明度
- 雨でも安心!室内プールにはスライダーもあり
- 「混雑との戦い」ルネッサンスリゾートオキナワを最大限に楽しむために
- 2019年10月1日から大規模リニューアルのため休館日に注意
応援お願い致します↓
ツイッターもやってます↓↓